#author("2021-10-20T00:39:04+09:00","","")
#author("2021-11-09T17:04:30+09:00","","")
*&ruby(ガード){G};・ストライク [#ne99a47e]

|ボルシャック・ドラゴン GS P 火文明 (6)|
|クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000+|
|G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)|
|W・ブレイカー|
|攻撃中、このクリーチャーのパワーを、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000する。|

|フェアリー・Re:ライフ C 自然文明 (2)|
|呪文|
|G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)|
|自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。|

[[王来篇]]で登場した新しい[[キーワード能力]]。

シールドゾーンから手札に加える時に、相手に見せることで相手の[[アタッカー]]を1体を[[攻撃できない]]状態にする。

**ルール [#id1c0539]
-この能力は、あくまでも[[攻撃できない]]状態にする能力である。
--[[攻撃クリーチャー]]に使っても、[[攻撃中止]]にすることはできないし、一部の[[ダイヤモンド状態]]を発動しているカードに対して使っても無意味なので注意。

-手札に加える時に使える能力なので、当然[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]の様な[[シールド焼却]]に対しては無力。

-[[S・バック]]同様、[[S・トリガー]]ではないため、「[[S・トリガー]]を使えない」効果を受けていても使うことができる。

-[[使用宣言]]自体は[[S・トリガー]]や[[S・バック]]と同時のタイミングに行う。そして''[[&color(red){使用宣言と同時にクリーチャーを選ぶ};>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39843/]]''が、その[[解決]]は[[S・トリガー]]や[[S・バック]]より後に行うことになる。この能力と同時に、それらの能力の使用宣言をしていれば、それらを優先して使う。
--つまり、宣言時にバトルゾーンにいなかったクリーチャーはG・ストライクの「攻撃できない」対象にできないのである。[[モード]]のように[[解決]]に入る前に先んじて決めなければならない理由は『「G・ストライク」能力で相手に見せた時』との兼ね合いと思われる。

-『「G・ストライク」能力で相手に見せた時』に発動する効果は、[[S・トリガー]]の''[[&color(red){「コストを支払わずに使う」処理が終わってから解決する};>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39842/]]''(クリーチャーなら召喚するまで、呪文なら唱え終わるまで)。つまり、[[S・トリガー獣]]の[[cip]]と同じタイミングで好きな順番で使える。

-[[G・ストライク]]を持つカードが、[[《星龍パーフェクト・アース》]]などの効果によって[[S・トリガー]]能力も併せ持っていた場合、S・トリガーとG・ストライクの両方の能力を使うことができる。

-[[S・バック]]の使用宣言のために、[[ディスカード]]にするG・ストライクを使うことは可能。

-[[召喚ロック]]と[[呪文ロック]]の効果を受けていても、召喚するわけでも唱えるわけでもないため、G・ストライクを使うことができる。

-クリーチャーであれば「クリーチャーの能力を無視する」「クリーチャーの能力に選ばれない」などの効果の影響を受けない。能力テキストにおける「クリーチャーの能力」はバトルゾーンにあるクリーチャーの能力を指すのであって、手札で誘発するクリーチャーのG・ストライクはその影響を受けない。
--例えば、[[《とこしえの超人》]]の[[G・ストライク]]は、コスト5以下のクリーチャーの能力を無視する[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]がいても使うことはできるし、多色以外のクリーチャーの能力に選ばれない[[《勝熱英雄 モモキング》]]を選ぶことができる。

-逆に呪文に関しては、「呪文の効果を無視する」「呪文の効果に選ばれない」などの効果の影響は受けてしまう。「呪文の効果」に関しては、どのゾーンで発生した呪文の効果も対象になるからである。ただし、効果が無視されていても使用宣言ができる。
--例えば、[[《エナジー・Re:ライト》]]の[[G・ストライク]]は、コスト5以下の呪文の効果を無視する[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]がいると[[使用宣言]]はできるが、能力を使うことはできない。使用宣言してから、G・ストライクの解決前に[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を[[除去]]できれば、G・ストライクの効果を解決できる。

**ゲームにおいて [#yc608c2a]

一見地味だが、[[S・トリガー]]と違って見せるだけでいいので手札は消費しない。
前述のとおり、そのカードを使えない(クリーチャーであれば[[召喚ロック]]、呪文であれば[[呪文ロック]])、「[[出せない]]」、S・トリガーが使えない状態でも問題なく効果を発揮できるのも強み。

