#author("2020-01-28T00:17:31+09:00","","")
*《&ruby(ぎゃくてん){逆転};のオーロラ》 [#qa790a1b]

|逆転のオーロラ R 自然文明 (5)|
|呪文|
|自分のシールドを好きな数、自分のマナゾーンに置く。|

[[DM-03]]で登場した、[[自然]]らしからぬ[[スーサイド]]的側面を持ち合わせる豪快な[[マナブースト]][[呪文]]。

「好きな枚数」なのでちまちま数枚を[[マナゾーン]]に置くことも可能だが、それではわざわざこの呪文を[[唱える]]意味は薄い。
様々な[[コンボ]]に組み込んで豪快な動きをすることこそ、この[[カード]]の真価と言える。

このカードの突飛なブースト性能は魅力なのだが、自身が5[[マナ]]と重めなのは厳しい。
[[コスト軽減]]や[[シールド追加]]、[[マナ]]の[[アンタップ]]でも行わない限り、基本的にその[[ターン]]内では使える[[マナ]]が増えることは無い所が難しく、かと言って5[[マナ]]たまっている時点で更なる高リスクの[[マナブースト]]が欲しいかと言われると、[[カードプール]]が少ない初期の段階では疑問の余地が多かった。
その後、[[《母なる大地》]]の登場から、[[マナゾーン]]の[[カード]]の枚数を参照する[[呪文]]の系統が登場するようになり、以前よりは使い勝手が増したと言える。
しかし、やはり安全面を考えると、その他[[山札]]からの[[ブースト]][[呪文]]よりも[[汎用性]]は乏しい。現在使える「母なる〜」も[[《母なる星域》]]のみである。

以上より、使用の際には以下のいずれかの点を満たす必要があると言える。
+[[1ショットキル]]を決める。
+返しの相手[[ターン]]の反撃手段を確実に奪う。
+[[エクストラターン]]を得る。
+[[シールド]]にある[[コンボ]]パーツを[[マナゾーン]]に送りたい。

1番目の戦略で考えられるのは、目下一番で有名な[[《憎悪と怒りの獄門》]]との[[コンボ]]。[[《ラブ・エルフィン》]]等で[[コスト]]を軽減させれば、[[即死コンボ]]を決める事も可能。
ただし、[[S・トリガー]]を許す、[[マナゾーン]]に移動する[[シールド]]内の[[文明]]、[[多色]]の[[タップイン]]に依存する点など、不安定さが残る。

ここはやはり[[《デビル・ドレーン》]]同様、[[シールド]]0枚でこそ効力を発揮する[[クラッチ]]のような戦術に組み込みたいところ。
あちらは[[手札]]が増えるため、[[《光姫聖霊ガブリエラ》]]や[[《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》]]の[[G・ゼロ]]からの[[《巡霊者ウェビウス》]]の[[G・ゼロ]]に繋げやすく、そこからの展開が考えられる。
一方、こちらは[[マナブースト]]になるため、先述の[[《母なる星域》]]からの展開が考えられる。→[[【オーロラマリッジ】]]

また、[[革命]]の登場により注目された。これ1枚で[[シールド]]を自ら好きなだけ削って[[マナ]]を伸ばし、簡単に[[革命]]を扱える。[[革命]]0を持つ[[《燃える革命 ドギラゴン》]]とは特に相性がいい。


-後にツインパクト化され[[《ラ・ズーネヨマ・パンツァー/逆転のオーロラ》]]になった。それによりこちらの出番は無くなると思われたのだが、あちらはクリーチャー側の面を優先して使う場面が多く、呪文面と合わせてフル活用するには4枚積みでは足りなくなっている。そのため、5枚目以降としてこちらも投入されている。
--ツインパクト化されると以前の面はお払い箱になる物が多い中、それによって逆に使用機会が増えたという珍しい1枚である。


-基本的に使いにくいが、[[メタデッキ]]に採用された実績も一応ある。&br;[[《無双竜機ボルバルザーク》]][[殿堂入り]]後の[[【ボルバルステロイド】]]において、[[《母なる大地》]]経由で[[シールド]]のボルバルを[[回収]]するという[[コンボ]]に使用されて結果を残している。
--[[【緑単ループ】]]でも[[コンボ]]パーツを回収する手段としてたまに使用される。[[《成長目 ギョウ》]]をループさせても[[シールド回収]]はできるが、大会によって設けられる時間制限を意識すればこのカードに軍配が上がる。

-長い間[[絶版]]となっていたが、[[DMX-12>DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]でついに[[再録]]。だが''上下逆に印刷されている''という衝撃の仕様になっている。これは名前に「逆」が含まれているためであり、[[《神々の逆流》]]なども同じ仕様になっている。[[DMX-12>DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]のジョーク[[エキスパンション]]としての側面が垣間見えるカードである。使用の際には裏面のロゴが見えない[[スリーブ]]の場合は上下逆にしても構わないが、見えてしまう[[スリーブ]]の場合には他のカードと判別できないようイラスト面を上下逆にしなければならない。
--[[DMX-12>DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]も短期間で生産を終え再び[[絶版]]に。[[革命編]]にて[[革命]][[能力]]による需要が高まるも、集めにくいb枠だったこともあり価格は高騰。その後ようやく[[DMR-20]]で新規[[カードイラスト]]で[[再録]]された。

-漫画「VS」では[[ルシファー]]が[[バサラ]]戦で使用。このカードを使った後[[《時の革命 ミラダンテ》]]の[[召喚]]に繋げた。

**関連カード [#te6b81ee]
-[[《ラ・ズーネヨマ・パンツァー/逆転のオーロラ》]]

-[[《デビル・ドレーン》]]
-[[《オーロラ・ピカンチ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#ze15d0d4]
-[[DM-03]]&br;'''危機を乗り越える勇気が君にはあるか?'''
-[[DMX-12>DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]&br;'''100枚に1枚くらい、裏面が表面に、表面が裏面に印刷されてるカードがあるらしいぞ!?'''
-[[DMR-20]]&br;'''[[ミラクル・ミラダンテ>《ミラクル・ミラダンテ》]]が[[ゼロトリガー>革命0トリガー]]の力で[[S級侵略者]]たちを蹴散らした時、その[[革命]]の光は「壁の雪山」ではオーロラとして観測されたと言う。'''


**収録セット [#rc85bdac]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Norikatsu Miyoshi]]
--[[DM-03 第3弾「超戦士襲撃」>DM-03]]
--[[DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]
-illus.[[salsoba]]
--[[DMR-20 「革命編 第4章 正体判明のギュウジン丸!!」>DMR-20]]

**参考 [#i1f8a94d]
-[[呪文]]
-[[シールド]]
-[[マナブースト]]
-[[スーサイド]]

-[[【オーロラマリッジ】]]
-[[【オーロラドギラゴン】]]

&tag(〇〇クリーチャーor呪文,〇文明,単色or多色or無色,コスト〇,種族,パワー〇〇,,,,);