#author("2021-10-11T22:24:14+09:00","","")
#author("2021-10-16T01:27:59+09:00","","")
*《&ruby(れいほう){霊宝}; ヒャクメ-&ruby(フォー){4};》 [#o8eb2cbb]

|霊宝 ヒャクメ-4 R 光/闇/自然文明 (6)|
|クリーチャー:パンドラボックス/アーク・セラフィム/ディスタス 4000|
|S・トリガー|
|ブロッカー|
|このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。|
|このクリーチャーが出た時または相手に選ばれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。|
|ササゲール4(ディスペクターを召喚する時、コストを4少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない)|

[[DMRP-19]]で登場した[[光]]/[[闇]]/[[自然]]の[[ディスタス]]。

3色カードらしく[[光]]の[[ブロッカー]]/[[闇]]の[[ランダムハンデス]]/[[自然]]の[[マナブースト]]を合わせ持つ。
それに加えて相手プレイヤーを[[攻撃できない]]デメリット能力と、[[ササゲール]]4を持つ[[S・トリガー獣]]。

[[ササゲール]]持ちのクリーチャーとしては素のコストが6とかなりの重量級な一方、[[ササゲール]]の数値は''4''と登場時点では最大の値。これは[[ディスペクター]]限定とはいえ、かの[[《フェアリー・ギフト》]]すら上回る軽減幅である。更に[[cip]]で[[マナブースト]]を行うので、実質5マナも軽減していることになる。
[[コスト]]通り6[[マナ]]の時点で[[召喚]]した場合、[[cip]]の[[マナブースト]]と次のターンの[[マナチャージ]]も合わせて、次のターンには[[コスト]]12までの[[ディスペクター]]を[[召喚]]できる計算になる。

[[ササゲール]]共通の弱点として次のターンまで[[除去]]を回避する必要がある。しかし選ぶ[[除去]]であれば[[マナ加速]]と[[ランダムハンデス]]が[[誘発]]するため、[[除去]]されても[[アドバンテージ]]を稼げる。加えて[[ササゲール]]の[[コスト軽減]]幅には及ばないが[[マナ]]も増えるため、[[除去]]された場合に[[マナカーブ]]がつながらない弱点もある程度解消されている。

強力な[[ディスペクター]]には[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]を筆頭に[[コスト]]8前後のものが多く、素出しから[[コスト軽減]]して1体のディスペクターを召喚させるのには過剰気味。

しかし、少ないマナで大型ディスペクターを出せるという恩恵は十分ある。例えば[[《砕慄接続 グレイトフル・ベン》]]で出したターンに行う非ディスタスの召喚マナを確保する、マナをある程度使った後に3マナで[[《竜界電融 N・EXT》]]を召喚し大幅な[[マナ回復]]を行うなど、活用方法は色々ある。

逆に、同弾収録の[[キングマスター]][[ディスペクター]]である[[《零獄接続王 ロマノグリラ0世》]](コスト11)の召喚に全振りして使うのも面白い。

[[S・トリガー]]として見ると、[[《無双龍聖イージスブースト》]]から[[ドラゴン]]を無くした代わりに[[ランダムハンデス]]がついた、長期戦を狙う[[デッキ]]にとって使いやすい[[カード]]となっている。「[[S・トリガー]]で[[攻撃]]を防ぎ、[[ササゲール]]で[[ディスペクター]]を[[召喚]]して[[カウンター]]」という動きを考えた場合、自身の[[マナブースト]]も含め5マナ軽減できるのは驚異的で、後攻2ターン目であっても[[《龍風混成 ザーディクリカ》]]などの[[コスト]]7[[ディスペクター]]が間に合う。[[ササゲール]]に依存せず[[《ボーイズ・トゥ・メン》]]のような[[マナ基盤]]中心の運用をしても悪くないかもしれない。

他の[[S・トリガー]]と[[ササゲール]]を合わせ持った[[クリーチャー]]と比べると、[[攻撃]]を防げる[[能力]]が[[ブロッカー]]しか無く、[[チャンプブロック]]すると[[ササゲール]]を使えなくなるのが欠点だろう。一応、パワーも[[ブロッカー]]の[[S・トリガー]]としては高めで、[[速攻]]デッキの低[[コスト]][[クリーチャー]]なら倒せるラインではある。

[[ディスタス]]なので同色の[[《ディスタス・ゲート》]]、[[光]]のブロッカーでもあるので、[[《ヘブンズ・ゲート》]]に対応している。
また[[コスト]]6以下の[[アーク・セラフィム]]なので[[《霊騎のイザナイ パイル》]]の[[光臨]]でも出せるなど、踏み倒せる手段も多い。

**環境において [#oa94817d]
[[DMRP-19]]発売直後、これを採用した[[ササゲール]]軸の[[【0色コントロール】>【ウェディングジョー星】]]が[[チャンピオンシップ]]([[アドバンス]])優勝を果たした。呼び出し先のディスペクターの比率が十分なので、普通の[[【5色コントロール】]]にも広く採用され、このカードを採用した[[《ヘブンズ・ゲート》]]軸の型が【5色ディスペクター】と呼ばれるなど良くも悪くもディスペクター達との相性が意識される。

//ただし、[[《アルカディアス・モモキング》]]で[[ブロッカー]]を無効化されることも多く、[[防御札]]としては過信できない。
//↑根本はサポートカードなのに緊急時には防御札にもなりうるのが強いんじゃないですか?

**その他 [#oaa2ace2]
-初の[[ササゲール]]4。

**関連カード [#ic2c259e]
-[[《霊騎秘宝ヒャックメー》]]

-[[《腐敗無頼トリプルマウス》]]
**収録セット [#k8e0ff76]
-illus.[[sarmat]]
--[[DMRP-19 「王来篇 第3弾 禁断龍VS禁断竜」>DMRP-19]](28/95)
--[[プロモーション・カード>プロモーション・カード (第16期〜第20期)]](P45/Y20)(フルアート)([[WINNERカード]])

**参考 [#w40d3a1b]
-[[パンドラボックス]]
-[[アーク・セラフィム]]
-[[ディスタス]]
-[[S・トリガー]]
-[[ブロッカー]]
-[[攻撃できない]]
-[[cip]]
-[[マナブースト]]
-[[ハンデス]]
-[[ランダムハンデス]]
-[[ササゲール]]
-[[白黒緑]]

----
[[公式Q&A]]

>Q.自分の''《霊宝 ヒャクメ-4》''と、「鬼タイム」が発動している[[《「迅雷」の鬼 ライジン天》]]がバトルゾーンにいる状況で、相手は[[《デーモン・ハンド》]]を唱えました。相手が選ぶかわりに[[《「迅雷」の鬼 ライジン天》]]の効果で自分が破壊するクリーチャーを選びますが、自分の''《霊宝 ヒャクメ-4》''を選んだ場合、「相手に選ばれた時」の能力はトリガーしますか?
A.いいえ、相手に選ばれていないので、トリガーしません。[[《「迅雷」の鬼 ライジン天》]]の置換効果を適用した場合、選ぶプレイヤーは自分になります。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40251]](2021.9.24)

&tag(クリーチャー,光文明,闇文明,自然文明,白黒緑,多色,コスト6,パンドラボックス,アーク・セラフィム,ディスタス,パワー4000,S・トリガー,S・トリガー獣,ブロッカー,相手プレイヤーを攻撃できない,cip,選んだ時,出た時または相手に選ばれた時,マナブースト,ハンデス,ランダムハンデス,ササゲール,ササゲール4,R,レア,sarmat);