#author("2021-03-20T17:31:47+09:00","","")
#author("2023-11-12T16:02:20+09:00","","")
*《&ruby(りゅうましんおう){竜魔神王};バルカディア・&ruby(ネックス){NEX};》 [#r6465672]

|竜魔神王バルカディア・NEX P 光/闇/火文明 (15)|
|竜魔神王バルカディア・NEX P(SR) 光/闇/火文明 (15)|
|進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/アーマード・ドラゴン 25000|
|進化GV−自分のエンジェル・コマンド、デーモン・コマンド、アーマード・ドラゴンのいずれか3体を重ねた上に置く。|
|相手は呪文を唱える事ができない。|
|このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊し、自分の山札を見る。その中からドラゴンまたはコマンドを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。|
|ワールド・ブレイカー|
|''進化GV'':エンジェル・コマンド、デーモン・コマンド、アーマード・ドラゴンのいずれか3体を重ねた上に置く。|
|''ワールド・ブレイカー''(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)|
|相手は呪文を唱えることができない。|
|このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊し、自分の山札を見る。その中からドラゴンまたはコマンドを1体選び、出してもよい。その後、山札をシャッフルする。|
|BGCOLOR(#933):COLOR(white):''※殿堂入り''|

[[DMX-12]]で登場した[[進化GV]][[エンジェル・コマンド]]/[[デーモン・コマンド]]/[[アーマード・ドラゴン]]。

[[《悪魔神王バルカディアス》]]と[[《ボルシャック・NEX》]]が合体したような[[クリーチャー]]。
バルカディアスの[[呪文]]封殺能力に、[[アタックトリガー]]での[[確定除去]]と[[コスト踏み倒し]]能力を併せ持つ。
《バルカディアス》の[[呪文]]封殺能力に、[[アタックトリガー]]での[[確定除去]]と[[コスト踏み倒し]]能力を併せ持つ。

邪魔な[[ブロッカー]]を蹴散らし、[[ワールド・ブレイカー]]と[[コスト踏み倒し]]で即ゲームエンドに持ち込める強力な[[クリーチャー]]であるが、その分召喚の難易度は非常に高い。今となっては、[[新章>新章デュエル・マスターズ]]から増えた[[コスト踏み倒しメタ]]を除去できる点も評価されるようになった。
邪魔な[[ブロッカー]]を蹴散らし、[[ワールド・ブレイカー]]で[[シールド]]を叩き割り、[[コスト踏み倒し]]で呼び出した追加打点により即ゲームエンドに持ち込める。[[S・トリガー]][[呪文]]も容赦なく封殺するので安心して[[ブレイク]]できる。
また、相手のクリーチャーを[[破壊]]してから踏み倒しを行うため、[[新章>新章デュエル・マスターズ]]から増えた[[コスト踏み倒しメタ]]にも強い。

[[マナコスト]]が15と凄まじく[[重い]]上に、[[進化元]]に指定されている[[種族]]も[[重量級]]が多い。
[[パワー]]25000というのも、一度着地すれば生半可な[[殴り返し]]要員は通さない水準。そのため、[[《百族の長 プチョヘンザ》]]のような[[タップイン]]系にも強気に出られる。

長らく、その進化難易度から[[オーバーキル]]なスペックだったが、後に登場した[[《轟破天九十九語》>《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》]]によって、オーバーキルな進化元を比較的楽に用意することができ、[[《悪魔神バロム・クエイク》]]と並べて相手のカウンターを一切封じることができるようになった。邪魔な[[ブロッカー]]などもアタックトリガーで呼び出したクリーチャーの[[cip]]で退かすことができ、[[《轟破天九十九語》>《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》]]で一緒に並べた[[マッハファイター]]で[[コスト踏み倒しメタ]]を処理し、[[進化GV]]し切れず[[マナゾーン]]に残った2枚目以降のこの[[カード]]を[[進化元]]に[[《悪魔神バロム・クエイク》]]踏み倒しで出すこともできる。
[[DMRP-16]]で登場した[[《地封龍 ギャイア》]]もこのカードで踏み倒す候補として悪くない。このカードとそのカードの2枚でカウンターを粗方封じることができだろう。
[[フィニッシャー]]として有力だが、その分召喚の難易度は非常に高い。[[マナコスト]]が15と凄まじく[[重い]]上に、[[進化元]]に指定されている[[種族]]も[[重量級]]が多くそれらを3体並べた上に[[進化]]しなくてはならない。

