#author("2025-07-24T09:27:48+09:00","","")
#author("2025-07-24T12:23:03+09:00","","")
*《アストラル・ハート》 [#top]

|アストラル・ハート VR 水文明 (2)|
|NEOクリーチャー:サイバー・ウイルス 3000|
|''NEO進化'':水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。|
|このクリーチャーが出た時、カードを3枚引く。その後、このクリーチャーがサイバー・カードから進化していなければ、自分の手札を3枚、好きな順序で山札の上に置く。|

[[DM25-EX1]]で登場した[[水]]の[[NEO]][[サイバー・ウイルス]]。

[[サイバー]]から[[進化]]していれば3[[ドロー]]、そうでない場合は3[[ドロー]]後手札を3枚[[山札の上]]に戻す。

[[サイバー]]から進化させればパワーが1000低いだけの実質[[《アストラル・リーフ》]]であり、素出ししても[[《テンペスト・ベビー》]]や[[《観測者 オハコガクヤ》]]のような[[山札操作]]として扱える。
[[《爆裂英雄 A・R・T》]]や[[スリリング・スリー]]など相性の良いカードは多岐に渡り、[[《ブレイン・ストーム》]]に小型クリーチャーが付いたものとすると相当なスペックである。

地味に3ドローの条件が[[サイバー]]に緩められているため、[[サイバーロード]]等に乗せてもよい。

わざと進化させずに出し、[[山札操作]]を行って[[《サイバー・G・ホーガン》]]の[[激流連鎖]]や[[《黄昏ミミ&トワイライトMk.3 -挑戦のヒロイン-》]]の[[メクレイド]]を操作するという用途も可能。
リメイク元の[[《アストラル・リーフ》]]からさらに応用の幅が広がっている。

-[[水]]でない[[サイバー・ウイルス]]は同弾時点で存在しないため、能力面ではほぼ[[《アストラル・リーフ》]]の[[上位互換]]である。

-何らかの方法で[[cip]]の解決前に[[進化]]した場合「[[サイバー]]・カードから進化したクリーチャー」となるため山札の上に戻す操作が無くなる。
《アストラル・ハート》2体や《アストラル・ハート》+[[《アストラル・リーフ》]]を重ねて6ドローすることもできる。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《アストラル・リーフ》]]
-[[《キューティー・ハート》]]

-[[《テンペスト・ベビー》]]
-[[《観測者 オハコガクヤ》]]
-[[《ブレイン・ストーム》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-EX1]]&br;'''[[愛>白凰]]とは実体のないもの。だからこそ[[戦い続けてそれを証明する>《挑戦の決闘》]]。'''
-[[DM25-EX1]]&br;'''愛とは実体のないもの。だからこそ[[戦い続けてそれを証明する>《挑戦の決闘》]]。'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Muna-Ge]]
--[[DM25-EX1 「愛感謝祭 ヒロインBEST」>DM25-EX1]](22/89)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[NEOクリーチャー]]
-[[サイバー・ウイルス]]
-[[NEO進化]]
-[[cip]]
-[[ドロー]]
-[[サイバー]]
-[[山札操作]]
-[[手札交換]]

&tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト2,サイバー・ウイルス,サイバー,パワー3000,NEO進化,NEO進化:水のクリーチャー,進化,進化:水のクリーチャー,cip,ドロー,サイバーサポート,山札操作,手札交換,ベリーレア,VR,Muna-Ge);