#author("2022-07-31T00:50:38+09:00","","")
#author("2024-03-11T19:18:50+09:00","","")
*《&ruby(ゴッド){神};の&ruby(しれん){試練};》 [#pa20c791]

|神の試練 VR 水文明 (5)|
|呪文|
|コストが同じカードが2枚出るまで、自分の山札の上からカードを表向きにする。|
|こうして自分の山札をすべて表向きにした場合、このターンの後に自分のターンを追加し、残りのゲーム中、自分の山札のカードが1枚もなくても、自分はゲームに負けない。|
|表向きにしたカードをすべて手札に加える。|
|BGCOLOR(#933):COLOR(white):''※プレミアム殿堂''|

[[DMEX-15]]で登場した[[水]]の[[呪文]]。

普通に唱えた場合は、最低2枚は山札が表向きにされ、それを手札に加える[[ドローソース]]となる。
[[《ラトリエ・ロブション》]]と同様、あえてコストがバラバラな専用デッキを使えば、かなりの枚数を手札に加えることができるだろう。
そこまで極端に特化させずとも3〜6枚の[[ドロー]]は期待できる。[[ツインパクト]]が多めなデッキなら、より[[ドロー]]できる枚数の期待値が上がる。

このカード最大の特徴は、この呪文で山札を空にできれば、''1回の[[追加ターン]]を獲得し、永続的に[[ライブラリアウト]]負けを無効化する''ことだろう。

**ルール [#wc876ac9]
-この呪文はコスト5である。したがって、「コスト5以下の呪文の効果」を無視する[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]が出ている間は[[ライブラリアウト]]で敗北しない[[継続的効果]]は[[無視]]される。
--この呪文によって山札が0枚の状態でゲームが続いていても、どちらかが[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を出すと、即座に敗北することを意味する。
--効果が消滅した訳ではないため、山札が1枚以上ある間に[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を除去すれば再び適用される。
-既に得た[[追加ターン]]が[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]によって[[無視]]されることはない。

-この呪文はコスト5である。したがって、「コスト5以下の呪文の効果」を無視する[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]が出ている間は[[ライブラリアウト]]で敗北しない[[継続的効果]]は適応されなくなる。
--《神の試練》によって山札が0枚の状態でゲームが続いていても、どちらかが《∞龍 ゲンムエンペラー》を出すと、即座に敗北することを意味する。
--効果が消滅した訳ではないため、山札が1枚以上ある間に《ゲンムエンペラー》を除去すれば再び適応される。

-山札をすべて表向きにできなければ、追加ターンも敗北回避も発生しない。対戦相手からの[[ライブラリアウト]]メタになる[[ドローソース]]としては使えない。
--自分がゲームに負けない状態で自分の山札が0枚になり、そこで《神の試練》を唱えると''1枚も表向きにできず、「すべて表向きにした」を実行したことにはならないため、追加ターンは発生しない''。[[《超音速 ターボ3》]]などとは感覚が異なるので注意。
--山札が0枚の状況で唱え、1つ目の効果で1枚も表向きにしなかった場合、2つ目の効果で「すべて表向きにした」として参照できないため、追加ターンは発生しない。表向きにする効果と表向きにしたかどうかを参照する効果が別の効果として区切られているためである。そのため、[[《超音速 ターボ3》]]などとは処理が異なる。

-この呪文で負けなくなっている状態で[[山札回復]]した場合、「自分の山札の最後の1枚を引く時、ゲームに負けるかわりに勝つ」というテキストの[[《水上第九院 シャコガイル》]]で[[エクストラウィン]]できない。ライブラリアウトで負けない状態のため「かわりに勝つ」ことができない。

-お互いがこの呪文で負けなくなっている状態の時に、お互いの山札が0枚になってお互いが[[ドローゴー]](ドローもしないが)しか自身のターンにできなくなった瞬間、そのゲームは決着がつかなくなってしまうが、この場合たいていの公式・公認大会では[[両者敗北]]になるだろう。お互い何もできない状態でターンを終了するしかない状態が続くのは、「お互いの意志では止めることのできない[[無限ループ]]」に当たり、この止めることができないループは競技ルールでは両者敗北と見なされると定められている。