さらに、2021年2月26日に[[退化]]のルール変更が発表されたことによって評価が急上昇。[[《死神術士デスマーチ》]]の墓地進化で《竜魔神王バルカディア・NEX》を進化元にして、[[《死神術士デスマーチ》]]を[[退化]]させれば適正な進化元がいなくても《竜魔神王バルカディア・NEX》を残せるようになったということで、[[【青黒退化】]]での活躍が大いに期待され、ネット市場での価格が軒並み暴騰している。[[2021年3月16日ルール改訂]]によって退化に関する新ルールが正式に定義された。
2021年2月26日に[[再構築]]の[[ルール変更>2021年3月16日ルール改訂]]が発表されたことによって評価が急上昇した。[[進化元]]なしで[[進化クリーチャー]]を退化先として残すことができるようになり、[[【青黒退化】]]のフィニッシャーとして採用されるようになった。

-[[《「謎」の頂 Z-ファイル》]]とは好相性で、1枚で[[進化元]]の調達とこのカード自身の[[コスト踏み倒し]]ができる。大型[[デーモン・コマンド]]には[[除去]][[能力]]を持つものが多いため、お膳立てにもなるだろう。
[[光]]入りの[[退化]]では[[《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》]]を[[進化元]]に[[《聖霊王アルファディオス GS》]]を出すことができる。[[フィニッシャー]]と受け札を兼ねることができる点はありがたい。

正攻法で出す場合[[《「謎」の頂 Z-ファイル》]][[《轟破天九十九語》>《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》]]によって、進化元を比較的楽に用意した上でこの[[クリーチャー]]を重ねられる。

[[コスト踏み倒し]]で出す[[クリーチャー]]としては[[《悪魔神バロム・クエイク》]]が挙げられる。共に並べることで相手のカウンターを一切封じ込められる。 《轟破天》で出した場合《バロム・クエイク》の[[cip]]は発動しないが、このクリーチャーの[[アタックトリガー]]で踏み倒すことでcipによる全体除去を放てる。
現在の[[裁定]]上《轟破天》で出す場合、上記のコンボには《バロム・クエイク》のマナ進化の進化元として新たに進化条件を満たしていないクリーチャーなどが必要になっていることは留意したい。
[[ドラゴン]]では[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]][[《地封龍 ギャイア》]]もこのカードで踏み倒す候補になる。このクリーチャーではノータッチなクリーチャーによるカウンター封じができる。[[《禁断竜王 Vol-Val-8》]]は[[EXライフ]]こそ適用されないが[[ジャストダイバー]]によって選ばれないので安全に[[ダイレクトアタック]]を決めやすい。


-[[進化元]]は[[エンジェル・コマンド]]/[[デーモン・コマンド]]/[[アーマード・ドラゴン]]に指定されている。正規召喚を視野に入れる場合は進化元の指定に注意したい。
--とはいえ、正規召喚は種族的にW・ブレイカー以上が多い中型以上を3体下敷きに、[[呪文ロック]]と[[アタックトリガー]]と[[ワールド・ブレイカー]]でペイできるかどうか疑わしく(要するに[[オーバーキル]]、[[ジャンクデッキ]]化の問題にぶち当たる)、さらにルール改訂以降[[退化]]で出すことが大半なため、[[進化元]]の指定はほぼ意味のないものになっている。

**環境において [#o69c03bd]
[[エピソード2]]の[[DMX-12]]で登場するも、[[マナコスト]]と[[進化元]]の重さがいかんともしがたく[[ファンデッキ]]でもなかなかお目にかかれないようなロマンカードであった。この時点では[[《「謎」の頂 Z-ファイル》]]や[[《轟破天九十九語》>《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》]]が活用されていた。

[[王来篇]]の直前、[[2021年3月16日ルール改訂]]によって[[進化元]]がなくても[[進化クリーチャー]]を[[退化]]させられるようになり評価が一変した。
[[王来篇環境 (オリジナル)]]では[[【青黒退化】]]のメインフィニッシャーとして活躍し、そちらのデッキは環境のトップメタの一角に立った。シリーズ終期には[[【青黒緑退化】]]でも活躍。同シリーズにおいて、アドバンスでも一定の活躍を収めている。また[[《禁断竜王 Vol-Val-8》]]という相棒を手に入れ、このクリーチャーでワールド・ブレイク→[[ジャストダイバー]]で選ばれず6000以下のクリーチャーを飛ばしながら[[ダイレクトアタック]]という強烈なワンショットプランが可能となった。

[[王来MAX]]に入ると[[【白青赤退化】]]のパーツとしても台頭。
一方で[[タマシード]]での[[除去]]はケアできないことから安全に殴り切ることが難しい対面も増え、相対的な強さを若干落とした。

