#author("2020-03-28T19:57:42+09:00","","")
*キリフダッシュ [#rd5bf140]

[[十王篇]]で新しく登場した[[能力]]。

|勝熱英雄モモキング KGM 火/自然文明 (8)|
|クリーチャー:ヒーロー/ジョーカーズ/チーム切札 12000|
|<キリフダッシュ>[火/自然(6)](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを[火/自然(6)]支払って召喚してもよい。|
|スピードアタッカー|
|T・ブレイカー|
|各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、その攻撃の後、このクリーチャーをアンタップする。|
|多色ではない呪文の効果、または、多色ではないクリーチャーの能力によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。|

|モモダチパワー!!! R 火文明 (5)|
|呪文:ジョーカーズ/チーム切札|
|S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)|
|<キリフダッシュ>[火(1)](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、この呪文を[火(1)]支払って唱えてもよい)|
|相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。|

自分の[[クリーチャー]]が[[攻撃]]中に[[シールド]]を[[ブレイク]]すれば、指定された[[文明]]と指定された数の[[マナ]]を支払うことで[[召喚]]または[[呪文]]を[[唱える]]事ができる[[能力]]。

当然[[ブロッカー]]等で攻撃を止められて、シールドをブレイクできなければ能力も使えないため、あらかじめそれを除去できるカードを用意したいところ。

この能力を使うには、当然ながら使える[[マナ]]を残しておく必要があるが、この能力を使うために[[メインステップ]]中にマナを温存して、[[アタックステップ]]中に攻撃クリーチャーが除去されるなどしてこの能力を使えなかった場合は、温存した分が無駄になってしまうため注意。

また、[[メインステップ]]でマナを温存していれば、相手がこの能力を警戒してくることは間違いない。

-[[アタックトリガー]]の[[マナ加速]]と相性が良く、[[《ガントラ・マキシバス》]]や[[《怒号の大地ガルボザック》]]などが考えられる。この手のマナ加速は[[タップイン]]である事が少ないのも利点。

-[[cip]]のマナ加速とも相性が良く、[[《龍仙ロマネスク》]]のように[[タップイン]]でない大量のマナ加速なら大型キリフダッシュも狙える。

-設定的には[[チーム切札]]の固有の必殺技とされている。名称は「切り札」+「ダッシュ」を合わせた物である。
[[クリーチャー]]の[[攻撃]]に反応して[[カード]]を踏み倒す、という点では[[バイオ・K]]や[[アタック・チャンス]]、[[ブレイク・ボーナス]]や[[革命チェンジ]]に近い。
--大型クリーチャーを[[コスト踏み倒し]]出来る点では革命チェンジを連想させるが、効果発動の条件ではバイオ・Kに一番近い能力である。
--革命チェンジとは違い、攻撃したクリーチャーが場に残るなど、キリフダッシュならではのメリットも多い。


-[[コスト]]を支払って[[プレイ]]する扱いなのでコストを支払わないことや[[召喚]]しないことに反応する[[コスト踏み倒しメタ]]が効かない。一方、自分の[[マナゾーン]]の枚数を上回るカードをプレイすることになりがちなので、[[《奇石 ミクセル》>《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]]方式のコスト踏み倒しメタには弱い。

-デザインの原型は[[Magic:The Gathering]]のキーワード能力「絢爛」と思われる。こちらはラヴニカの[[黒>闇文明]]と[[赤>火文明]]の勢力「ラクドス教団」の能力として登場しているが、開発段階では[[赤>火文明]]と[[緑>自然文明]]の勢力「グルール一族」の能力として開発されていたという経緯を持ち、ある意味先祖返りした形となる。

**ルール [#n1b48089]
公式Q&A
>Q「キリフダッシュ」とはなんですか?
Aカードの持つ誘発型能力です。この能力は、この能力を持つカードが使用できるゾーンにあることで機能します(ほとんどの場合は手札です)。条件を満たすことで攻撃終了ステップのはじめに能力がトリガーします。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33322/]]

>Q「キリフダッシュ」のコストはどうやって支払えばいいですか?
A能力に記載されたマークの色に対応した文明と、その中に書かれた数字分のマナを支払ってください。例えば、《勝熱龍 モモキング》を「キリフダッシュ」で召喚する場合、火文明と自然文明のマナを含む5マナを支払います。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33323/]]

>Q自分のバトルゾーンに《ヤッタレマン》がいる時にジョーカーズを持つクリーチャーの「キリフダッシュ」を使った場合、「キリフダッシュ」のコストは少なくなりますか?
Aはい、《ヤッタレマン》の能力は「キリフダッシュ」で召喚する時にも適用されます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33324/]]

>Q相手のバトルゾーンに《音奏 プーンギ》がいる時に「キリフダッシュ」の呪文を唱える場合、「キリフダッシュ」のコストは増えますか?
Aはい、《音奏 プーンギ》の能力は「キリフダッシュ」で唱える時にも適用されます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33325/]]

>Q自分のバトルゾーンに《ドンドド・ドラ息子》がいる時に、《勝熱龍 モモキング》を「キリフダッシュ」で召喚しようとしました。この際、「J・O・E 2」を使って2コスト少なく召喚することはできますか?
Aはい、できます。「キリフダッシュ」はコストを支払う召喚なので、「J・O・E 2」でコストを少なくすることができます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33326/]]

