#author("2022-03-07T22:33:23+09:00","","")
*&ruby(オール・ディビジョン){All Division}; [#x2ffbbb1]
[[デュエル・マスターズ プレイス]]の[[ランクマッチ]]における[[フォーマット]]。全てのカードが使える。([[DP殿堂]]の制限は受ける)
そのため、多種多様なデッキが登場しやすく、デッキ構築力が試される。
所詮TCG版における[[アドバンス]]にあたる。

//デッキ構築に必要な資産が馬鹿にならないため「[[New Division]]」と比べるとややマイナーだが、古いカードの使用不可による弱体化が起こらず、強力なカードやお気に入りのカードを長く使えるという特徴がある。また、時代を超えた[[コンボ]]ができる可能性がある。
//黒緑速攻のようにAllでしか組めないが、資産があまりいらないデッキもある。また、マイナーと言える根拠が不明

「[[New Division]]」と比べると、古いカードの使用不可によるデッキの弱体化が起こらず、新旧のパワーカード達によるシナジーを組ませられることから時代を超えた[[コンボ]]も可能とされており、カオスな環境を構築しているといっても過言ではない。
加えて、All Divisionでなら「最新弾で入れたいカードが収録されず、なおかつデッキのアップデートがなくても十分に強いデッキ」を持っていたなら、次弾までほとんど出費をせず[[ランクマッチ]]に勤しむことができるという利点が存在する。
[[New Division]]の範囲である6つの連番より前から始めているユーザー((レギュラーパックは[[DMPP-07]]までは2ヶ月毎、[[DMPP-08]]以降は3ヶ月毎にリリースされるため、だいたい1年半以上のプレイ歴がある人が該当する。))が有利なフォーマットである。
また、[[【黒緑速攻】>【黒緑速攻】 (デュエプレ)]]などのように、このフォーマットで真価を発揮できるデッキでありながら[[コモン]]・[[アンコモン]]カードばかりで作れる環境デッキもあるため、デッキにもよるが構築に必要な資産は意外と高くない。

あらゆるパワーカードが飛び交う一方、古いカードの中からそれらに対する[[メタ]]カードが発見される可能性もあり、New Divisionにはない面白味もある。

-New Divisionでは組めるデッキタイプに制約がかかり、なおかつ最新弾の[[デザイナーズコンボ]]が環境の中心になりやすく、環境に対応するためにパックを購入したりDMポイントで生成したりと、プレイ歴が長くてもAll Divisionより出費がかさむケースは少なくない。

-[[《幻想妖精カチュア》]]と[[《極仙龍バイオレンス・サンダー》]]の組み合わせはNew Divisionで共存できた期間がない。
--[[《アストラル・リーフ》]]がNew Divisionで使えなくなってから登場した[[サイバー・ウイルス]]の[[《猛菌恐皇ビューティシャン》]]も似たような境遇にあったが、[[《アストラル・リーフ》]]の[[再録]]でNew Divisionで使えるように戻ったおかげでNew Divisionで共存できるようになったケースもある。

**参考 [#gf4655a4]
-[[デッキ・カードプールの変遷 (デュエプレ)]]
-[[デュエル・マスターズ プレイス]]
-[[レギュレーション]]
-[[用語集]]

&tag(用語集,レギュレーション);