#author("2021-12-15T15:21:48+09:00","","")
#author("2021-12-17T02:10:42+09:00","","")
*《&ruby(ヴォルゼオス){Volzeos};&ruby(・){-};&ruby(バラモルド){Balamord};》 [#top]

|Volzeos-Balamord KGM 光/水/闇/火/自然文明 (9)|
|キング・クリーチャー:ディスペクター/ニュー・ワールド・ドラゴン 555555|
|自分の手札またはマナゾーンに3種のキング・セル《新世界王の権威》《新世界王の思想》《新世界王の闘気》が揃っていれば、合体させ、コストを支払ってこのキング・クリーチャーを召喚してもよい。|
|''エクストラEXライフ''(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から2枚をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドのうち1つを墓地に置く)|
|''スピードアタッカー''|
|''ワールド・ブレイカー''|
|このクリーチャーは、出たターンの間、ブロックされない。|
|このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札をすべて捨てる。|
|自分が「G・ストライク」を使った時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置き、相手のクリーチャーを1体選んでタップしてもよい。|
|BGCOLOR(white):合体前⇒[[《新世界王の権威》]]、[[《新世界王の思想》]]、[[《新世界王の闘気》]]|

[[DMRP-20]]で登場した[[光]]/[[水]]/[[闇]]/[[火]]/[[自然]]/の[[キング]][[ディスペクター]]/[[ニュー・ワールド・ドラゴン]]。

[[《新世界王の権威》]][[《新世界王の思想》]][[《新世界王の闘気》]]は3色の[[キング・セル]]で、それら3種類が[[手札]]と[[マナゾーン]]に全て揃っている場合、3枚を合体させ、《Volzeos-Balamord》として[[召喚]]することができる。
[[《新世界王の権威》]][[《新世界王の思想》]][[《新世界王の闘気》]]の3種の[[キング・セル]]が[[手札]]と[[マナゾーン]]に全て揃っている場合、3枚を合体させ、《Volzeos-Balamord》として[[召喚]]することができる。

合体後と合体前で[[カードタイプ]]や[[カード名]]が異なるにもかかわらず[[両面カード]]ではない。そのため各[[キング・セル]]と《Volzeos-Baramord》の[[スペック]]と[[テキスト]]が全て同一の面に書かれている。

9コスト''555555という圧倒的なパワー''に[[スピードアタッカー]]、[[ワールド・ブレイカー]]、出たターンの間アンブロッカブル化、攻撃時のオールハンデス、[[G・ストライク]]補助に加え、[[エクストラEXライフ]]による強大な除去耐性を持つ。

[[スピードアタッカー]]と[[ワールド・ブレイカー]]、[[アンブロッカブル]]、攻撃時のオールハンデスの4つの能力が非常に高いシナジーを形成している。
[[アンブロッカブル]]で[[ブロッカー]]をすり抜けつつ、オールハンデスで[[ニンジャ・ストライク]]や[[《百鬼の邪王門》]]などを潰すことで、[[召喚]]したターン中にほぼ確実に[[ワールド・ブレイカー]]を叩き込める。
相手の[[クリーチャー]]や[[呪文]]を[[ロック]]する能力は持たないが、[[《禁断英雄 モモキングダムX》]]の全体[[パワー低下]]すら耐える強大なパワーと[[エクストラEXライフ]]による2回の除去耐性が合わさり、次の自分のターンまで生き延びる可能性は極めて高い。

[[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]や[[《零龍》]]のように相手の[[クリーチャー]]に自ら干渉する能力を持っていないのは難点だが、それを補うように[[G・ストライク]]補助を持っている。
1度の[[G・ストライク]]で止められる[[クリーチャー]]が実質2倍になり、返しの攻撃を耐えやすくなるだけでなく、自身の召喚で減ったマナを回復することもでき、2体目のこのクリーチャーを召喚する助けになるだろう。
各[[キング・セル]]はいずれも[[G・ストライク]]を持っているので効果を活かしやすい。[[エクストラEXライフ]]によってブレイクされるためのシールドが用意されているので、発動機会にも優れる。

5色の[[ディスペクター]]であるため、[[王来篇]]で登場した[[アタック・チャンス]][[呪文]]すべてに対応している。除去と呪文ロックを補える[[《禁時王秘伝エンドオブランド》]]や同じく除去とこのクリーチャーの召喚で使ったマナを回復できる[[《終末王秘伝オリジナルフィナーレ》]]は特に相性が良いだろう。[[《混成秘伝デュアルスタック》]]は返しの攻撃を抑制しつつ[[G・ストライク]]を持っており、[[G・ストライク]]補助とも噛み合う。