-お互いがこの呪文で負けなくなっている状況で[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]が出ると両プレイヤーがゲームに敗北する。[[ライブラリアウト]]しているプレイヤーが負ける[[状況起因処理]]はすべて同時に処理されるため。

**[[即死コンボ]] [#zdf47f2b]
#region2([[【青魔導具】]]){{
**無限追加ターン
手札に[[《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》]][[《堕呪 ゴンパドゥ》]]、墓地に《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》《堕呪 ゴンパドゥ》《神の試練》各1枚と9マナがあり、《神の試練》の効果で敗北回避を得ている状態でループ開始。

+《堕呪 ブラッドゥ》を唱え、墓地リセットを自分に使って1ドロー。
+《堕呪 ゴンパドゥ》を唱え、《神の試練》を手札に加える。
+《神の試練》を唱え、残った1枚を手札に加える。
+追加ターンを開始し、1に戻る。

これで自分のターンをずっと続けられる。

***《ゾメンザン》型
手札に[[《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》]][[《堕呪 ゾメンザン》]]《神の試練》、墓地に《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》各1枚と10マナがあり、《神の試練》の効果で敗北回避を得ている状態でループ開始。

+《堕呪 ゾメンザン》を唱える。
+《堕呪 ブラッドゥ》を唱え、墓地リセットを自分に使って1ドロー。
+《神の試練》を唱え、《堕呪 ゾメンザン》《堕呪 ブラッドゥ》を手札に加える。
+《堕呪 ブラッドゥ》を唱え、墓地リセットを自分に使って1ドロー。
+追加ターンの[[ドローステップ]]に残った1枚を引く。
+1に戻る。

パーツが少なくて済むが、《神の試練》が手札に必要なため最初からこのループに入ることはできない。

**無限《ウキドゥ》
手札に[[《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》]]1枚、[[《堕呪 ゴンパドゥ》]]2枚、墓地に《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》[[《堕呪 ウキドゥ》]]《神の試練》各1枚と9マナがあり、《神の試練》の効果で敗北回避を得ている状態でループ開始。

+《堕呪 ブラッドゥ》を唱え、墓地リセットを自分に使って1ドロー。ここで《神の試練》を引けばこのループに入れる。引かなかったら無限追加ターンの2に戻って再挑戦。
+《神の試練》を唱え、《堕呪 ブラッドゥ》《堕呪 ウキドゥ》を手札に加える。
+《堕呪 ウキドゥ》を唱え、相手に[[シールド交換]]させる。
+追加ターンを開始し、1に戻る。

この手順を繰り返すことで相手を[[ライブラリアウト]]させられる。

**大量追加ターン
手札に[[《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》]]1枚、[[《堕呪 ゴンパドゥ》]]2枚、[[《卍 新世壊 卍》]]1枚、[[《月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍》]]1枚、上記以外の[[魔導具]]呪文4枚、墓地に《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》[[《堕呪 エアヴォ》]]《神の試練》各1枚と13マナがあり、《神の試練》の効果で敗北回避を得ている状態でループ開始。

+《堕呪 ブラッドゥ》を唱え、墓地リセットを自分に使って1ドロー。
+《堕呪 ゴンパドゥ》を唱え、《神の試練》を手札に加える。
+《神の試練》を唱え、残った1枚を手札に加える。
+《卍 新世壊 卍》を展開。
+ターンを終了する。
+1〜3の手順を4回繰り返して《卍 新世壊 卍》の下に魔導具を貯める。
+[[無月の門99]]で《月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍》を唱える。
+ターンを終了する。
+《堕呪 ブラッドゥ》を唱え、墓地リセットを自分に使って1ドロー。
+《堕呪 ゴンパドゥ》を唱え、《神の試練》を手札に加える。
+《神の試練》を唱え、残った2枚を手札に加える。
+無限《ウキドゥ》の要領で《堕呪 エアヴォ》を使い回し、魔導具呪文4枚と《卍 新世壊 卍》をバウンスする。
+1に戻る。

