#author("2021-08-05T22:08:31+09:00","","")
*DM-25 「&ruby(バイオレンス・ヘヴン){極神編}; 第2弾 &ruby(バイオレンス・クリエイター){人造神の創造};」 [#p5b120ed]
#author("2024-01-13T13:10:46+09:00","","")
*DM-25 「&ruby(バイオレンス・ヘヴン){極神編}; &ruby(だい){第};2&ruby(だん){弾}; &ruby(バイオレンス・クリエイター){人造神の創造};」 [#p5b120ed]

-''PREV'':[[DM-24 「極神編(バイオレンス・ヘヴン) 第1弾」>DM-24]]
-''PREV'':[[DM-24 「極神編 第1弾」>DM-24]]

-''NEXT'':[[DM-26 「極神編 第3弾 超絶VS究極(ドラゴニック・ウォーズ)」>DM-26]]

[[極神編]]2つ目の[[エキスパンション]]。2007年9月22日発売。全60種類。現在は[[絶版]]。
[[極神編]]2つ目の[[エキスパンション]]。2007年9月22日発売。1パック5枚入りで価格は150円(税抜)。全60種類。現在は[[絶版]]。
遂に、3つの[[文明]]を持った[[多色]][[カード]]が登場。多色の[[ゴッド]]も初登場し、徹底的な多色化が目立つ収録傾向。

自分の多色カードを見せることで強化される[[クリーチャー]]や、さらに多くの文明を対象にとった[[O・ドライブ]]持ちカード、多色クリーチャーを[[進化元]]にとる[[進化クリーチャー]]など、多くの多色[[デッキ]]推奨カードが生まれている。
また、多色クリーチャーのみ存在する[[種族]]である[[スピリット・クォーツ]]が[[聖拳編]]以来に復活。[[光]]を含むスピリット・クォーツもついに現れた。

有名な[[カード]]として、
-[[《魔刻の斬将オルゼキア》]]
-[[《龍仙ロマネスク》]]
-[[《極仙龍バイオレンス・サンダー》]]
-[[《スーパー・スパーク》]]
-[[《封魔妖スーパー・クズトレイン》]]
-[[《回神パロロ》]]
-[[《神令の精霊ウルテミス》]]
-[[《アクア・スーパーエメラル》]]
-[[《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》]]
-[[《炎晶バクレツ弾》]]
-[[《運命の選択》]]
-[[《ゴッド・シグナル》]]


などがある。

過去優良カードの強化版「[[スーパーカード]]」系カードや、[[cip]][[除去]]クリーチャー[[《魔刻の斬将オルゼキア》]]などの強力カードがいくつか収録されているが、一番の目玉は驚異的な[[マナブースト]]ができる[[《龍仙ロマネスク》]]だろう。
過去優良カードの強化版「[[スーパーカード]]」系カードや、[[cip]][[除去]]クリーチャー[[《魔刻の斬将オルゼキア》]]などの強力カードがいくつか収録されており、[[DM-24]]から見ても飛躍的に[[カードパワー]]が上がっている。

[[3色]]カードは3つの文明を生み出すことができ、場に出さずとも[[マナ]]に置くだけで[[2色]]より強いため、多くのデッキの[[マナ基盤]]として採用された。だが一番の目玉はやはり驚異的な[[マナブースト]]ができる[[《龍仙ロマネスク》]]だろう。

発売直後から[[《母なる大地》]][[《母なる紋章》]]と絡めた高速マナブースト性能が注目を集め、[[【ターボロマネスク】]]という[[デッキタイプ]]が[[環境]]を席捲。だが11月23日に[[プレミアム殿堂コンビ]]という新たな[[殿堂入り]]ルールが施行され、《母なる大地》《母なる紋章》と共にデッキに入れる事が不可能になった。
【ターボロマネスク】はこのエキスパンション発売してから2ヶ月程の間でのみ構築可能なデッキだったため、[[メタゲーム]]を荒らし回ることは無かった。

[[《アストラル・リーフ》]][[《アクアン》]][[《無双竜機ボルバルザーク》]][[《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》]]といった、過去に[[メタゲーム]]の中心を支配したカードの二の舞になることを防いだタカラトミーのこの対応はそれなりに評価されており、極神編に入ってからの[[DM]]の売上反発増加とも無関係ではないだろう。

-上記以外にも全体的に粒ぞろいなカードが揃い、地味なパックが多いとされるシリーズ2番目の弾としてはなかなかの収録内容。
-[[ゴッド]]は片方の能力を[[G・リンク]]で完成させるというデザインから癖のある能力になっており、一定のファンを獲得している。[[アロロ&パロロ]]や[[オットー&ドッコイ]]に限らず、リンク前もリンク後も使いやすいデザインになっている。