最後にこのクリーチャーは5色クリーチャーでありながら、[[マナゾーン]]では3色カードとして扱われ、かつ[[手札]]から置けばアンタップインするので、多色過多による[[多色事故>色事故]]をあまり気にせず複数枚積める。[[《天災 デドダム》]]や[[《獅子王の遺跡》]]といった強力な初動カードをスムーズに使用しやすくなるだろう。各[[キング・セル]]が[[G・ストライク]]を持つため、最低限の受けも期待できる。
しかし、素のスペックは[[マナゾーン]]に置きやすい[[G・ストライク]]でしか無いこともまた事実。マナが溜まるまでは能動的な役割がないため、入れすぎはデッキの回転速度低下を招く恐れがあるので注意。特に[[キング・セル]]が3種類揃っていないときに[[手札]]が枯れてしまい、デッキトップで同じ[[キング・セル]]を引こうものなら悲惨である。また[[《フェアリー・ライフ》]]などで手札以外からマナに置かれる場合、多色のタップインは回避できないことにも注意したい。

//とはいえ「最低限の受け札とフィニッシャーを両立する」という貴重な性質は他のカードには替えがたい。4枚ずつ積むだけで12枚分の[[G・ストライク]]と大型の[[クリーチャー]]を担保できる。
//[[デッキ]]の残り28枚の自由度を高くできるため、様々な構築が考えられるだろう。
//「マナが溜まるまでは能動的な役割のないカード」を12枚も入れ、それを「自由度が高い」と表現するのは賛同しかねる。

-テキストを読む限り、コストを支払って召喚させるときだけ合体させられるため、[[《傀儡が来る!》>《阿修羅ンチュラ/傀儡が来る!》]]などの[[コスト踏み倒し]]や[[《葉鳴妖精ハキリ》]]などのコストを支払わない召喚、[[《星龍の記憶》]]などの[[S・トリガー]]化、[[《ブレイン珊瑚の仙樹》]]などカードを[[使う]]効果ではバトルゾーンに出すことができないと思われる。

-一方で「コストを支払う」ことはできる[[代替コスト]]や[[コスト軽減]]は機能すると考えられる。その場合[[《コッコ・ルピア》]]などの[[ドラゴン]]対象の軽減や[[ディスペクター]]対象の[[ササゲール]]を使用できるため、思ったよりは出しやすいかもしれない。ただし[[5色]]であるため([[《希望のジョー星》]]が場にない限り)最低5マナ必要なのは注意。
//マナに置いた[[キング・セル]]からそれぞれ3色を供給できるので色には困らないだろうが。
//↑ちょっとデュエプレでの文明支払いに見えるのでコメントアウト。3色カードでも1枚からは1色しか供給できない。

-3種の[[キング・セル]]全てがマナゾーンに置かれていても[[召喚]]出来る。このため、[[マナ召喚]]の要素も備えている。
--ただし[[マナゾーン]]から[[召喚]]すると[[《とこしえの超人》]]などで封殺されてしまう。
--[[メタ]][[カード]]が出されているようなら[[手札]]にキープしておくのも一つのテクニックである。

-[[キング・セル]]は[[クリーチャー]]でも[[呪文]]でもないため、それらを対象とする[[効果]]を受けられない。特にカード指定で[[墓地回収]]を行うカードはそう多くないため、[[墓地]]に落ちてしまった場合のリカバリーは用意しておきたい。カード指定で[[墓地]]に触れられる[[ディスタス]]である[[《魂晶 リゲル-2》]]や[[《黒龍神の翔天 クロロ》]]、このクリーチャーの再利用と召喚までの戦線維持もこなせる大型[[ディスペクター]]である[[《砕慄接続 グレイトフル・ベン》]]や[[《戦国接続 ギャラクテスト・シデンシーザー》]]の採用が検討できるだろう。

-このクリーチャーを構成するキング・セルの内、[[水]][[文明]]を持つカードは[[《新世界王の思想》]]のみである。他の文明はそれぞれ2枚ずつ配合されている。
--例えば[[《フェアリー・ミラクル》]]で[[マナ加速]]を狙う際は水文明不足にならない様、注意したい。

**ルール [#rule]
-[[サイキック・セル]]に[[カード指定除去]]を当てた場合と同様に、[[キング・セル]]に[[カード指定除去]]を当てられた場合、[[エクストラEXライフ]]でとどまることができる。[[参考>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/31645/]]

-当カードや[[《新世界王 ヴォルゼオス・バラモルド》]]といった[[キング・クリーチャー]]登場以前のデュエマでは、複数のカードを横に並べて1つの[[オブジェクト]]にするという行為は「[[リンク]]」と名付けられていたが、ここでは「合体」と書かれている。
--「[[リンク]]」と「合体」には明確な違いがある。前者はバトルゾーンに出てから1つの[[オブジェクト]]になるが、後者はバトルゾーンに出る前のコストを支払う段階(=[[どこでもないゾーン]])で1つの[[オブジェクト]]となる。

-マナゾーンにあるカードを使う場合は、マナコストの支払いが完了してからどこでもないゾーンに移る(601.1c)ため、マナゾーンにある[[キング・セル]]をマナコストに充ててもよい。 

クリーチャーとして使うのに3枚揃えて使用する必要があるためか、[[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]や[[《零龍》]]のようにこのカードが当たる場合はパックの5枚のうち3枚が構成カードで出てくる。

