#author("2021-05-15T02:17:08+09:00","","")
*《&ruby(きんじおうひでん){禁時王秘伝};エンドオブランド》 [#k1fabd66]
#author("2024-03-08T04:52:17+09:00","","")
*《&ruby(きんじおうひでん){禁時王秘伝};エンドオブランド》 [#top]

|禁時王秘伝エンドオブランド VR 光/水/火文明 (5)|
|呪文|
|アタック・チャンス:光と水と火を持つディスペクター(自分の光と水と火のすべてを持つディスペクターが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)|
|''アタック・チャンス'':光と水と火を持つディスペクター(自分の光と水と火のすべてを持つディスペクターが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)|
|相手のコスト8以下のクリーチャーを1体破壊する。|
|カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。|
|次の自分のターンのはじめまで、相手はコスト5以下の呪文を唱えられない。|

[[DMRP-18]]で登場した[[光]]/[[水]]/[[火]]の[[呪文]]。

「[[アタック・チャンス]]:[[光]]と[[水]]と[[火]]を持つ[[ディスペクター]]」を持っている。
相手の[[コスト]]8以下も[[クリーチャー]]を[[破壊]]した後、[[手札交換]]を行い、相手は次の[[ターン開始時]]まで[[コスト]]5以下の[[呪文]]を唱えられなくする。
[[アタック・チャンス]]の条件は[[白青赤]]の『混成』[[ディスペクター]]であり、以下の[[クリーチャー]]が該当する。

[[《S・S・S》]]と同じく、単純にコストパフォーマンスが高い。コストも[[手打ち]]出来るサイズ。
#taglist(ディスペクター^光文明^水文明^火文明+自己全文明追加^ディスペクター-種族)

これらの色を持つ[[ディスペクター]]は[[呪文]]に関する[[効果]]を持つものが多く、[[《龍風混成 ザーディクリカ》]]、[[《白蒼混成 B・W・M》]]、[[《飢動混成 ガリィングマール》]]などの[[呪文]]に反応する[[クリーチャー]]と特に相性がいい。

[[効果]]に目を向けると、[[コスト]]8以下1体を対象とする[[破壊]]、2:1の[[手札交換]]、[[コスト]]5以下の[[呪文メタ]]と[[コスト]]5の[[呪文]]としてはてんこ盛り。
[[除去]]だけで見ても[[《蒼き守護神 ドギラゴン閃》]]や[[《勝熱英雄 モモキング》]]、[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]など多くの[[クリーチャー]]が射程範囲に入る。
[[アタック・チャンス]]を使わず[[手打ち]]で唱えても、[[コスト]]以上のリターンが返ってくることも多いだろう。

もちろん、[[アタック・チャンス]]以外の方法で[[踏み倒し]]するのもいい。
[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]や[[《龍装艦 チェンジザ》>《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》]]の能力で[[唱える]]こともできるため、[[ディスペクター]]が入らない構築でも十分活躍ができる。

**関連カード [#m707658b]
ただし、[[効果]]はすべて[[強制]]。相手の選びたくない、または[[破壊]]したくない[[クリーチャー]]しかいなくても選んで[[破壊]]しなければならないし、[[山札]]の残りが2枚以下でも必ず2枚[[ドロー]]しなければならない。[[アタック・チャンス]]故複数唱えることも容易だが、多用して[[ライブラリアウト]]しないように注意しよう。

**環境において [#environment]
[[DMEX-16]]期になると[[オリジナル]][[環境]]で[[【青赤緑ドギラゴン閃】]]が大流行し、その対策たる[[除去]]札として[[【5色コントロール】]]で使われるようになった。そちらのデッキを仮想敵として考えた場合、[[《ドンドン吸い込むナウ》]]あたりを[[呪文ロック]]で封じることもできる上に、よしんば[[ワンショット]]に失敗しても[[墓地肥やし]]のおかげで[[リアニメイト]][[S・トリガー]]によるカウンターを構えることができる。

[[王来篇環境]]の[[【5色コントロール】]]のミラーマッチで考えると、[[《ナウ・オア・ネバー》>《天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》]]、[[《ドンドン火噴くナウ》]]、各種[[マナブースト]][[呪文]]などが呪文ロックの範囲に入る。2021年8月下旬から[[アドバンス]][[環境]]に爆増した[[《ドラゴンズ・サイン》]]にも刺さる。実際の対戦上では中盤の繋ぎ役として[[手打ち]]することも多い。フィニッシュに使うにしても、呪文ロックよりも盤面処理による[[ブロッカー]]対策性能がメインとなる。[[光]]の[[除去]][[呪文]]なので、[[《アルカディアス・モモキング》]]が立った詰み盤面の回避にも役立つ。

