#author("2025-10-10T22:17:12+09:00","","")
#author("2025-10-11T02:14:36+09:00","","")
*《イザナミの&ruby(ヴィジョン){海地図};》 [#top]

|イザナミの海地図 UC 水/自然文明 (4)|
|タマシード:サムライ/オリジン/ポセイディア・ドラゴン|
|''S・トリガー''(このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ実行してもよい)|
|''シンカライズ''(このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい)|
|このタマシードが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。その中から1枚を手札に加え、もう1枚をマナゾーンに置く。|

[[DM25-EX2]]で登場した[[水]]/[[自然]]の[[サムライ]]/[[オリジン]]/[[ポセイディア・ドラゴン]]の[[タマシード]]。

[[S・トリガー]]と[[シンカライズ]]を持ち、[[cip]]で[[山札の上]]2枚を[[手札]]と[[マナゾーン]]に振り分けることができる。
[[S・トリガー]]と[[シンカライズ]]を持ち、[[cip]]で[[山札]]を2枚[[見て>見る]][[手札]]と[[マナゾーン]]に振り分ける。

能力は[[《フェアリー・シャワー》]]とほぼ同じであり、そちらが[[シンカライズ]]を得て[[バトルゾーン]]に留まるようになったような形か。
[[文明]]や[[コスト]]から[[《フェアリー・シャワー》]]が連想される。そちらと同じ[[リソース]]獲得[[効果]]に加えて、[[能力]]使用後も[[バトルゾーン]]にとどまり[[進化元]]にできる。

[[《エンペラー・キリコ》]][[《甲型龍帝式 キリコ³》]]の両方と相性が良い。[[タマシード]]なので山札を捲ってクリーチャーを出す効果と呪文を唱える効果のどちらの[[濁り]]にもならない。[[マナカーブ]]・進化条件も噛み合う。

また、[[マナゾーン]]に置くカードを調整できる点は[[《王導聖霊 アルファディオス》]]の[[代替コスト]]と[[シナジー]]がある。このカード自体は[[エンジェル・コマンド]]ではないものの、[[【白青緑アルファディオス】]]で標準搭載のコスト2[[マナブースト]]から繋がり、[[《剛撃聖霊シェバ・エリクシア》]]の除去されづらい[[バラバラエティ]]要員にもなる。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《蒼狼の大王 イザナギテラス》]]

-[[《フェアリー・シャワー》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM25-EX2]]&br;'''フレーバーテキスト'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Hokuyu]]
--[[DM25-EX2 「王道vs邪道 デュエキングWDreaM 2025」>DM25-EX2]](83/105)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[タマシード]]
-[[サムライ]]
-[[オリジン]]
-[[ポセイディア・ドラゴン]]
-[[S・トリガー]]
-[[シンカライズ]]
-[[cip]]
-[[サーチ]]
-[[手札補充]]
-[[マナブースト]]

&tag(タマシード,水文明,自然文明,青緑,2色,多色,コスト4,サムライ,オリジン,ポセイディア・ドラゴン,ドラゴン,S・トリガー,シンカライズ,cip,サーチ,手札補充,マナブースト,終音「ん」,UC,アンコモン,Hokuyu);