#author("2025-09-20T05:24:27+09:00","","") *《ばーどりあん》 [#acae50b0] #author("2025-09-24T15:44:50+09:00","","") *《ばーどりあん》 [#top] |ばーどりあん UC 自然文明 (3)| |NEOクリーチャー:グランセクト 3000| |NEO進化:自分の自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)| |キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体のKZ能力を使う)| |KZ−自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からクリーチャーを1体、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。| [[DMRP-04裁]]で登場した[[自然]]の[[NEO]][[グランセクト]]。 [[キズナプラス]]で自分の[[山札]]の上から3枚を表向きにしその中から[[クリーチャー]]1体を[[手札]]に加えられる。 序盤は[[NEOクリーチャー]]としてバトルゾーンに出し、中盤以降は後続の[[キズナ]]・[[キズナプラス]]に助けて貰うのがオススメ。 単体での力不足感は拭えないが、味方と組ませる事で何倍にも膨れるカードと言える。 -名前の由来とモデルは鳥の英語の「バード」と果物の「ドリアン」だろう。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-32]]で実装。[[キズナプラス]]が[[キズナプラスP'S]]になり、ボトムに送る順番が[[ランダム]]になった。 **関連カード [#t54bb442] **関連カード [#related] -[[《バードリアント》]] **[[フレーバーテキスト]] [#e0538a71] -[[DMPP-32]]&br;''' ''' **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DMPP-32]]&br;'''戦略だか戦術だかは知らないけど、勝つためならやらせてもらうよ。――ばーどりあん''' **収録セット [#c306945d] ***[[デュエル・マスターズ]] [#d2983e60] **収録セット [#pack] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Kemonomichi]] --[[DMRP-04裁 「デュエル・マスターズ 新4弾 誕ジョー!マスタードラゴン!!〜正義ノ裁キ〜」>DMRP-04裁]] ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#hd76f385] -CV:[[]] ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -CV:[[大西綺華]] -illus.[[Kemonomichi]] --[[DMPP-32 「正義の煌龍 -JUSTICE OF EXPLOSION!!-」>DMPP-32]] **参考 [#x1e3d701] **参考 [#reference] -[[NEOクリーチャー]] -[[グランセクト]] -[[NEO進化]] -[[キズナプラス]] -[[サーチ]] -[[手札補充]] &tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト3,グランセクト,動物兵器,パワー3000,NEO進化,NEO進化:自然のクリーチャー,進化,進化:自然のクリーチャー,キズナプラス,キズナ,サーチ,手札補充,終音「ん」,UC,アンコモン,Kemonomichi,NEOクリーチャー (デュエプレ),クリーチャー (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),緑単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト3 (デュエプレ),グランセクト (デュエプレ),パワー3000 (デュエプレ),NEO進化 (デュエプレ),NEO進化:自然のクリーチャー (デュエプレ),進化 (デュエプレ),進化:自然のクリーチャー (デュエプレ),キズナプラスP'S (デュエプレ),キズナ (デュエプレ),サーチ (デュエプレ),手札補充 (デュエプレ),ランダム (デュエプレ),終音「ん」 (デュエプレ),UC (デュエプレ),アンコモン (デュエプレ),Kemonomichi (デュエプレ));