以上の手順を繰り返すことで5ターンあたり6回の追加ターンを得られ、「無限の数の追加ターンを得た状態」にもできる。
}}

#region2([[【5色ザーディクリカ】]]){{
**無限追加ターン [#p9d5e542]
手札に[[《天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》]]、[[《龍風混成 ザーディクリカ》]]、手札または墓地に《神の試練》1枚と5マナがあり、《神の試練》の効果で敗北回避を得ている状態でループ開始。

+5マナ支払って《ナウ・オア・ネバー》を唱え、《ザーディクリカ》を出して戻す。(山札がないので[[EXライフ]]が付かない)
+《ザーディクリカ》のcipを解決。《ナウ・オア・ネバー》を唱え、《ザーディクリカ》を出して戻す。
+《ザーディクリカ》の能力で唱えたので《ナウ・オア・ネバー》は山札の下へ。
+《ザーディクリカ》のcipを解決。《神の試練》を唱え、《ナウ・オア・ネバー》を手札に加える。
+《ザーディクリカ》の能力で唱えたので《神の試練》は山札の下へ。
+追加ターンの[[ドローステップ]]に《神の試練》をドローする。
+1に戻る。

これで自分のターンをずっと続けられるので、マナチャージを繰り返して10マナ貯めながらフィニッシュパーツを集める。

**大量追加ターン [#w7f02770]
手札に《ナウ・オア・ネバー》、《ザーディクリカ》、《神の試練》、[[《ソーシャル・マニフェストII世》]]、マナに《ナウ・オア・ネバー》各1枚と10マナがあり、《神の試練》の効果で敗北回避を得ている状態でループ開始。

+5マナ支払って《ナウ・オア・ネバー》を唱え、《ザーディクリカ》を出して戻す。
+《ザーディクリカ》のcipを解決。《ナウ・オア・ネバー》を唱え、《ザーディクリカ》を出して戻す。
+《ザーディクリカ》の能力で唱えたので《ナウ・オア・ネバー》は山札の下へ。
+《ザーディクリカ》のcipを解決。《神の試練》を唱え、《ナウ・オア・ネバー》を手札に加える。
+《ザーディクリカ》の能力で唱えたので《神の試練》は山札の下へ。
+5マナ支払って《ナウ・オア・ネバー》を唱え、《ソーシャル》を出して戻す。
+《ソーシャル》のcipを解決。《神の試練》をマナに置いて《ナウ・オア・ネバー》を唱え、《ザーディクリカ》を出して戻す。
+《ザーディクリカ》のcipを解決。《ナウ・オア・ネバー》を唱え、《ザーディクリカ》を出して戻す。
+《ザーディクリカ》の能力で唱えたので《ナウ・オア・ネバー》は山札の下へ。
+《ザーディクリカ》のcipを解決。《ナウ・オア・ネバー》を唱え、《ソーシャル》を出して戻す。
+《ザーディクリカ》の能力で唱えたので《ナウ・オア・ネバー》は山札の下へ。
+《ソーシャル》のcipを解決。《ナウ・オア・ネバー》をマナに置いて《神の試練》を唱え、《ナウ・オア・ネバー》を手札に加える。
+ターンを終了する。
+追加ターンを開始し、5マナ支払って《ナウ・オア・ネバー》を唱え、《ザーディクリカ》を出して戻す。
+《ザーディクリカ》のcipを解決。《ナウ・オア・ネバー》を唱え、《ザーディクリカ》を出して戻す。
+《ザーディクリカ》の能力で唱えたので《ナウ・オア・ネバー》は山札の下へ。
+《ザーディクリカ》のcipを解決。《神の試練》を唱え、《ナウ・オア・ネバー》を手札に加える。
+《ザーディクリカ》の能力で唱えたので《神の試練》は山札の下へ。
+6に戻る。

以上の手順を繰り返すことで1ターンに2回の追加ターンを得られ、「無限の数の追加ターンを得た状態」にもできる。
後は[[《ロスト・Re:ソウル》]]を唱えたり好きなだけ[[アタッカー]]を並べたりして、最後に[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]や[[《「本日のラッキーナンバー!」》>《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》]]で[[S・トリガー]]を[[ロック]]してから攻撃すればそうそう逆転されることはない。