>Q自分の攻撃クリーチャーが相手のシールドをブレイクした後、「S・トリガー」などによって攻撃が終わる前にバトルゾーンを離れた場合、「キリフダッシュ」を使えますか?
Aはい、使用できます。攻撃終了ステップの開始時に「キリフダッシュ」を持つカードが手札にあれば、攻撃クリーチャーがバトルゾーンを離れているかどうかは問いません。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33327/]]

>Q自分のバトルゾーンに《バングリッドX7》がいる時、マナゾーンにあるクリーチャーの「キリフダッシュ」を使えますか?
Aはい、使えます。手札から使うのと同様に、マナゾーンから使用する「キリフダッシュ」を相手に分かるよう宣言してください。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33331/]]

>Q《武闘世代 カツキングJr.》が持つ「攻撃する時」の能力でシールドをブレイクした場合にも「キリフダッシュ」は使えますか?
Aはい、使えます。攻撃中にそのクリーチャーがシールドをブレイクしていれば、それが能力によるブレイクであったとしても「キリフダッシュ」を使うことができます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33332/]]

>Q《The ジョギラゴン・アバレガン》などの能力で、攻撃クリーチャーが自分のシールドをブレイクしていた場合にも「キリフダッシュ」を使えますか?
Aはい、使えます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33333/]]

>Q1回の攻撃で「キリフダッシュ」を同時に2枚以上使えますか?
Aはい、使えます。複数枚の「キリフダッシュ」を同時に使う場合、使いたい「キリフダッシュ」を持つカードを全て相手に見せ、使用を宣言します。その後、それらを1枚ずつ解決していきます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33335/]]

>Q自分のクリーチャーの攻撃の終わりに《熊四駆 ベアシガラ》2体の「キリフダッシュ」の使用を宣言しました。この際、1体目の《熊四駆 ベアシガラ》を召喚した後、2体目を召喚する前に1体目の「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」の能力を使えますか?
Aはい、使えます。《熊四駆 ベアシガラ》を召喚することで誘発する効果があった場合、その解決と2体目の《熊四駆 ベアシガラ》の召喚は好きな順序で行うことができます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33336/]]

>Q《超音速 ターボ3》でシールドをブレイクした後、「攻撃の終わりに」の能力でカードを3枚引きました。その中に「キリフダッシュ」を持つカードがあった場合、続けてその「キリフダッシュ」能力を使うことはできますか?
Aいいえ、できません。攻撃の終わりに誘発する効果の解決中に「キリフダッシュ」を持つカードを引いたとしても、それを使用することはできません。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33337/]]

>Qクリーチャーを「キリフダッシュ」で召喚する際、《龍覇 ザ=デッドマン》の能力を使って、マナゾーンの光文明、水文明、闇文明、火文明、自然文明の5枚をタップして召喚することはできますか?
Aいいえ、できません。「キリフダッシュ」は代替コストです。《龍覇 ザ=デッドマン》の2番目の能力も代替コストでの召喚を示しています。代替コストを代替コストで置き換えることはできないので、「キリフダッシュ」のコストをこの能力で置き換えて召喚することもできません。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33427/]]

>Q「キリフダッシュ」は、マナコストが支払えない状況でも宣言だけすることができますか?
Aはい、できます。実際にマナを支払うのは効果の解決時になるので、他の「攻撃の終わりに」の能力などでマナが増えれば「キリフダッシュ」を使うことができます。また、解決に際してマナコストを支払えなかった場合、宣言した「キリフダッシュ」を持つカードは手札に残ります。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33420/]]

**テクニックと注意 [#dfde05bb]
一見すると条件付きの[[コスト軽減]]だが、[[アタックステップ]]中に能力を使えるのがミソで[[《タイク・タイソンズ》]]が[[Jチェンジ]]してバトルゾーンを離れた時の能力で増えたマナも使えるという利点がある。

キリフダッシュの弱点として、あらかじめアンタップしているマナを残しておく必要があること。もし、マナを温存しておいて、能力が不発に終わったらその温存していたマナが無駄になってしまう。

攻撃中に[[除去]]されてもブレイクさえしていればいいので、攻撃クリーチャーなどが[[S・トリガー]]で[[除去]]されても能力は発動できるが、[[ブロッカー]]や[[攻撃曲げ]]を持つ[[クリーチャー]]を突破できないとキリフダッシュできず、もし[[除去]]しても[[ニンジャ・ストライク]]などで止められたり、攻撃が通ったとしても、[[S・トリガー]]から[[《猟奇と耽美の人形劇》]]のような[[ハンデス]]でキリフダッシュ持ちのクリーチャーが手札から[[落とされた>落ちる]]り、[[《終末の時計 ザ・クロック》]]でターンをとばされたりなど、キリフダッシュの妨害手段はそこそこ多い点に注意。



**参考 [#p7f8c9f0]
-[[攻撃終了ステップ]]
-[[バイオ・K]]
-[[革命チェンジ]]
-[[サボタージュ能力]]
-[[【赤緑キリフダッシュ】]]

&tag(クリーチャー,攻撃終了ステップ,ブレイク);