とは言っても、相手のクリーチャー1体の足止めは、現在の環境では[[防御札]]として頼り難い。焼け石に水にしかならない場面も多発しており、[[S・トリガー]]や[[ニンジャ・ストライク]]ほど大逆転は大して期待できないのが実情。このことから、この能力はおまけ程度に見るべきで、[[《とこしえの超人》]]のようにG・ストライクなしに見ても[[スペック]]が強めなカードでなければ、[[S・トリガー]]などを優先的に使っていくのが吉。

また、継続期間がこのターンのみであり、[[プリン効果]]のように「[[ブロック]]」を禁止するわけでもないため、自分のターン中に使う意味がない。ただし、[[《滅界の魔将バフォロメア》]]のように『「G・ストライク」能力で相手に見せた時』というタイミングで[[誘発]]する能力を持っていれば話は別であるが。

この事から、かなり受け身を取る能力とも言える。しかし、自前で[[除去]][[耐性]]を持つクリーチャーを確実に止める手段であることには間違いないだろう。
[[防御札]]を[[《スーパー・スパーク》]]などの、タップ効果に依存するしかなかったプレイヤーにとっても、朗報と言える。

-シールド経由で相手の攻撃を止めつつ手札の枚数を維持するため、擬似的な[[《ヴァルハラ・マジック》]]や[[《オクトーパの相対性魔力講義》]]と捉えることもできる。

-これは「序盤の足場固めや後半のフィニッシャーなど、使えるタイミングが限られるカードに使えるタイミングを増やす」というコンセプトで作成された能力であるとの事。[[→参考>https://twitter.com/syaba3/status/1371397080602669059]]
--コメントからは[[新章デュエル・マスターズ]]から幾度となくゲームスピードを是正しようとした公式の努力が見て取れる。
--むしろ、同時期に登場した[[スター進化]]や[[EXライフ]]へのカウンターとしてデザインされた可能性が高い。
どちらも[[除去]]に強い特徴があるので、確実に動きを封じるための手段に使える。

**リメイクカードとその分類 [#b6f22fc9]

//-この能力そのものとは関係ないが、この能力が付けられてリメイクされたカード(いわゆる「GS版」)は、この能力と引き換えにオリジナル版にとって重要であった能力がオミットされている場合が多い。尤も、[[メインデッキ]]に入らないカードをリメイクしたケースもあるので、GS版は一概に弱いとは言い切れない。
この能力の初出となった[[王来篇]]は過去の[[カード]]をフィーチャーするシリーズだった。そうした背景から、G・ストライクを持つカードの中には、それ以前に登場したカードにG・ストライクを付けてリメイクしたと思われるものが多く存在する。

このような場合、カード名も元カードの名前をアレンジしたものとなることが多く、[[クリーチャー]]であれば名前の末尾に「GS(特殊フォント)」、[[呪文]]であれば最初または途中に「Re:」をそれぞれ挿入されている例が多い(例外も存在する)。

以下、そのようないわゆる「GS版」カードを例示するとともに、「GS化」にあたって元のカードから変更された[[特性]]に注目して類型化を試みる。
なお[[カード名]]、[[レアリティ]]、[[イラストレーター]]の変更動向は以下では考慮していない。

***元々の特性にG・ストライクが加わっただけのもの [#n6e10154]
|[[《ボルシャック・ドラゴン》]]|→|[[《ボルシャック・ドラゴン GS》]]|
|[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]|→|[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン GS》]]|
|[[《聖霊王アルファディオス》]]|→|[[《聖霊王アルファディオス GS》]]|
|[[《エナジー・ライト》]]|→|[[《エナジー・Re:ライト》]]|
|[[《ストップ・チャージャー》]]|→|[[《ストップ・Re:チャージャー》]]|
|[[《ブレイン・チャージャー》]]|→|[[《ブレイン・Re:チャージャー》]]|
|[[《ライフプラン・チャージャー》]]|→|[[《ライフプラン・Re:チャージャー》]]|
|[[《リバース・チャージャー》]]|→|[[《リバース・Re:チャージャー》]]|
|[[《クリムゾン・チャージャー》]]|→|[[《クリムゾン・Re:チャージャー》]]|
|[[《予言者クルト》]]|→|[[《予言者クルト GS》]]|
|[[《大冒犬ヤッタルワン》]]|→|[[《大冒犬ヤッタルワン GS》]]|