-[[《ソーシャル・マニフェストII世》]]と2枚目の《ナウ・オア・ネバー》の代わりに[[《炎渦双奏 タイダル&バーン》]]でもループできる。手順としては《タイダル&バーン》を出した状態で無限追加ターンループを繰り返せば良い。
}}

#region2([[《ア・ストラ・センサー》]]型){{
前提条件として、マナゾーンにカードが9枚、手札か墓地に《神の試練》、手札に[[《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]と[[《ア・ストラ・センサー》]]がそれぞれ1〜2枚、墓地に《お清め》《センサー》が(2-手札の同カード)必要。

+《神の試練》を唱えて、山札を全て表向きにする。
+《お清めシャラップ》を唱え、墓地の《神の試練》《お清め》《センサー》を山札に戻す。手札に《センサー》がある場合、墓地の適当なカードを戻して山札が3枚になるようにすること。
+《ア・ストラ・センサー》を唱える。山札の《神の試練》を手札に加える。
+《神の試練》を唱える。山札が全て表向きになる。以降、2に戻る。

2.〜4.のいずれかのタイミングでターン終了と追加ターンの開始が挟まり、マナが全てアンタップするため問題なくループは続行可能。マナゾーンのカードが14枚溜まった時点で《神の試練》を1ターンに2回使えるようになる((《試練》(5)+《お清め》(3)+《センサー》(1)=9。ここに2.+3.もしくは4.のいずれかを行うために必要な最低マナは14。))ため、無限に追加ターンを獲得できる。
必要なマナは1枚増えるが、《ア・ストラ・センサー》は[[《地龍神の魔陣》]]や[[《神化設計図》]]でもよい。その場合、無限ターンに必要な最低マナは15。
}}
#region2(殿堂入り以前){{
殿堂入り以前は《神の試練》を2枚利用して、要求枚数をさらに少なくできた。

前提条件として、マナゾーンにカードが8枚、手札に《神の試練》と[[《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]がそれぞれ1〜2枚、墓地に《お清め》《試練》が(2-手札の同カード)必要。

+《神の試練》を唱えて、山札を全て表向きにする。
+《お清めシャラップ》を唱え、墓地の《神の試練》《お清め》を山札に戻す。手札に《お清め》がある場合、墓地の適当なカードを戻して山札が2枚になるようにすること。
+《神の試練》を唱える。山札が全て表向きになる。以降、2に戻る。

手札の要求値、必要なマナ共に1枚ずつ少なく、同名カードのみでループできるため構築の縛りも緩い。無限ターンに至るのに必要なマナの数も13とさらに少なかった。
}}

**環境において [#l3986b7b]
山札を削ることが勝利に直結する点では[[《水上第九院 シャコガイル》]]と同じ性質だが、そちらと比べるとコストが遥かに軽く、普通に[[手札補充]]としても利用価値がある点が優位点である。

[[殿堂入り]]前は2枚以上採用できたため、山札が削りきれないとわかりながら雑に唱えても大抵の場合は4枚程度ドローしてくれる優れ物であった。ツインパクトや[[山札の下]]にカードを戻す方式の[[サーチ]]を重用するデッキでは5,6枚程度ドローできる場合も普通に起こり得る。

[[DMEX-15]]期にはこれを入れた[[【5色コントロール】]]が[[オリジナル]]の[[チャンピオンシップ]]準優勝を記録している。

普通の[[【5色コントロール】]]に入る[[《龍風混成 ザーディクリカ》]]、[[《天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》]]、[[《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]、このカードがあれば、多少手順は複雑かもしれないがオーソドックスな構築[[コンボ]]専用カードを全く投入しなくともループで無限ターンを獲得できるのが強い。要するに[[メインデッキ]]の[[汎用性]]を下げずに済むのである。
普通の[[【5色コントロール】]]に入る[[《龍風混成 ザーディクリカ》]]、[[《天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》]]、[[《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]。これらのカードがあれば、[[コンボ]]構築専用カードを全く投入しなくともループで無限ターンを獲得できる。よって、[[コンボ]]のために割かれがちな[[メインデッキ]]の[[汎用性]]を下げずに済むこととなる。

