#author("2021-01-24T00:12:58+09:00","","")
#author("2021-02-04T20:46:36+09:00","","")
*《&ruby(ちょうしんせい){超神星};アポロヌス・ドラゲリオン》 [#tea3b2fe]

|超神星アポロヌス・ドラゲリオン SR 火文明 (6)|
|進化クリーチャー:フェニックス/ティラノ・ドレイク 15000+|
|進化GV−自分のドラゴン3体を重ねた上に置く。|
|T・ブレイカー|
|メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーに「パワーアタッカー+15000」と「ワールド・ブレイカー」を与える。|
|相手は、このクリーチャーを選ぶ時、自身のマナゾーンにあるカードをすべて墓地に置く。|

[[DM-22]]で登場した[[火]]の[[進化GV]][[フェニックス]]/[[ティラノ・ドレイク]]。

[[メテオバーン]]により超巨大な[[パワーアタッカー]]と[[ワールド・ブレイカー]]を得る。

通常時でも[[パワー]]15000、[[メテオバーン]]を使うと30000にもなる最大級の[[クリーチャー]]。その上[[ワールド・ブレイカー]]となるので、[[召喚]]してすぐに[[攻撃]]すれば一気に相手の[[シールド]]を割って[[1ショットキル]]に持ち込める。

ただし[[ブロック]]は可能なので、見かけほどの突破力はない。小型[[ブロッカー]]の軍団には弱いため、[[ブロッカー]]が出ていない隙を狙うか、あらかじめ掃除しておきたい。[[《熱血龍 GENJI・XXX》]]は[[ブロッカー]]をまとめて[[破壊]]できる上に[[進化元]]になるので相性はいい。

また、[[カード]]の[[能力]]の対象に選ばれると相手の全ての[[マナ]]を吹き飛ばすというほぼ[[アンタッチャブル]]に近い[[能力]]を持っている。そのため、非常に[[除去]]耐性が高く[[フィニッシャー]]として強力である。

しかし[[進化元]]は[[ドラゴン]]を3体要求するという非常に贅沢なもの。[[ドラゴン]]は大型ばかりであるため、[[進化]]しなくても十分な打点があり、この[[クリーチャー]]が使われることは少ない。

この難点については[[《神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ》]]で解消可能。[[進化元]]が[[墓地]]にあればよいので、[[バトルゾーン]]に[[ドラゴン]]を並べる手間がなくなって格段に出しやすくなった。[[《黒神龍グールジェネレイド》]]などの適当な[[ドラゴン]]を何体か[[墓地]]に用意した後に[[《神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ》]]を出せば[[墓地進化]]同然に[[召喚]]できるため、非常に奇襲性が高い。[[《神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ》]]自体も[[ドラゴン]]であるため、[[進化元]]になれる点で優れている。
また[[ドラゴン・サーガ]]からは軽量の[[ドラゴン]]が増加していることも出しやすくなった理由の1つである。

非常に[[オーバーキル]]な[[スペック]]ではあるが、登場した当初に比べると[[召喚]]の難易度は格段に下がっている。派手さを求めてこの[[クリーチャー]]を[[コンセプト]]にした[[デッキ]]を組むのも悪くないだろう。

-[[テキスト]]に「この[[ターン]]」などの注釈がないため、[[メテオバーン]]の[[効果]]は場を離れるまで持続する。通常は3枚の[[カード]]が下にあるので、[[攻撃]]のたびに[[メテオバーン]]を使えば[[パワーアタッカー]]も累積し、[[攻撃]]力は最大で60000にも達する。
大抵は[[メテオバーン]]を使い切る前に勝負が決まっているだろうが、一応[[墓地]]に置くことで[[進化元]]を[[サルベージ]]したりできるので、複数使って損はない。

-[[ランデス]]を誘発させずに[[除去]]する方法はいくつか存在する。[[《アポカリプス・デイ》]]などの[[全体除去]]、[[《魔刻の斬将オルゼキア》]]や[[《学校男》]]など相手に選ばせる方法が一般的。他には[[《光波の守護者テルス・ルース》]]を出しておいての[[確定除去]]、[[スレイヤー]]を使った[[殴り返し]]や[[ブロック]]などがある。

