#author("2021-07-07T17:53:07+09:00","","") #author("2024-10-24T18:27:55+09:00","","") *《いのししとう》 [#e0b45efe] |いのししとう C 自然文明 (4)| |クリーチャー:グランセクト 4000| |マッハファイター| [[DMRP-05]]で登場した[[グランセクト]]。 [[マッハファイター]]のみを持っている。 [[《洗脳センノー》]]と[[相打ち]]になる最軽量の[[マッハファイター]]であることから、[[DMRP-05]]期には[[【成長ミラダンテ】]]などの[[デッキ]]で採用されることがあった。 とは言え小型[[システムクリーチャー]]の[[除去]]であれば1[[コスト]]下の[[《ワ・タンポーポ・タンク》]]でも十分であり、積極的に採用されることは少なかった。 しかし[[DMRP-06]]で[[上位互換]]である[[《オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!」》]]や[[《アカシシーマ/レッド・アグラフ》]]が登場。 その後も同[[コスト]]・同[[文明]]の[[上位互換]]が次々に登場し、4コスト[[マッハファイター]]としての役割はそれらに譲ることになった。 [[グランセクト]]のサポートを受けられる、[[呪文メタ]]に引っ掛からない、[[単色]]であることなどで、[[完全上位互換]]となるカードは存在しないものの、差別化できるほどの優位性はこのカードにはないだろう。 -登場した当時は、使用率は低かったもののぎりぎり使えなくもない[[スペック]]だったが、上記の通り次弾で[[上位互換]]が登場したため、わずか84日という早さで世代交代となった。 --同じ[[双極篇]]では、[[《キングダム・オウ禍武斗》]]や[[《ゴゴゴ・Go1・ナックル》]]のようにすぐに[[ツインパクト化]]で[[上位互換]]が登場したカードがあるが、このカードは[[ツインパクト化]]とは関係なく[[上位互換]]が登場しており、非常に不遇なカードといえる。 --[[双極篇]]だけでも3枚、その後も次々と[[上位互換]]が登場していることからネタの対象とされることもある。 --後に登場した[[《*/肆幻フィッパード/*》]]は同じセットに[[《*/肆幻モドピトテ/*》]]という[[上位互換]]が収録されているため、わずか0日でお役御免になっており、その後も[[上位互換]]が登場しているのでこのカードに通じるところがある。 -名前のモチーフは「猪(いのしし)」と「獅子唐(ししとう)」。[[カードイラスト]]には牙、耳、瞼などが獅子唐でできているイノシシの姿が描かれている。 //-[[フレーバーテキスト]]を読むに、このクリーチャーは非力なジョーカーズに対して[[マッハファイター]]で[[バトル]]していい気になっているのだろうか。 **関連カード [#aac258a6] //過去に編集合戦が起こりました。上位互換であるというだけのカードを列挙しないようにお願い致します。 -[[《亥年の宴上者 ベンベー》]] **[[フレーバーテキスト]] [#p21fab0d] -[[DMRP-05]]&br;'''[[クリーチャー]]同士の戦いに特化した秘技[[マッハファイター]]に、[[自然]][[文明]]を訪れた[[ジョーカーズ]]達は揃って弾き飛ばされた。''' -[[DMRP-05]]&br;'''[[クリーチャー]]同士の戦いに特化した秘技[[マッハファイター]]に、[[自然文明]]を訪れた[[ジョーカーズ]]達は揃って弾き飛ばされた。''' **収録セット [#k7d4e44b] //***[[デュエル・マスターズ]] //デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。 -illus.[[Tobimaru Konatsu]] --[[DMRP-05 「双極篇 第1弾 轟快!! ジョラゴンGo Fight!!」>DMRP-05]] **参考 [#h9f3e523] -[[グランセクト]] -[[マッハファイター]] -[[準バニラ]] &tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト4,グランセクト,動物兵器,パワー4000,マッハファイター,準バニラ,C,コモン,Tobimaru Konatsu); &tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト4,グランセクト,動物兵器,パワー4000,マッハファイター,C,コモン,Tobimaru Konatsu);