[[DMSP-04]]期には[[ライブラリアウト]][[ループ]]型の[[【白青ギャラクシールド】]]でオリジナルのチャンピオンシップ優勝を果たした。

[[DMEX-16]]期には[[リソース]]系[[重量級]][[マナドライブ]]で山札を薄くしてからこれで[[追加ターン]]を得る型の[[【ダークネスコントロール】]]が一部で使われるようになった。同じ頃、[[《お清めシャラップ》>《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]による[[山札回復]]を活かして延々とこの呪文を唱える型の[[《砕慄接続 グレイトフル・ベン》]]・[[《Disアイ・チョイス》]]不採用型の[[【5色ロマノフ】>【5色コントロール】]]がチャンピオンシップ([[オリジナル]])4位以内入賞を果たした。

2021年8月下旬から9月にかけて公表された[[リモートデュエマ]]の非公認大規模大会予選の上位入賞構築である[[【5色コントロール】]]に[[《“魔神轟怒”万軍投》]]との同時採用の形で見られるようになった。[[重量級]][[マナドライブ]]などで[[山札]]を激しく掘削する[[《“魔神轟怒”万軍投》]]との相性は抜群。

[[DMEX-18]]期には[[オリジナル]]でこれを[[フィニッシャー]][[呪文]]として入れた[[【白青緑ギャラクシールド】>【白青ギャラクシールド】#c8895af4]]が流行。

[[アドバンス]]では[[リソース]]系[[マナドライブ]]で山札を掘削する[[【4色万軍投】]]にも使われる。

[[DM22-EX1]]期には、[[《「無月」の頂 $スザーク$》]]を獲得した[[【青魔導具】]]や[[【青黒ガル・ラガンザーク】]]にも採用されるようになった。山札の掘削速度とコントロール力が上昇した事により、このカードを使用できる程の余裕が作れるようになったのが理由である。

[[DM22-EX2]]期には[[青]]系の[[【ヘブンズ・ゲート】]]での入賞も見られた。

2023年8月11日に[[殿堂入り]]した。[[【青魔導具】]]での活躍が考慮されたと思われる。

-[[殿堂入り]]後はフィニッシュパーツの《神の試練》は[[【青魔導具】]]で雑に扱うことはできなくなった。[[墓地回収]]は山札が0枚時に[[山札回復]]によって実現していると墓地の《神の試練》を回収できない。
雑に使っても良い例外は[[【ブレスラチェイン】]]で、墓地に《神の試練》が落ちても[[《龍風混成 ザーディクリカ》]]で利用できる。

従来のデッキレシピでは[[1枚積み]]が多く、かつての[[《無双恐皇ガラムタ》]]同様影響は薄いと思われていた。
だが、殿堂入り後の環境変化で環境に進出した[[《堕∞魔 ヴォゲンム》]]軸の[[【青黒魔導具】]]では、これが1枚制限であることで[[《堕∞魔 ヴォゲンム》]]での大量[[墓地肥やし]]によって墓地に[[落ちる]]リスクが非常に高いため、結果的には殿堂入りによって多投できないことに意味が生まれたと言える。

しかしながら、1枚積みでもそのあまりの条件の緩さから、[[ループ]]の核として[[【青黒魔導具】]]や[[【4色万軍投】]]、[[【ブレスラチェイン】]]を始めとするあらゆる山札掘削系デッキに使われ続けた。そのためか、2024年3月11日付で[[プレミアム殿堂]]に昇格。
[[《好詠音愛 クロカミ》]]や[[《龍素記号wD サイクルペディア》]]の登場により、登場当初より1枚積みでもループがしやすくなっていたのも要因だろう。
一番大きかったのは5コストとフィニッシャー呪文として軽すぎで、マナを伸ばさないデッキであってもコントロールしてからループに入るのに丁度良すぎた点だろう。[[リペア]]の[[《der'Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡》]]はその点である程度調整されていると言える。
//不健全な使われ方しかしなかった上に
//「不健全な使われ方」は「デザイナーズを逸脱した」というニュアンスを多分に含むが、いうほど逸脱してるか?