***元々の特性をほぼそのままに、微調整だけされたもの [#se6f4faf]
|[[《コッコ・ルピア》]]|→|[[《コッコ・ルピア GS》]]|[[コスト軽減]]が[[強制]]から[[任意]]に変更|
|[[《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》]]|→|[[《破壊龍神ヘヴィ・デス・メタル GS》]]|「[[クリエイター]]/[[ハンター]]」から「[[ゴッド]]/[[フェニックス]]」に変更|
|[[《フェアリー・ライフ》]]|→|[[《フェアリー・Re:ライフ》]]|[[S・トリガー]]がG・ストライクに差し替え|
|[[《ゴースト・タッチ》]]|→|[[《ゴースト・Re:タッチ》]]|~|
|[[《二刀流トレーニング》]]|→|[[《二刀流Re:トレーニング》]]|[[ジョーカーズ]]追加|
|[[《一撃奪取 アクロアイト》]]|→|[[《Re:奪取 アクロアイト》]]|[[レクスターズ]]追加|
|[[《一撃奪取 マイパッド》]]|→|[[《Re:奪取 マイパッド》]]|~|
|[[《一撃奪取 ブラッドレイン》]]|→|[[《Re:奪取 ブラッドレイン》]]|~|
|[[《一撃奪取 トップギア》]]|→|[[《Re:奪取 トップギア》]]|~|
|[[《一撃奪取 ケラサス》]]|→|[[《Re:奪取 ケラサス》]]|~|
|[[《一角魚》]]|→|[[《一角魚 GS》]]|[[cip]]が[[任意]]から[[強制]]に、[[バウンス]]の対象が両プレイヤーから相手のみに変更|
|[[《白骨の守護者ホネンビー》]]|→|[[《白骨の守護者ホネンビー GS》]]|パワー3000から4000に、[[cip]]が[[任意]]から[[強制]]に変更|
|[[《斬斬人形コダマンマ》]]|→|[[《斬斬人形コダマンマ GS》]]|パワー2000から1000に変更|

***[[両面カード]]から通常クリーチャーになったもの [#q9d2829a]
|[[《ガイアール・カイザー》]]|→|[[《ガイアール・カイザー GS》]]|
|[[《熱血星龍 ガイギンガ》]]|→|[[《熱血星龍 ガイギンガ GS》]]|
|[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]|→|[[《伝説の禁断 ドキンダムX GS》]]|

//カツキングも「エグザイル」の特殊タイプが消されてる

***元々の特性の面影は残すが、小さくない変更点が加えられたもの [#ff6e68eb]
|[[《邪眼皇ロマノフI世》]]|→|[[《邪眼皇ロマノフI世 GS》]]|[[墓地肥やし]]が「cipで山札から闇のカードを1枚」から「[[アタックトリガー]]で山札の上から5枚」に変更|
|[[《武闘将軍 カツキング》]]|→|[[《武闘将軍 カツキング GS》]]|[[エグザイル]]関連削除、[[アンタップキラー]]が永続化|
|[[《「俺」の頂 ライオネル》]]|→|[[《「俺」の頂 ライオネル GS》]]|召喚時限定cipの削除|
|[[《ロジック・キューブ》]]|→|[[《ロジック・Re:キューブ》]]|S・トリガーがG・ストライクに差し替えられ、[[サーチ]]が[[デッキトップ]]4枚から選ぶようになった|

**その他 [#e307918e]
-アニメにおいては[[ガットルズ]]が生み出した能力として[[《連結秘伝アンビバレンツリンク》]]で初登場、後に[[切札 ジョー]]がそれを真似る形で使用した。尚、[[《エナジー・Re:ライト》]]や[[《ガイアール・カイザー GS》]]のような、《アンビバレンツリンク》より前から登場していたG・ストライク持ちカードの扱いは不明。

**参考 [#d75680d6]
-[[王来篇]]
-[[キーワード能力]]
----
公式Q&A
>Q.「G・ストライク」とは、どういう能力ですか?
A.シールドゾーンから手札に加える時にトリガーする能力です。相手に見せ、相手のクリーチャー1体を攻撃できなくする能力を持ちます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39516]]