-[[ドラゴン]]から[[進化]]する[[クリーチャー]]であるのに関わらず[[種族]]は何故か[[ティラノ・ドレイク]]である。ここまでの大型になると種族サポートも特段必要ないが、一応この[[ティラノ・ドレイク]]によって[[《闘龍鬼ジャック・ライドウ》]]で[[サーチ]]可能。[[進化元]]にもできるので相性は悪くない。

-[[《神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ》]]が登場する以前は、[[《ボルバルザーク・エクス》]]や[[《バルケリオス・ドラゴン》]]、[[《武装竜鬼ジオゴクトラ》]]などが用いられていた。もちろん現在でもそれらと組み合わせることも可能。

-[[DMX-05]]で、同じく選ばれた際に相手[[マナゾーン]]を全て吹き飛ばす[[サイキック・クリーチャー]]、[[《レッド・ABYTHEN・カイザー》]]が登場。見た目も似通っており、[[イラストレーター]]も同じである。

-[[DM-22]]に収録された[[カード]]には目立たないが誤植による[[エラッタ]]が存在する。「自分のドラゴン〜」の「ドラゴン」の上に「じぶん」と振り仮名が振ってある。

-[[カード名]]のアポロヌスとはおそらく太陽の神「アポロン」のことだろう。

-漫画「FE」ではデュエルマスター・ヤエサルが封印していた[[フェニックス]]であり、[[ザキラ]]が奪って自身の[[切り札]]とした[[カード]]。エジプト編においてスペインのデュエルマスター・[[エスメラルダ]]との[[デュエル]]で使用され、14枚に増量された[[シールド]]全てを[[ブレイク]]し逆転勝利した。「わたしはこの[[カード]]とともに神になる」とまで豪語したが、その後の[[切札]]は[[ヘヴィ・デス・メタル]]に移った。
前任のZであった[[ゼウス]]との[[デュエル]]にも登場。[[《デーモン・ハンド》]]で[[破壊]]されて[[ゼウス]]の[[マナ]]を全て吹き飛ばし、その後再び登場してとどめをさしている。登場回数こそ少ないが、[[ザキラ]]の象徴的な切り札の1つ。
なお、[[ゼウス]]戦において「アポロヌスは死ぬ際に相手のマナを全て奪う」と解説されているが、誘発条件は[[pig]]ではなく、あくまで「相手がこの[[クリーチャー]]を選んだ時」である。

-アニメ「フラッシュ」ではネストのスワンが使用。[[《緑神龍ミルドガルムス》]]などを[[進化元]]にしてパコを追い詰めている。
アニメ「クロス」では回想シーンのみであるが、[[ザキラ]]が[[勝利>切札 勝利]]や[[バケツマン>グレート・バケツマン]]、ヤエサルとの戦いで使用。[[勝利>切札 勝利]]や[[バケツマン>グレート・バケツマン]]との戦いではとどめの[[攻撃]]を放っている。

-[[背景ストーリー]]では拡大された[[《ザ・ユニバース・ゲート》]]から現れた、上位クラスの超神星の[[フェニックス]]とされる。不死鳥編の戦いの中、他の[[フェニックス]]と同様消滅したが[[《神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ》]]の死者を王へと生贄に捧ぐ能力により、[[《暗黒王デス・フェニックス》]]と手を組んだ。

**[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#pa67c74e]

|超神星アポロヌス・ドラゲリオン SR 火文明 (6)|
|進化クリーチャー:フェニックス 30000|
|進化GV-ドラゴン3体|
|シンパシー:ドラゴン|
|ワールド・ブレイカー|
|メテオバーン3:攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカード3枚を墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のシールドをすべてブレイクする。|
|相手がこのクリーチャーを選んだ時、相手のマナゾーンにあるカードをすべて墓地に置く。|

TCG版では全体的に重めな種族である[[ドラゴン]]を3体進化元に要求するわりに、自身も普通に重く出しづらい欠点があったが、それを解消するように[[シンパシー]]が追加された。
最低でも3マナで召喚でき、実戦でも相手の除去が少ないなら1マナで召喚も起こりうる。

また、TCG版では[[メテオバーン]]により攻撃中パワー30000だったものが、常にパワー+15000されたかのように、そもそものパワーが30000になった。そして、パワーが24000以上のため、無条件で[[ワールド・ブレイカー]]を持っている。

その変更により空いた[[メテオバーン]]には相手のシールドをすべてブレイクできる能力が割り当てられた。
要求枚数は3枚に増えたため、原則1体につき1回しか使えないものの、相手に妨害手段がないのならそのまま[[ダイレクトアタック]]が成立する即死級の破壊力を持つ。