-[[殿堂ゼロデュエル]]の[[【転生サイクリカ】(殿堂ゼロデュエル)>【転生サイクリカ】#xa076817]]では[[ループ]]させて使う[[フィニッシャー]]として活躍。

**自分の山札をすべて表向きにする工夫 [#b1b0c0dd]

***自分の山札が2枚または1枚の状態で唱える [#iad114b8]
これが現実的なやり方だろう。こうすれば、山札にあるカードのコストがなんであろうと、必ず条件を満たせる。

:[[《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》]]|
[[山札固定>山札操作]]と[[山札圧縮]]で《神の試練》サポートができる。[[《お清めシャラップ》>《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]などの[[墓地利用メタ]]には注意。

:[[《オールサンライズ》]]|
《エンド・オブ・ザ・ワールド》よりは不確実だが、こちらも大規模な山札圧縮ができる。

:[[《インビンシブル・テクノロジー》]]|
容易に山札を2枚以下にできるが、コスト13が問題となる。

:[[ループ]]させる|
[[【ナウ・オア・ネバーループ】]]の無限[[ドロー]]などで、山札を削っていく。ループであれば、ついでに《神の試練》を唱えるループも作りやすいだろう。

:連発する|
[[《かっ飛ばす者 ラカン》]]や[[《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》]]などでこの呪文を何度も唱える。
たとえ1回で引ききれなくても、2回や3回も唱えればすべて引く事は夢ではない。
[[《魔法特区 クジルマギカ》]]の様な[[アタックトリガー]]で踏み倒すのも手。

:[[コントロール]]による長期戦の過程で山札を削っていく|
非現実的なやり方であるわけではないが、そこまでの長期戦に持ち込めるのであれば、もはや[[《水上第九院 シャコガイル》]]で[[エクストラウィン]]を狙った方が手っ取り早いことが多い。
そのためこの手段が取られるのは、専ら[[【青魔導具】]]のようなあまりマナを溜めることがないコントロールデッキにおいてであることが多い。

***極限までコストをばらけさせたデッキを作る [#vd5e0bd3]

理論上不可能ではないが、非現実的なやり方。

コストをばらけさせるためには、ほぼ[[ハイランダー]]構築になる。[[《伝説の禁断 ドキンダムX GS》]]や[[《夢幻の無》]]といった超大型のカードも駆使し、一発でカードを引き切る。
このカードの収録時、捲れる最大数は26枚になる((山札内に搭載できるカードのコストは0~17、19~21、25、71、99、∞の25種とコスト被りのいずれか1種であるため。))((また非常に高難易度かつ実用性が無いが、敗北回避の状況で[[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]を山札に加えた場合は27枚となる。))。
[[DM23-EX3]]時点では捲れる最大数は27枚になる((山札内に搭載できるカードのコストは0~21、25、71、99、∞の26種とコスト被りのいずれか1種であるため。))((また非常に高難易度かつ実用性が無いが、敗北回避の状況で[[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]を山札に加えた場合は28枚となる。))。
ゲーム開始時に[[山札]]に入る事の無い[[《禁断〜封印されしX〜》]]や[[《禁断〜目醒めの刻〜》]]もコスト被りが生じにくくなるので有用。しかし、デッキの基礎となるカードが殆ど積めず、序盤の動きが安定しないのは明らか。構築難度は高い。

一応[[《天使と悪魔の墳墓》]]と同じく、このカード自体は2枚積み、もしくは他のコスト5のカード1枚を追加で積んでもコスト被りの影響は出ない。
一応[[《天使と悪魔の墳墓》]]と同じく、他のコスト5のカード1枚を追加で積んでもコスト被りの影響は出ない。