[[DMEX-17]]でわざわざ再録された辺り、このカードの活躍は[[2021年3月16日ルール改訂]]に際する想定の範囲内であったであろうが、[[退化]]デッキの多様性は公式もプレイヤー達も想定外であったとされる。
その後、大方のかねてからの予想通り、2022年8月15日付で[[殿堂入り]]。退化元の[[《死神術士デスマーチ》]]ではなくこちらが殿堂入りしたあたりからも、このカードが頭一つ抜けた強力なフィニッシャーであったことが窺えるだろう。この殿堂入りにより、このカードを主軸に据える場合は[[《伊達人形ナスロスチャ》]]などの[[山札]]全体からピンポイントで[[墓地]]に[[サーチ]]する札を使う必要に追われた。
-[[進化GV]]の殿堂入りは史上初。尤も、退化のルール改定以降は退化で出すことがほとんどであったため、進化元を用意して出すことはまずなかった。

その後も[[【白青黒退化】]]を中心とする墓地退化系統で細々と入賞報告が見られたが、[[DM23-EX2]]で[[【白青赤退化】]]が大幅強化されるとそちらでの活躍もポツポツと見られるようになった。ただ、この頃の[[【白青赤退化】]]はメインの[[《頂上混成 ガリュディアス・モモミーズ'22》]]ルートでも十分強く、対面と状況次第では[[《龍世界 ドラゴ大王》]]を用意しただけでも相手が詰む場合があるので、このクリーチャーはあくまで「用意できれば助かる」程度のスーパーサブ枠に落ち着いている。

//「[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]のように、いかにも[[切札]]のようなカードなので殿堂入りという称号が相応しい」という意見も見られる。
//事実だけど主観的が過ぎるのでCOで記述するくらいが適当

**他のカード・デッキとの相性 [#ld600774]
-[[《「謎」の頂 Z-ファイル》]]とは好相性で、1枚で[[進化元]]の調達とこのカード自身の[[コスト踏み倒し]]ができる。大型[[デーモン・コマンド]]には[[除去]][[能力]]を持つものが多いため、[[1ショットキル]]のお膳立てにもなるだろう。
--また、[[《暗黒導師ブラックルシファー》]]や[[《墓標の悪魔龍 グレイブモット》]]、[[《不死 デッド》]]は[[墓地肥やし]]しつつ[[進化元]]になれるので都合がいい。詳しくは[[【Z-ファイル】]]を参照。

-[[能力]]で[[リクルート]]する[[ドラゴン]]または[[コマンド]]は、[[《偽りの名 バザガジー・ラゴン》]]や[[《爆竜 GENJI・XX》]]のような[[スピードアタッカー]]や[[《暗黒の悪魔神ヴァーズ・ロマノフ》]]のような[[進化クリーチャー]]を選ぶと[[1ショットキル]]に持ち込みやすい。
--[[《「謎」の頂 Z-ファイル》]]で出す場合、バトルゾーンを一度リセットすることから、[[スピードアタッカー]]持ちの[[ドラゴン]]はこの[[リクルート]]でないと出せない。《Z-ファイル》で[[リアニメイト]]もできる[[進化]][[デーモン・コマンド]]の方が良いだろう。
--[[《悪魔神バロム・クエイク》]]をこの能力で出すことによってクリーチャーまたは呪文のカウンター札を封殺することができ、[[ブロッカー]]が残らない限り安全にダイレクトアタックを決められる。

-[[山札]]をすべて見て決められた[[クリーチャー]]を[[コスト踏み倒し]]する[[能力]]なので、[[ディスペクター]]を出しても[[EXライフ]]は処理されない。

**カードイラストについて [#u0965b65]
-[[Toshiaki Takayama]]氏のデザインでは、頭部や肩に[[《悪魔神バロム》]]、胸部と足腰に[[《聖霊王アルカディアス》]]、顔と腕、背中のアーマーに[[《ボルシャック・NEX》]]の面影が見える。おそらく、この3体が融合した設定なのだろう。

-一方、[[松本しげのぶ>Shigenobu Matsumoto]]氏版では成長した[[切札 勝舞]]、[[白凰]]、[[黒城 凶死郎]]の3人と、背景に[[火]]の[[ドラゴン]]が描かれている。

-[[フルフレームフォイル]]の限定[[カード]]であるためか、[[《真実の神羅 プレミアム・キリコ・ムーン》]]と並んで非常に封入率が低い。2種類あるが他の限定[[カード]]と比べても集めるのは至難の技である。
**その他 [#g949fd82]
-[[フルフレームフォイル]]の限定[[カード]]であるためか、[[《真実の神羅 プレミアム・キリコ・ムーン》]]と並んで非常に封入率が低い。2種類あるが他の[[BBP]]限定[[カード]]と比べても集めるのは至難の技である。

