#author("2021-07-14T13:55:31+09:00","","")
#author("2021-07-15T10:05:54+09:00","","")
*《&ruby(ちょうしんら){超神羅};ギュンター・ペガサス》 [#x2eec896]

|超神羅ギュンター・ペガサス P 自然文明 (5)|
|進化クリーチャー:ドリームメイト/ルナーズ・サンガイザー 17000|
|このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。|
|究極進化MAX:究極進化クリーチャー1体の上に置く。|
|T・ブレイカー|
|このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚までマナゾーンに置く。その後、クリーチャーを好きな数、自分のマナゾーンから出す。これらのクリーチャーが出ることによって起こる効果はすべて無視する。|

[[DMEX-16]]で登場した[[自然]]の[[ドリームメイト]]/[[ルナーズ・サンガイザー]]の[[究極進化MAX]][[クリーチャー]]。
[[アタックトリガー]]で3[[ブースト]]し、自分だけかつ出すクリーチャーが[[任意]]な[[《轟破天九十九語》>《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》]]効果を放つ。


単体性能での比較相手は[[《超神羅ギャラクシー・デスティニー》]]。あちらは7マナかつ2体までだが、[[山札]]から選べる上に[[cip]]も使える。
[[【青緑退化】]]なら攻撃時のマナの枚数が少なめであるため、そちらが優勢となる。

[[マナ召喚]]できるのもかなり大きく、[[究極進化MAX]]の扱いにくさが大幅に軽減されている。

[[ドリームメイト]]を持つが、進化元は究極進化クリーチャーなら何でもよく、踏み倒すクリーチャーにも制限はないため、[[種族デッキ]]専用のスペックというわけでもない。
さらに[[マナ召喚]]の性質上、自然が入らないデッキでも使えるため、[[文明]]の縛りも全くない。

単体性能での比較相手は[[《超神羅ギャラクシー・デスティニー》]]。こちらより3マナ重く2体までしか出せないが、[[山札]]から選べる上に[[cip]]も使える。
[[【青緑退化】]]なら攻撃時のマナの枚数が少なめであるため、そちらが優勢となる。

//よって、[[進化クリーチャー]]を多用するデッキなら一考の余地があるほどの[[汎用性]]の高さを誇るカードと言える。

-なんと12年ぶりの登場となった[[究極進化MAX]]。当初は[[究極進化]]止まりの収録と思ったプレイヤーも度肝を抜かれた事だろう。
-出す場所は違うが、[[アタックトリガー]]でコスト踏み倒しというと[[《聖獣王ペガサス》]]が連想される。《ペガサス》も[[ドリームメイト]]も[[フィオナの森]]と関係が深いためモチーフとなったと思われる。
-名前の元ネタは上述のようにペガサス、そしてドイツ人作家のギュンター・グラスだと思われる。
--こんな名前だが種族に[[ペガサス]]を持たない。

**関連カード [#ze402c2f]
-[[《超神羅ギャラクシー・デスティニー》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#z1a84a15]
//-[[]]&br;''''''

**収録セット [#c7311e7c]
-illus.[[boyaking]]
--[[DMEX-16 「20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20」>DMEX-16]](76/100)

**参考 [#y7ecf13d]
-[[進化クリーチャー]]
-[[ドリームメイト]]
-[[ルナーズ・サンガイザー]]
-[[マナ召喚]]
-[[究極進化MAX]]
-[[T・ブレイカー]]
-[[アタックトリガー]]
-[[マナブースト]]
-[[マナゾーン]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[出ることによって起こる効果]]
-[[無視]]

&tag(進化クリーチャー,クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト5,ドリームメイト,ルナーズ・サンガイザー,パワー17000,マナ召喚,究極進化MAX,究極進化,進化,進化:究極進化を持つクリーチャー,T・ブレイカー,アタックトリガー,マナブースト,コスト踏み倒し,無視,・,P,レアリティなし,boyaking);