**その他 [#r046d194]
-このカードの登場に伴い、[[追加ターン]]のテキストが、「このターンの後にもう一度自分のターンを行う」から「このターンの後に自分のターンを追加する」というテキストに変更されることになった。
--既に得た[[追加ターン]]が[[呪文]]の[[効果]]ではない(ので[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]によって[[無視]]されない)ことを明確にするためのテキスト変更であると推察される。ただし、実際に[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]との相互作用が明確になったのは登場から2年半後である。
--このカードが登場した[[DMEX-15]]で[[追加ターン]]を得るカードの大半が再録されたのはこのテキスト変更が原因かもしれない。

-能力テキストの書き方が、従来と比べてかなり特殊。
--まず、これまでの[[追加ターン]]のテキストは、「このターンの後にもう一度自分のターンを行う」だったが、「このターンの後に自分のターンを追加」という表現に変わっている。
--「残りのゲーム中」というのは初の表現。
-[[継続的効果]]の継続期間に「残りのゲーム中」という表現が使われるのはこのカードが初である。

-「表向きにする」と「表向きにしたカードを手札に加える」が別の能力になっている。下手に1つの能力にまとめてしまうと、敗北回避が有効になる前に[[状況起因処理]]が割り込んでゲームに負けることになりかねないからだろう。
--余談だが、自身の別の能力を参照しないと意味がない能力を持つカードは、他に[[《あたりポンの助》]]などがある。
--余談だが、自身の別の能力の効果を参照しないと意味がない能力を持つカードは、他に[[《あたりポンの助》]]などがある。

//--[[自己置換効果]]が発生するわけでもないのに、密接な一連の処理が、3つの能力に分けられている。
//こうして分離させた理由としては、これらのテキストを繋げてしまうと、山札のカードをすべて表向きにできなかった場合、追加ターンと敗北回避効果を得られないだけでなく、表向きにしたカードを手札に加えることもできなくなるからだろう。

-[[継続的効果]]がゲーム中続く能力を持った数少ないカード。他に継続的効果がゲーム中続く能力は[[プラチナ・ドライブ]]や[[《「祝え!この物語の終幕を!」》]]や[[《スクランブル・チェンジ》]]の[[スピードアタッカー]]付与などがある。
-[[継続的効果]]がゲーム中続く能力を持った数少ないカード。他に継続的効果がゲーム中続く能力の例として[[プラチナ・ドライブ]]、[[《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》]]、[[《「祝え!この物語の終幕を!」》]]([[スピードアタッカー]]付与)などがある。
//《スクランブル・チェンジ》はテキスト変更により出たターンのみになった

-「[[環境]]レベルの[[ループ]][[コンボデッキ]]を嫌うはず」(([[緑単ループの規制>https://dm.takaratomy.co.jp/cls/creatorsletter18_ex/]]や[[GRクリーチャーの反省>https://dm.takaratomy.co.jp/cls/creatorsletter34/]]などから窺える。ただし[[【バラギアラループ】]]といった[[デザイナーズコンボ]]で[[ループ]]をリリースすることもあるため、嫌い一辺倒でもない。))の公式が世に送り出したループコンボ用のカードということで効果判明時は波紋を呼んだ。
--結果としては先述の通り2023年8月11日に[[殿堂入り]]したり、2024年3月11日に[[プレミアム殿堂]]にした為、開発の見通しが甘かったとも言える。

-[[DM22-RP1]]では銀トレジャーとして収録され、[[《聖霊左神ジャスティス》]]、[[《悪魔右神ダフトパンク》]]と[[G・リンク]]した[[《神人類 ヨミ》]]が描かれたイラストとなった。
--舞っているカードの中で表向きになっているのは[[《Black Lotus》]]、[[《閃光の守護者ホーリー》]]、[[《エンドレス・フローズン・カーニバル》]]、[[《西南の超人/断断打つべしナウ》]]、[[《偽りの名 iFormulaX》]]。全て[[デュエマ妄想構築録 vol.37-5 ~番外編:神の試練への挑戦~>https://corocoro.jp/special/300160/]]で紹介されたデッキに採用されているカードである。