さらに、このメテオバーンは、選ばれた時にトリガーする[[ランデス]]能力と恐ろしいほど相性がいい。《アポロヌス・ドラゲリオン》のメテオバーンのブレイクで[[S・トリガー]]が捲れても、汎用性の高い[[《デーモン・ハンド》]]や[[《アクア・サーファー》]]などでは《アポロヌス・ドラゲリオン》を選ばなくては攻撃を止められない。[[《ホーリー・スパーク》]]は対象を選ばないが、このカードでは《アポロヌス・ドラゲリオン》の攻撃は続行されるので対策にはならない。
さらに、このメテオバーンは、選ばれた時にトリガーする[[ランデス]]能力と恐ろしいほど相性がいい。《アポロヌス・ドラゲリオン》のメテオバーンのブレイクで[[S・トリガー]]が捲れても、汎用性の高い[[《デーモン・ハンド》]]や[[《アクア・サーファー》]]などでは《アポロヌス・ドラゲリオン》を選ばなくては攻撃を止められない。[[《ホーリー・スパーク》]]は対象を選ばないが、《アポロヌス・ドラゲリオン》は攻撃中なので止めることはできない。

これらの長所から、専用デッキ[[【アポロヌス・ドラゲリオン】(デュエル・マスターズ プレイス)]]が組まれている。

ただ、バトルゾーンに干渉する能力は一切持たないため、あらかじめある程度相手の盤面を押さえておかなければ、[[ダイレクトアタック]]が失敗したときに、全ランデスができても、返しの相手のターンに既にバトルゾーンにいる相手のクリーチャーに総攻撃されて終わるなんてこともあるだろう。
ただ、バトルゾーンに干渉する能力は一切持たないため、あらかじめある程度相手の盤面を押さえておかなければ、[[ダイレクトアタック]]が失敗したときに、全ランデスができても、返しの相手のターンに、既にバトルゾーンにいる相手のクリーチャーに総攻撃されて終わるなんてこともあるだろう。

さらに[[メテオバーン]]は一発限り。後からシールドを追加されると、それ以降は単体で勝負を決め行うことが難しくなっていく。特に[[S・トリガー]]で[[《ヘブンズ・ゲート》]]から[[《血風聖霊ザーディア》]]を出されると、[[シールド追加]]&[[ブロック]]で[[ダイレクトアタック]]までの道のりが一気に遠のく。

-このカードを[[サーチ]]できる進化元には[[《ヘリオライズ・ドラゴン》]]がいる。[[《コッコ・ルピア》]]などで[[コスト軽減]]すれば、[[今引き]]《ヘリオライズ》から《アポロヌス・ドラゲリオン》にすぐ進化して、実質[[スピードアタッカー]]のように使えることもある。

-種族から[[ティラノ・ドレイク]]が消えている。ただ、現時点では[[ティラノ・ドレイク]]を持つ恩恵はないため、弱体化にはなってない。

-奇をてらうなら、[[《レジェンド・アタッカー》]]を使うのも面白い。ウィニーがドラゴン化するためドラゴンを一切使わないデッキであっても簡単に進化元を用意できる。[[《レジェンド・アタッカー》]]を使う分のコストは[[シンパシー]]で賄える。

-相手目線では、[[アタックトリガー]]のメテオバーンでブレイクした[[S・トリガー]]の解決中に攻撃目標が分からないようになっている(Ver.2.1.1)。
--TCG版の処理に準じた場合、攻撃目標を相手に伝えてからアタックトリガーを発動させるので、このようなことは起こらない。[[S・トリガー]]で除去やタップする対象を選ぶときに重要になることもある。
---とはいえ、プレイング上《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》がクリーチャーを攻撃しつつメテオバーンする可能性は低く、実戦で不利益になることは少ない点は救いか。
--なお、上の問題は今後のアップデートで修正される可能性が高い((《アポロヌス・ドラゲリオン》と同じく、[[アタックトリガー]]の処理中にどこを攻撃しているか隠されていた[[《黒龍王ダーク・ジオス》]]の処理について公式に問い合わせたところ、仕様の修正を予定していると返答が来た。))。Ver.2.1.2で[[アタックトリガー]]中には目標に矢印が表示されるようになったが、《アポロヌス・ドラゲリオン》の場合は「アタックトリガー解決後に行う[[S・トリガー]]の解決中」というタイミングのためか修正されておらず、相変わらず攻撃目標が分からない。