-[[光]][[闇]][[火]]の[[コスト]]5以上の[[コマンド]]かつ[[ドラゴン]]なので、[[革命ファイナル]]にて登場した全ての[[革命チェンジ]]のチェンジ元となれる、数少ないクリーチャーのうちの一体である。その種としては[[コスト]]も条件も不釣り合いに重すぎるが。
-長らく、封入率の低い[[DMX-12]]版しか存在せず[[絶版]]状態だったため、[[王来篇]]にて環境入りを果たした際にはシングルカード価格が極めて高額となった。
その約半年後、[[DMEX-17]]にて[[再録]]されたことにより、価格はある程度落ち着いた。

//-数少ない全ての[[革命チェンジ]]に対応した[[クリーチャー]]でもある。もっとも、その種としては[[コスト]]も条件も不釣り合いに重すぎるが。

**関連カード [#k4fc96ce]
-[[《悪魔神王バルカディアス》]]
-[[《ボルシャック・NEX》]]


**収録セット [#f0bcf96c]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Shigenobu Matsumoto]]
--[[DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」>DMX-12]](b26/???)
-illus.[[Toshiaki Takayama]]
--[[DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」>DMX-12]](b27/???)
--[[DMEX-17 「20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX」>DMEX-17]](22/138)

**参考 [#s9eb0d37]
-[[白黒赤]]
-[[進化クリーチャー]]
-[[エンジェル・コマンド]]
-[[デーモン・コマンド]]
-[[アーマード・ドラゴン]]
-[[進化クリーチャー]]
-[[タップイン]]
-[[進化GV]]
-[[呪文]]
-[[唱える]]
-[[ロック]]
-[[アタックトリガー]]
-[[確定除去]]
-[[山札]]
-[[見る]]
-[[ドラゴン]]
-[[コマンド]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[シャッフル]]
-[[ワールド・ブレイカー]]

-[[切札 勝舞]]
-[[白凰]]
-[[黒城 凶死郎]]

-[[NEX]]

-[[【Z-ファイル】]]
-[[【青黒退化】]]

&tag(進化クリーチャー,クリーチャー,光文明,闇文明,火文明,多色,コスト15,エンジェル・コマンド,コマンド,デーモン・コマンド,アーマード・ドラゴン,ドラゴン,パワー25000,進化GV,進化,ロック,アタックトリガー,除去,確定除去,破壊,ドラゴンサポート,コマンドサポート,リクルート,コスト踏み出し,ワールド・ブレイカー,・,NEX,P,レアリティなし,Shigenobu Matsumoto,Toshiaki Takayama);
----
[[公式Q&A]]

-4つ目の能力について

>Q.''《竜魔神王バルカディア・NEX》''のトリガー能力を使って、進化コマンドまたは進化ドラゴンを場に出すことはできますか?
A.はい、進化元として使えるクリーチャーがバトルゾーンにあれば出せます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40440]](2021.10.22) [[引用元2:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa_old/36749]](過去のよくある質問より)

>Q.''《竜魔神王バルカディア・NEX》''の「攻撃する時」の能力で、山札を見て、そこから[[《ボルシャック・NEX》]]を出す場合、「出た時」の能力はどうなりますか?
A.山札のカードをすべて見て、その中から«ルピア»を1枚出すことができます。「出た時」の能力は、''《竜魔神王バルカディア・NEX》''の効果処理が終わった後で解決されるためです。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40490]](2021.10.22)

>Q. ''《竜魔神王バルカディア・NEX》''の「攻撃する時」の能力で、山札を見て、そこから[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]を出す場合、「EXライフ」の処理はどうなりますか?
A. 山札をシールド化できないので、[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]は「EXライフ」シールドを持たずにバトルゾーンに出ます。''《竜魔神王バルカディア・NEX》''の能力で山札のカードすべてを見ているので、見ているそれらのカードは他の効果の影響を受けないためです。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40493]](2021.10.22)

&tag(進化クリーチャー,クリーチャー,光文明,闇文明,火文明,白黒赤,3色,多色,コスト15,エンジェル・コマンド,コマンド,デーモン・コマンド,アーマード・ドラゴン,アーマード,ドラゴン,パワー25000,進化GV,進化GV:エンジェル・コマンド,進化GV:デーモン・コマンド,進化GV:アーマード・ドラゴン,進化,進化:エンジェル・コマンド,進化:デーモン・コマンド,進化:アーマード・ドラゴン,ワールド・ブレイカー,呪文メタ,唱えられない,ロック,アタックトリガー,除去,単体除去,確定除去,破壊,単体破壊,ドラゴンサポート,コマンドサポート,リクルート,コスト踏み倒し,・,NEX,バロム,アルカディアス,殿堂入り,SR,スーパーレア,P,レアリティなし,Shigenobu Matsumoto,Toshiaki Takayama);