>Q.「G・ストライク」はどうやって使いますか?
A.「G・ストライク」を持つカードがシールドゾーンから手札に加わる時に、相手にそれを見せて、能力を使うことを宣言してください。
その後、「S・トリガー」や「S・バック」を解決した後、「G・ストライク」の能力により相手のクリーチャーを1体選び、それを攻撃できなくすることができます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39508/]]

>Q.相手の[[《モモダチ ケントナーク》]]が攻撃し、その「攻撃した時」の能力で自分のシールドが1つブレイクされました。ブレイクされたシールドが[[《ボルシャック・ドラゴン GS》]]だった場合、「G・ストライク」で相手の[[《モモダチ ケントナーク》]]を選び、攻撃を中止させることができますか?
A.いいえ、できません。
攻撃中のクリーチャーを「G・ストライク」で選ぶことはできますが、その攻撃自体を中止させることはできません。
[[咽頭元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39515]]

>Q.手札に[[《ハクメイ童子》]]がある状況です。自分のブレイクされたシールドが[[《ボルシャック・ドラゴン GS》]]だったのですが、この時、[[《ハクメイ童子》]]の「S・バック」と[[《ボルシャック・ドラゴン GS》]]の「G・ストライク」を両方使えますか?
A.はい、両方使えます。その場合、[[《ボルシャック・ドラゴン GS》]]を手札に加える際に、両方の能力を使うことを宣言してください。[[《ボルシャック・ドラゴン GS》]]を捨て、「S・バック」により[[《ハクメイ童子》]]を召喚した後で、「G・ストライク」を解決します。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39514]]

>Q.同時に手札に加わった2枚のシールドカードが[[《エマージェンシー・タイフーン》]]と[[《ボルシャック・ドラゴン GS》]]だったので、それらの「S・トリガー」と「G・ストライク」の使用を宣言しました。
先に[[《エマージェンシー・タイフーン》]]を使って[[《ボルシャック・ドラゴン GS》]]を捨てた場合、その「G・ストライク」の能力は使えますか?
A.はい、使えます。手札に加わる際に「G・ストライク」の使用を宣言していれば、その後、実際に手札に加わらなかった場合にも能力を使うことができます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39510]]

>Q.相手の[[《光神龍スペル・デル・フィン》]]がバトルゾーンにいて、呪文を唱えられない状況です。自分のブレイクされたシールドが[[《フェアリー・Re:ライフ》]]だった時、 その「G・ストライク」は使えますか?
A.はい、使えます。呪文の「G・ストライク」を使うことは、呪文を唱えたことになりません。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39554]]

>Q.自分の[[《「俺」の頂 ライオネル GS》]]がバトルゾーンにある状況です。ブレイクされたシールドが[[《ボルシャック・ドラゴン GS》]]だったのですが、この時、「G・ストライク」と[[《「俺」の頂 ライオネル GS》]]から与えられた「S・トリガー」を両方使えますか?
A.はい、両方使えます。まず[[《ボルシャック・ドラゴン GS》]]が「S・トリガー」によって召喚されます。その後、「G・ストライク」の使用を宣言をしていれば、それが実際に手札に加わらなかった場合にも能力を使うことができます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39509]]

>Q.[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]がバトルゾーンにいて、コスト5以下の呪文の効果が無視されている状況です。自分のブレイクされたシールドが[[《フェアリー・Re:ライフ》]]だった時、その「G・ストライク」は使えますか?
A.いいえ、使えません。呪文の能力は無視されていないので「G・ストライク」はトリガーし、その宣言をすることもできますが、効果は無視されているので、結果的に何も起こりません。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39557]]

>Q.相手の[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]がバトルゾーンにいて、コスト5以下の呪文の効果が無視されている状況です。自分のブレイクされた2つのシールドが[[《フェアリー・Re:ライフ》]]と[[《デーモン・ハンド》]]だったのですが、先に[[《デーモン・ハンド》]]を「S・トリガー」で使って[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を破壊し、 その次にコスト2の[[《フェアリー・Re:ライフ》]]の「G・ストライク」を使えますか?
A.はい、使えます。[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]がバトルゾーンを離れたことで、その常在型能力も失われます。[[《フェアリー・Re:ライフ》]]の効果も無視されなくなるので、問題なく「G・ストライク」を使えます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39556]]

&tag(用語集,能力,キーワード能力,見せる,攻撃制限,G・ストライク);
&tag(用語集,能力,キーワード能力,見せる,攻撃ロック,G・ストライク);