***ランデスされずにメテオバーンからのダイレクトアタックを防げる可能性のあるカードまとめ [#m93329c0]

-[[S・トリガー]]を持つ[[ブロッカー]]
--[[《清浄の精霊ウル》]]、[[《アクア・リバイバー》]]など

-[[S・トリガー獣]]と「[[ブロッカー]]」付与を組み合わせる
--[[《転倒専機コロビナー》]]+[[《キャプテン・ミリオンパーツ》]]、適当なクリーチャー([[スレイヤー]]持ちが望ましい)+[[《フル・ディフェンサー》]]など

-[[S・トリガー]]で[[シールド追加]]
--[[《予言者リク》]]、[[《ドラコ・バリアー》]]、[[《ヘブンズ・ゲート》]]で[[《血風聖霊ザーディア》]]や[[《光神龍アルティメス》]]((1/3でシールド追加))を出す

-[[S・トリガー]]で選ばない除去
--[[《死の宣告》]]、[[《アポカリプス・デイ》]]など

-ブロッカーでブロックする
--多数該当 ※《アポロヌス・ドラゲリオン》攻撃前に出しておく必要がある

-攻撃の中止
--[[《聖天使グライス・メジキューラ》]] ※《アポロヌス・ドラゲリオン》攻撃前に出しておく必要がある

-[[敗北回避能力]]
--[[《五元の精霊プラチナム》]] ※《アポロヌス・ドラゲリオン》攻撃前に出しておく必要がある

なお、《アポロヌス・ドラゲリオン》の攻撃中に[[S・トリガー]]で[[《ホーリー・スパーク》]]や[[《調和と繁栄の罠》]]を唱えても、すでに攻撃を開始した《アポロヌス・ドラゲリオン》の攻撃は不発にならず、そのままダイレクトアタックになるので注意。(>[[攻撃]])

**関連カード [#ae6695cd]
-[[《超神星DEATH・ドラゲリオン》]]
-[[《レッド・ABYTHEN・カイザー》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#c97fe78b]
-[[DMPP-07]]
'''3体目に出現した[[フェニックス]]は[[世界を一瞬で焼き尽くすほどの力>ワールド・ブレイカー]]を持つ、神にも等しい存在だった。'''
-[[DMPP-07]](シークレット)
'''太陽と龍を司る[[フェニックス]]は大地を極熱焦土へと変えるべく、軍勢を引き連れ、世界に降り立つ。'''

**収録セット [#g12ceba2]
***[[デュエル・マスターズ]] [#f69cdcba]
-illus.[[Toshiaki Takayama]]
--[[DM-22 「不死鳥編 第4弾 超神龍雷撃(ザ・ドラゴニック・ノヴァ)」>DM-22]]
--[[DMX-21 「マスターズ・クロニクル・パック 英雄決闘譚(コミック・オブ・ヒーローズ)」>DMX-21]]
--[[DMC-44 「エンドレス・オール・デリート」>DMC-44]](新規イラスト)
-illus.[[KISUKE]]
--[[DMEX-01 「ゴールデン・ベスト」>DMEX-01]]

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#s7ca5d54]
-illus.[[Toshiaki Takayama]]
-illus.[[tetrapod]](シークレット)
--[[DMPP-07 第7弾「超神星爆誕 -GATE OF DISASTER-」>DMPP-07]]

**参考 [#d0a3f5a9]
-[[フェニックス]]
-[[ティラノ・ドレイク]]
-[[進化クリーチャー]]
-[[進化GV]]
-[[ドラゴン]]
-[[T・ブレイカー]]
-[[メテオバーン]]
-[[パワーアタッカー]]
-[[ワールド・ブレイカー]]
-[[ランデス]]
-[[【アポロヌス・ドラゲリオン】(デュエル・マスターズ プレイス)]]

&tag(クリーチャー,火文明,単色,コスト6,フェニックス,ティラノ・ドレイク,パワー15000+,パワー15000,進化GV,進化-ドラゴン,進化,T・ブレイカー,メテオバーン,アタックトリガー,パワーアタッカー付与,パワーアタッカー+15000付与,ワールド・ブレイカー付与,選ぶ時,ランデス,・,終音「ん」,SR,スーパーレア,Toshiaki Takayama,KISUKE);