**裁定不明 [#rule]
**裁定不明 [#rule_ex]
-「G・ストライク」による補助効果は、「自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置き」の部分は[[強制]]で後半が[[任意]]なのか。それとも「自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置き、相手のクリーチャーを1体選んでタップ」が[[任意]]なのか。
--「その後」の有無の差はあるが、[[《龍風混成 ザーディクリカ》]]のテキストは、前半が[[強制]]、後半が[[任意]]という構文となっている。

-[[サイキック・セル]]に[[カード指定除去]]を当て[[リンク解除]]を貫通して[[状況起因処理]]で超次元ゾーンに置かれるのと同様に、[[キング・セル]]に[[カード指定除去]]を当て[[エクストラEXライフ]]を貫通して《Volzeos-Balamord》が不適な[[構成カード]]として墓地に置かれてしまうのか。

-[[《とこしえの超人》]]がいる状態で、手札から出した物が1枚、マナゾーンから出した物が2枚で召喚する場合はそれら3枚がまとめてマナゾーンに置かれるか?それとも2枚だけマナゾーンに戻り、残り1枚は手札に戻るか、もしくは墓地に置かれるか?

-このクリーチャーを[[進化]]させ、その後[[進化クリーチャー]]の一番上のカードが離れた事で進化元の[[再構築]]が発生する場合、合体は保存されるのか。それとも保存されず、構成パーツすべてが[[墓地]]に送られるのか。
--このクリーチャーと同じく「合体」の表現を使っている[[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]の場合、[[禁断コア]]と合体した状態は保存されず、再構築時に禁断コアは全て墓地に置かれ、《ドルマゲドンX》本体のみが残るという裁定になっている。

**その他 [#others]
-クリーチャーとして使うのに3枚揃えて使用する必要があるためか、[[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]や[[《零龍》]]のようにこのカードが当たる場合はパックの5枚のうち3枚が構成カードで出てくる。

-[[20thSPレア]]版及び[[20thSPゴールドレア]]版では名前のみ[[禁断文字]]で記されている。これは禁断文字が超獣世界の超古代文字であるという設定からだろう。

-[[20thSPゴールドレア]]版では[[文明]]の色が《Volzeos-Balamord》としての[[5色]]しか記載されておらず、それぞれの[[キング・セル]]単独の文明がカードのみでは判別できない。使用する際は対戦相手とトラブルにならないように注意が必要である。

**背景ストーリー [#story]
-原初の世界の支配者であった[[五龍神]]、《炎龍神''ヴォル''ジャアク》《天龍神アーク''ゼオス''》《地龍神''バラ''フィオル》《黒龍神''モル''ナルク》《海龍神クリス''ド''》が[[《龍魂珠》]]によって合体させられた「最悪の[[ディスペクター]]」。
#region2(合成元との関係){{

-《ヴォルジャアク》をベースに《クリスド》の首が右肩に縫い付けられ、《バラフィオル》の首が左肩にビス止めされているのに加えて、アジの開きのようになった状態で境目がジッパーで繋がれた《モルナルク》が背面でモザイク状に繋がり、両手に持つ剣には《アークゼオス》の両半身が放電で繋がっている。
-原初の世界の支配者を、さらにそれら全てを合体させるためかこれまでの[[ディスペクター]]に使用されていた合体方法が全て使われている。

}}
**関連カード [#card]
-''《Volzeos-Balamord》''
--[[《新世界王の権威》]]
--[[《新世界王の思想》]]
--[[《新世界王の闘気》]]

-[[《新世界王 ヴォルゼオス・バラモルド》]]

***背景ストーリーのラスボス [#last_boss]
-''Prev'':[[十王篇>十王篇背景ストーリー]]
--[[《鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ》]]

**収録セット [#pack]
-illus.[[RUI MARUYAMA]]
--[[DMRP-20 「王来篇 第4弾 終末王龍大戦」>DMRP-20]](KM3/KM5)、(KM4/KM5)、(KM5/KM5)

**参考 [#reference]
-[[キング・クリーチャー]]
-[[ディスペクター]]
-[[ニュー・ワールド・ドラゴン]]
-[[手札]]
-[[マナゾーン]]
-[[キング・セル]]
-[[エクストラEXライフ]]
-[[スピードアタッカー]]
-[[ワールド・ブレイカー]]
-[[アンブロッカブル]]
-[[アタックトリガー]]
-[[オールハンデス]]
-[[G・ストライク]]
-[[マナブースト]]
-[[タップ]]

-[[キングマスターカード]]

&tag(キング・クリーチャー,キング,クリーチャー,光文明,水文明,闇文明,火文明,自然文明,5色レインボー,多色,コスト9,ディスペクター,ニュー・ワールド・ドラゴン,ワールド・ドラゴン,ドラゴン,パワー555555,マナ召喚,エクストラEXライフ,EXライフ,スピードアタッカー,ワールド・ブレイカー,ブロックされない,アタックトリガー,ハンデス,オールハンデス,G・ストライクサポート,「G・ストライク」を使った時,マナブースト,タップ,・,背景ストーリー:ラスボス,KGM,キングマスターカード,RUI MARUYAMA);