#author("2023-11-29T20:58:24+09:00","","")
#author("2023-11-29T21:14:51+09:00","","")
*&ruby(ファイナル・エンド){終極宣言};[#if98c915]

[[DM23-RP4]]で登場した[[能力語]]。
[[ゲーム中に一度>ターン1#game1]]だけ膨大なアドバンテージをもたらす能力を使うことができる。
[[ゲーム中に一度>ターン1#game1]]だけ膨大なアドバンテージをもたらす効果を使うことができる。

[[《芸魔龍馬 バルバトチェス》]]の公開現在、誘発条件が「自分の[[ターンのはじめ]]」という共通点が確認できる。

//複数のカードが持ちうる能力のうちどれか1つしかゲーム中に使えないとタグ付けするための[[能力語]]。
//憶測が含まれる。ファイナル革命の記事もそんな書き方はしていない

-複数のカードが持ちうるが、[[極限ファイナル革命]]同様そのどれか1つしか使えない。
--なお、[[極限ファイナル革命]]は下位[[カテゴリ]]の[[ファイナル革命]]を使用済みでも使えなくなってしまう違いがある。

|富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス OR 光/闇文明 (7)|
|クリーチャー:メカ・エンジェル・コマンド 11500|
|''革命チェンジ'':コスト5以上のメカ|
|''W・ブレイカー''|
|このターンにシールドが離れていなければ、このクリーチャーは離れない。|
|''終極宣言'':自分のターンのはじめに、次の中から4回選んでもよい。(同じものを選んでもよい。「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える)|
|▶︎相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。その後、カードを1枚引く。|
|▶︎自分の山札の上から1枚目をシールド化する。その後、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。|

|芸魔龍馬 バルバトチェス SR 水/火文明 (7)|
|クリーチャー:マジック・ドラゴン/ゲーム・コマンド 11000|
|''革命チェンジ'':コスト5以上のマジック|
|''スピードアタッカー''|
|''W・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、相手のパワー10000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。その後、カードを2枚引く。|
|''終極宣言'':自分のターンのはじめに、次の能力を使ってもよい。(「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える)|
|▶︎このターン、自分のマジックを使うコストを4少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。このターン、自分がマジックを使った時、カードを1枚引いてもよい。|

非常に強力な効果ではあるが、必ずしも[[勝利宣言>《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]と言えるほどの決定力を持つわけではない。そもそも、使ってしまえばゲームに勝つも同然という能力の不健全さは[[《無双竜機ボルバルザーク》]]が証明している。1枚でゲームが終わる能力というのは、ゲーム中1回のデメリットが一切ないのと同じというのがその《ボルバルザーク》の問題点の一つだった。

どのタイミングで終極宣言という「[[切り札]]を切る」かの駆け引きが重要となる能力だろう。

-理屈で考えれば、終盤に使って勝ち確にする[[オーバーキル]]効果より、序盤〜中盤から使えて一気に相手とのアドバンテージ差を広げる[[汎用>汎用性]]的効果、あるいは逆転が絶望的になっても終極宣言1つで巻き返せる[[カウンター]]や[[リセット]]など[[受け]]目的の効果のほうが注目すべきといえる。
--[[《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》]]は[[モード]]で「破壊(対象不在でも[[空撃ち]]可)しながらドロー」というリソース効果と、「シールド全損後や相手からの破壊制圧時などに守りを立て直す[[シールド追加]]と[[墓地回収]]」という組み合わせになっている。

**その他 [#uf5508fb]

-[[注釈文]]は能力に含まないという裁定があるが、終極宣言の「ゲーム中に一度だけ使える」は括弧書きされている。これは、もしも省略されていても「終極宣言」自体がゲーム中に一度しか使えない効果は消えないという意味があると思われる。

**参考 [#pbf5f929]
-[[用語集]]
-[[《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》]]
-[[《芸魔龍馬 バルバトチェス》]]

-[[極限ファイナル革命]]

&tag(用語集,終極宣言);