-[[ジャンケン]]で効果の決まる珍カードも登場。
-上記以外にも全体的に粒ぞろいなカードが揃い、地味なパックが多いとされるシリーズ2番目の弾としてはなかなかの収録内容。後に評価された大器晩成カードとしては[[《運命の選択》]]、[[《ゴッド・シグナル》]]もある。意外かもしれないが後に[[殿堂入り]]に指定された[[《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》]]ですら、当初は良いカード止まりの評価であった。

-3色カードでも[[《甲魔戦攻ギリメギス》]]のように、一見ハズレに見えるカードも存在するが、当時は数少ない[[3色]]の[[マナ基盤]]として優秀な役割を持っていたため、決してハズレでは無かったと言える。

-初の[[敗北回避能力]]を持つ[[カード>《剛勇王機フルメタル・レモン》]]や[[ジャンケン]]で効果の決まる[[珍カード>《鎧亜の凄技ジョゼ・ウィルバート》]]も登場。

-この[[エキスパンション]]からふりがなの文字が太くなった。これは、次の[[DM-26]]まで続いた。理由は不明。

**収録カード [#se9ff26f]
***[[スーパーレア]] 5種類 [#zc24426a]
-[[《魔刻の斬将オルゼキア》]]
-[[《鎧亜の凄技ジョゼ・ウィルバート》]]
-[[《魔魂葬のサードニクス》]]
-[[《龍仙ロマネスク》]]
-[[《極仙龍バイオレンス・サンダー》]]

***[[ベリーレア]] 5種類 [#n0cf2837]
-[[《エルメテウス・雷撃・ドラゴン》]]
-[[《超鎧亜キングダム・ゲオルグ》]]
-[[《剛勇王機フルメタル・レモン》]]
-[[《霊騎死爵サー・アルビデス》]]
-[[《甲魔戦攻ギリメギス》]]

***[[レア]] 15種類 [#e1382ae9]
-[[《界神オットー》]]
-[[《スーパー・スパーク》]]
-[[《界神オットー》]]([[カティノカード]])
-[[《スーパー・スパーク》]]([[カティノカード]])
-[[《罪神イザナ》]]
-[[《ゴッド・シグナル》]]
-[[《封魔妖スーパー・クズトレイン》]]
-[[《封魔妖スーパー・クズトレイン》]]([[カティノカード]])
-[[《封神ゴート》]]
-[[《戦神アロロ》]]
-[[《次元の雷球》]]
-[[《霊神ゴウ》]]
-[[《献花の化身》]]
-[[《罰神オルフェ》]]
-[[《雷神リキ》]]
-[[《闘神タウロス》]]
-[[《幻神ドッコイ》]]
-[[《幻神ドッコイ》]]([[カティノカード]])
-[[《回神パロロ》]]

***[[アンコモン]] 15種類 [#f6e4e41f]
-[[《神令の精霊ウルテミス》]]
-[[《巡霊騎ガスティン》]]
-[[《アクア・スーパーエメラル》]]
-[[《アクア・スーパーエメラル》]]([[カティノカード]])
-[[《プリズム・ブレイン》]]
-[[《ゴースト・クラッチ》]]
-[[《機動闘竜メタルクロー》]]
-[[《トルネード・フレーム》]]
-[[《幻獣妖精ユキゴン》]]
-[[《運命の選択》]]
-[[《鎧亜の剣邪オラスワン》]]
-[[《運命の選択》]] ([[カティノカード]])
-[[《鎧亜の剣邪オラスワン》]]([[カティノカード]])
-[[《霊王機ブルファリオン》]]
-[[《居合のアラゴナイト》]]
-[[《惨劇のアイオライト》]]
-[[《失われし鎧亜の秘術》]]
-[[《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》]]

***[[コモン]] 20種類 [#p6b8430b]
-[[《樹海の守護者リニー・ラファロ》]]
-[[《芸術機甲サン・オブ・サンダー》]]
-[[《フォトン・クロック》]]
-[[《ブレード・サークル》]]
-[[《ミラー・エッグ》]]
-[[《ミラー・エッグ》]]([[カティノカード]])
-[[《封魔カメレオス》]]
-[[《電影封魔ラルファス》]]
-[[《メビウスの回廊》]]
-[[《アクアヒート・ドラグーン》]]
-[[《道連人形スイムチャッピー》]]
-[[《封魔ロノヴェル》]]
-[[《ヘル・チャリオット》]]
-[[《黒雲のリンバウシャ》]]
-[[《特捜兵クロード》]]
-[[《超速レーサー・パラリラ》]]
-[[《超速レーサー・パラリラ》]]([[カティノカード]])
-[[《炎晶バクレツ弾》]]
-[[《スイスイ・スパイドン》]]
-[[《森の指揮官コアラ大佐》]]
-[[《森の指揮官コアラ大佐》]]([[カティノカード]])
-[[《閃火の両腕》]]
-[[《虹色の霊光》]]

**参考 [#kcd69c38]
-[[極神編]]
-[[エキスパンション]]

&tag(エキスパンション,基本拡張パック);