#author("2025-08-31T16:20:35+09:00","","")
#author("2025-08-31T16:22:06+09:00","","")
*《アクア・フラッガー》 [#top]

|アクア・フラッガー C 水文明 (2)|
|クリーチャー:リキッド・ピープル 2000|
|自分のリキッド・ピープルの召喚コストを1少なくする。ただし、0以下にはならない。|

[[DMPX-02]]で登場した[[水]]の[[リキッド・ピープル]]。
[[デュエル・マスターズ プレイス]]の[[ゲームオリジナルカード]]。

[[リキッド・ピープル]]を1[[軽減]]する。[[一番隊>一撃奪取#ichiban]][[サイクル]]及び[[《ヤッタレマン》]]の[[種族]]違い版。

[[《超閃機 ジャバジャック》]][[《アクア・エリート》]][[《アクア・クラウンルーペ》]]などの強力な[[コスト]]4の[[リキッド・ピープル]]に[[マナカーブ]]が繋がる。それらが[[着地]]した後にこの[[クリーチャー]]が[[除去]]されたとしても十分[[手札]]消費に見合う働きはできているため、最速[[召喚]]かつ返しの相手の[[ターン]]を無事に生き延びた試合で[[ディスアドバンテージ]]になることはほとんどない。
かつては非[[リキッド・ピープル]]かつ[[コスト軽減]]が[[ターン1]]の[[《一撃奪取 マイパッド》]]ですら[[【リキッド・ピープル】>【リキッド・ピープル】 (デュエプレ)]]に[[4枚積み]]されていたため、同じ種族内で回数無制限の軽減ができることの[[メリット]]は計り知れない。

強いて欠点を挙げるなら、[[青単]]に[[《トレジャー・マップ》]][[《ジョジョジョ・ジョーカーズ》]]などの1[[マナ]][[サーチ]][[呪文]]が存在しないことは気がかり。
かわりに[[《アクア少年 ジャバ・キッド》]]が使えるので、2ターン目《ジャバ・キッド》→3ターン目《アクア・フラッガー》+《ジャバ・キッド》という動きが《アクア・フラッガー》を引けなかった試合で目指す次善策となるか。
その場合でも登場時点のゲームスピードでは[[横並び]]として全く弱くない。次のターンには[[《エナジー・フォーメーション》]]を1マナで唱えた上で前述のコスト4[[リキッド・ピープル]]を召喚することもできる。

総じて、数ある[[ゲームオリジナルカード]]の中でも上位の[[カードパワー]]を持つ1枚。

**その他 [#w44b5654]
-「フラッガー(英:Flagger)」は旗振りを意味する。

-[[ボイス]]では「アクア応援団」を名乗っており、[[《ヤッタレマン》]]が意識されていることが窺える。[[イラスト]]は[[《ヤッタレロボ》]]と構図がそっくりである。
--[[《ヤッタレロボ》]]の旗に[[ジョーカーズ]]のシンボルが描かれていたことにちなんでか、こちらの旗には[[水]][[文明]]のシンボルが描かれている。

**関連カード [#related]
-[[《アクア・エボリューター》]]

-[[《ヤッタレマン》]]
-[[《ヤッタレロボ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMPX-02]]&br;'''[[ツヴァイランサー>《クリスタル・ツヴァイランサー》]]と[[アポロヌス>《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》]]。彼らの戦いは[[世代を>《超電星クリスタル・ドライランサー》]][[超える>《超無限神星アポロヌス・アガペリオス》]]。'''

**収録セット [#pack]
***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
-CV:[[武内駿輔]]
-illus.[[Gamazo]]
--[[DMPX-02 「PLAY'S CHRONICLE PACK Ⅱ」>DMPX-02]]

**参考 [#reference]
-[[リキッド・ピープル]]
-[[コスト軽減]]
-[[一番隊>一撃奪取#ichiban]]

-[[ゲームオリジナルカード]]

&tag(クリーチャー (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),青単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト2 (デュエプレ),リキッド・ピープル (デュエプレ),パワー2000 (デュエプレ),リキッド・ピープルサポート (デュエプレ),コスト軽減 (デュエプレ),コスト軽減1 (デュエプレ),・ (デュエプレ),C (デュエプレ),コモン (デュエプレ),Gamazo (デュエプレ),ゲームオリジナルカード (デュエプレ));