-実は[[追加ターン]]を得られるカードで[[プレミアム殿堂]]となったのは[[《無双竜機ボルバルザーク》]]に次いでこのカードが''ようやく2例目''である。
--また、[[追加ターン]]を得られる水文明及び呪文では初の[[プレミアム殿堂]]である。
**関連カード [#b071ad65]
-[[《パーロックのミラクルフィーバー》]]
-[[《ファビュラス一番ドリップ》]]
-[[《der'Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡》]]
-このカードに描かれているクリーチャー
--[[《神人類 ヨミ》]]([[DM22-RP1]])
--[[《聖霊左神ジャスティス》]]([[DM22-RP1]])
--[[《悪魔右神ダフトパンク》]]([[DM22-RP1]])

**[[フレーバーテキスト]] [#n82a496b]
-[[DMEX-15]]&br;'''[[原初の決闘者、アダム>《原初の決闘者 アダム》]]を蘇らせるべくアダムの玉座に向かった[[ハプニング]]大佐。そこで彼の頭に無限のカードの情報が流れ込む……これこそ神の試練。 ― 『デュエル・マスターズSX』4巻より'''
-[[DM22-RP1]]&br;'''[[イズモ]]よ。かつて私が受けたこの試練、乗り越えてみよ! ― [[ヨミ]]'''

**収録セット [#o47e8f7f]
-illus.[[Shigenobu Matsumoto]]
--[[DMEX-15 「20周年超感謝メモリアルパック 魂の章 名場面BEST」>DMEX-15]](14/100)
-illus.[[Kawasumi]]
--[[DM22-RP1 「ゴッド・オブ・アビス 第1弾 伝説の邪神」>DM22-RP1]](TR8/TR10)
--[[DM23-EX2 「頂上決戦!!デュエキングMAX2023」>DM23-EX2]](超11/超38)

**参考 [#r1840e8d]
-[[表向き]]
-[[追加ターン]]
-[[敗北回避能力]]
-[[サーチ]]
-[[手札補充]]

-[[プレミアム殿堂]]

----
[[公式Q&A]]

-1つ目の能力について

>Q.自分は''《神の試練》''を唱えました。最初に表向きにしたカードがツインパクトカードである[[《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]]だったのですが、どちらのコストを参照するか決定するのは次のカードを表向きにする前ですか?後ですか?
A.次のカードを表向きにする前です。[[《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]]を表向きにした時点で、どちらのコストを参照するかを決めます。&br;また、別のカードを表向きにした後は、参照するコストを変えることはできません。(例えば、最初にクリーチャー側の2を参照すると決めて、次にコスト2のカードを表向きにした場合でも、[[《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]]の参照コストを呪文側の5に変えることはできません)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41669]](2022.7.28)

&tag(呪文,水文明,青単,単色,コスト5,同じコスト,山札公開,追加ターン,残りのゲーム中,ライブラリアウトメタ,敗北回避能力,サーチ,終音「ん」,VR,ベリーレア,Shigenobu Matsumoto);
>Q.相手の[[《飛ベル津バサ「曲通風」》]]がバトルゾーンにいる状況で、自分は''《神の試練》''を唱えました。この時、処理はどうなりますか?
A.山札の上から1枚目を表向きにして、そのカードを手札に加えて処理を終了します。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42050]](2022.9.16)

-2つ目の能力について

>Q.自分のターン中、自分は''《神の試練》''を唱えて追加ターンを得ました。&br;同じターン中、自分が[[《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》]]の呪文側を唱えて山札にカードを戻した後、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]がバトルゾーンに出ました。&br;''《神の試練》''の効果が無視されますが、このターンの終わりに、自分は追加ターンを行えますか?
A.はい、追加ターンを行います。すでに得ている追加ターンは、それを与えた効果が無視されても失われません。&br;なお、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]がいる間、''《神の試練》''の山札がなくなってもゲームに負けない効果は無視されるため、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]がいる間に山札がなくなった場合はゲームに敗北します。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/44112]](2023.11.17)

&tag(呪文,水文明,青単,単色,コスト5,同じコスト,山札公開,追加ターン,残りのゲーム中,ライブラリアウトメタ,敗北回避能力,山札が0でも負けない,サーチ,終音「ん」,殿堂入り,VR,ベリーレア,Shigenobu Matsumoto,Kawasumi,超獣リメイク);