#author("2021-04-27T20:58:02+09:00","","")
#author("2021-06-13T12:52:34+09:00","","")
*&ruby(たんしょく){単色};[#j6cd0ce3]
1つの[[文明]]だけを持った[[カード]]、または1つの文明だけで作られた[[デッキ]]。

**単色カード [#ycf2b59b]

[[闘魂編]]まではこのタイプの[[カード]]だけだったが、[[聖拳編]]からは[[多色]]、[[エピソード2]]からは[[無色]]の[[カード]]も登場。
種々の[[デメリット]]があるが、基本的な[[カード]]の[[スペック]]は[[多色]]のほうが高め。

とは言っても、[[デッキ]]の中心になるのはやはり単色の[[カード]]である。

**単色[[デッキ]] [#s51fb63c]

単色デッキは使いやすい反面色ごとの弱点を他のカードで補いづらい((この点は『デュエル・マスターズ パーフェクト ルール BOOK』でも触れられている))。

[[色事故]]は絶対に起きないことから、序盤は多色デッキ以上に動きやすいため、早期決着を目指す[[【速攻】]]が多い。
[[色事故]]は絶対に起きないことから、序盤は多色デッキ以上に動きやすいため、どの文明も早期決着を目指す[[速攻]]が多い。
ただし、[[マナ武装]]など単色であることを活かせる能力を使うことによって、多色デッキ相手にも長期戦で粘れることがある。

単色デッキは[[スイスドロー]]では安定した成績を出しやすいが、特定の相手に弱い傾向があるので[[【速攻】]]以外はノックアウトトーナメントには若干不向き。
単色デッキは[[スイスドロー]]では安定した成績を出しやすいが、特定の相手に弱い傾向があるので[[速攻]]以外はノックアウトトーナメントには若干不向き。

-[[DM-03]]、[[DM-14]]などでは単色[[デッキ]]で強化する[[カード]]も多数収録された。

-[[ドラゴン・サーガ]]は改めて[[単色]]をプッシュしたシリーズであり、前述の[[マナ武装]]をはじめ、単色デッキを推進するカードが多数収録されている。一方、[[多色]]の[[カード]]はほとんど登場しなかった。
--さらに多色デッキの強力なメタとして[[《メガ・マナロック・ドラゴン》]]が登場している。

-[[新章デュエル・マスターズ]]以降一部のセットを除き[[単色]]のみで進行するシリーズである。同時に、([[無色]])[[ジョーカーズ]]が1つの[[文明]]のような扱い方をされており、実質6種類の[[単色]][[カード]]が存在するかのようなシリーズとなっている。

**参考 [#a2f32bef]
//上位項目、関連する項目などへのリンクを各自で追加してください。
-[[白単]]([[光]])
-[[青単]]([[水]])
-[[黒単]]([[闇]])
-[[赤単]]([[火]])
-[[緑単]]([[自然]])

-[[用語集]]
-[[文明]]
-[[色]]
-[[多色]]
-[[無色]]
-[[タッチ]]
-[[【単色速攻】]]
-[[1文明限定構築王者決定戦]]

&tag(用語集,色);