#author("2024-08-23T03:11:52+09:00","","") #author("2024-08-28T23:43:53+09:00","","") *《クルト&ruby(エスピー){SP};》 [#h269b4d5] |クルト SP UC 光文明 (4)| |クリーチャー:ライトブリンガー 3500| |H・ソウル| |S・トリガー| |このクリーチャーで攻撃するかわりに、このクリーチャーと自分のマナゾーンのタップされていないカードを4枚タップして次のTT能力を使ってもよい。| |TT−バトルゾーンに自分の、名前に《ファイブスター》とあるサイキック・クリーチャーがなければ、《時空の幸運ファイブスター》を1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。| [[全制覇挑戦パック Vol.4]]で先行登場し、[[DM-39]]に収録された[[H・ソウル]]持ちの[[ライトブリンガー]]。 [[超次元ゾーン]]に干渉できる[[クリーチャー]]の1つ。[[マナゾーン]]のカード4枚の[[タップ]]を条件に、[[タップ能力]]で[[《時空の幸運ファイブスター》]]を呼び出すことができる。 [[S・トリガー]]と[[タップ能力]]の相性は良く、相手の意表をつく形で[[ファイブスター]]を呼び寄せられる。ただし、肝心の[[《時空の幸運ファイブスター》]]は[[覚醒]]しないと大した戦力にならないのが欠点。 おまけに、[[覚醒]]後の[[《天運の覚醒者ライトニング・ファイブスター》]]は[[《超次元ガード・ホール》]]で直接出すことができる。さらに、[[すべてのバトルに勝つ]][[能力]]を[[付与]]するだけならば、場持ちのいい[[《無敵城 シルヴァー・グローリー》]]のような選択肢もある。 [[S・トリガー獣]]としては高い[[パワー]]を持ちながら、別の[[能力]]まで付いている点は評価できる。だが、わざわざこの[[カード]]を使う意義が乏しいのが実情である。 -他の[[サイクル]]にも言えるが、[[《聖騎士サーベルフィーリ》]]をタップして、このクリーチャーの能力を使う場合、マナをタップせずに[[能力]]を[[起動]]できる。 -[[《予言者クルト》]]を元にしたカードの中で、コストが1でないのはこれが初めて。[[パワー]]はしっかり端数が500になっている。 **[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#nf15ded9] |クルト SP R 光文明 (4)| |クリーチャー:ライトブリンガー 3500| |S・トリガー| |タップスキル:このクリーチャーを破壊する。その後、自分の超次元ゾーンから《時空の幸運ファイブスター》1枚をバトルゾーンに出す。| [[DMPP-15]]で収録。[[レアリティ]]が[[レア]]になった。入手することで[[《時空の幸運ファイブスター》]]/[[《天運の覚醒者ライトニング・ファイブスター》]]が付いてくる。 マナタップから破壊が条件になったほか、2体目以降を踏み倒せない制限が外れた。[[《時空の幸運ファイブスター》]]の覚醒条件に関与できなくなったが、浮いたマナで更なる展開ができるようになった為一長一短。 **[[サイクル]] [#r36e69ab] [[DM-39]]の「SP」サイクル。 [[タップ能力]]で、[[超次元ゾーン]]から特定の[[サイキック・クリーチャー]]を[[バトルゾーン]]に出すことができる。 -''《クルトSP》'' -[[《レッピ SP アイニー》]] -[[《ケロディ SP》]] -[[《ヤミノ・ストライク SP》]] -[[《ベア子姫 SP》]] **関連カード [#qf47ac31] -[[《予言者クルト》]] -[[《奇跡の予言者ラッキー・クルト》]] -[[《クルトの気合釣り》]] -[[《時空の幸運ファイブスター》]] **[[フレーバーテキスト]] [#g160bd41] -[[DMPP-15]]&br;'''[[ファイブスター様>《時空の幸運ファイブスター》]]、オレも一緒に戦うクルー!!――クルトSP''' **収録セット [#o057e466] ***[[デュエル・マスターズ]] [#rc183a36] -illus.[[Kawasumi]] --[[DM-39 「覚醒編 第4弾 覚醒爆発(サイキック・スプラッシュ)」>DM-39]](21/55) --[[全制覇挑戦パック Vol.4]](P67/Y9) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#rb1f66f4] -CV:[[小池理子]] -illus.[[Kawasumi]] --[[DMPP-15 「超覚醒嵐舞 -FIRESOULS DUELIST-」>DMPP-15]] **参考 [#s6804eeb] -[[ライトブリンガー]] -[[H・ソウル]] -[[S・トリガー]] -[[タップ能力]] -[[バトルゾーン]] -[[ファイブスター]] -[[サイキック・クリーチャー]] -[[カード名]] -[[超次元ゾーン]] -[[コスト踏み倒し]] -[[ヴィジュアルカード]] &tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト4,ライトブリンガー,パワー3500,パワーの最後の三桁が「500」,H・ソウル,ソウル,S・トリガー,S・トリガー獣,タップ能力,ファイブスターサポート,《時空の幸運ファイブスター》サポート,コスト踏み倒し,クルト,UC,アンコモン,Kawasumi,クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),白単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),ライトブリンガー (デュエプレ),パワー3500 (デュエプレ),パワーの最後の三桁が「500」 (デュエプレ),S・トリガー (デュエプレ),S・トリガー獣 (デュエプレ),タップスキル (デュエプレ),自壊 (デュエプレ),《時空の幸運ファイブスター》サポート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),Kawasumi (デュエプレ)); &tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト4,ライトブリンガー,パワー3500,パワーの最後の三桁が「500」,H・ソウル,ソウル,S・トリガー,S・トリガー獣,タップ能力,マナタップ,《時空の幸運ファイブスター》サポート,コスト踏み倒し,クルト,UC,アンコモン,Kawasumi,クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),白単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),ライトブリンガー (デュエプレ),パワー3500 (デュエプレ),パワーの最後の三桁が「500」 (デュエプレ),S・トリガー (デュエプレ),S・トリガー獣 (デュエプレ),タップスキル (デュエプレ),自壊 (デュエプレ),《時空の幸運ファイブスター》サポート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),Kawasumi (デュエプレ));