5[[コスト]]以下の呪文に依存するコンボデッキへの対策としても優秀だが、[[【青黒退化】]]の場合はこれを唱える前にコンボを決めるケースもあるため油断ならない。

[[《頂上縫合 ドギラディス勝3rd》]]型[[【オボロティガウォック】]]が浸透してきた2024年2月上旬頃になると、そちらとの組み合わせで一部の型で使われるようになった。
**その他 [#others]

-呪文名の由来は[[革命編]]及び[[革命ファイナル]]の舞台「[[ランド大陸]]」と[[《ジ・エンド・オブ・エックス》]]だと思われる。

-[[背景ストーリー]]においては、[[《禁時混成王 ドキンダンテXXII》]]の必殺技として登場。『「時」という概念を消し飛ばし変化を否定する』能力を持ち、これによって[[《禁時混成王 ドキンダンテXXII》]]が引き起こした12の滅びを止める事を不可能にした。

-アニメ『[[キング!>デュエル・マスターズ キング!]]』では第20話でジェンドルが[[切札 ジョー]]戦(2戦目)で使用。
[[《禁時混成王 ドキンダンテXXII》]]の[[攻撃]]時に[[アタック・チャンス]]で唱え、[[《ボルシャック・モモキングNEX》]]を[[破壊]]しつつ《ドキンダンテXXII》で[[唱える]]ための[[呪文]]を補充したが、[[光の呪文が>《アルカディアス・モモキング》]][[加わらなかったので>ロック]]…。
しかし、能力が優秀故か、その後も度々使用されている。

**[[サイクル]] [#cycle]
[[王来篇]]の[[ディスペクター]]の[[王>キングマスターカード]]に対応する[[アタック・チャンス]][[呪文]]。
-[[《聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ》]]
-[[《零獄王秘伝 ZERO×STRIKE》]]
-''《禁時王秘伝エンドオブランド》''
-[[《終末王秘伝オリジナルフィナーレ》]]
-[[《禁断竜秘伝エターナルプレミアムズ》]]
//同弾で一気に出ているわけではないのでサイクルとは言いづらいと思います
//超天篇のパーフェクト呪文がサイクル扱いなのでこちらもサイクル扱いで良いと判断します

**関連カード [#card]
[[《ジ・エンド・オブ・エックス》]]

-イラストに描かれているクリーチャー
--[[《禁時混成王 ドキンダンテXXII》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#n4a386f4]
**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMRP-18]]&br;'''[[奇跡の力>《時の法皇 ミラダンテXII》]]と[[禁断の力>《伝説の禁断 ドキンダムX》]]。世界を変える二つの力が今、破滅の未来へと導く。'''

**収録セット [#k5ec706c]
**収録セット [#pack]
-illus.[[RUI MARUYAMA]]
--[[DMRP-18 「王来篇 第2弾 禁時王の凶来」>DMRP-18]](9/95)

**参考 [#f966ff9e]
--[[DM22-EX1 「黄金戦略!!デュエキングMAX 2022」>DM22-EX1]](超10/超50)
**参考 [#reference]
-[[白青赤]]
-[[呪文]]
-[[アタック・チャンス]]
-[[コスト火力]]
-[[破壊]]
-[[手札交換]]
-[[ロック]]

&tag(呪文,光文明,水文明,火文明,多色,コスト5,アタック・チャンス,アタック・チャンス:光と水と火を持つディスペクター,ディスペクターサポート,コスト火力,コスト8以下,除去,破壊,手札交換,コスト5以下,呪文メタ,ロック,VR,ベリーレア,RUI MARUYAMA);
&tag(呪文,光文明,水文明,火文明,白青赤,3色,多色,コスト5,アタック・チャンス,アタック・チャンス:光と水と火を持つディスペクター,ディスペクターサポート,火力,単体火力,コスト火力,コスト8以下,除去,単体除去,破壊,単体破壊,ドロー,ディスカード,手札交換,コスト5以下,呪文メタ,ロック,VR,ベリーレア,RUI MARUYAMA);