#author("2020-01-27T23:07:14+09:00","","")
*《&ruby(せいぎ){正義};の&ruby(きらめ){煌};き オーリリア》 [#v34e4db4]

|正義の煌き オーリリア VR 光文明 (4)|
|クリーチャー:メタリカ 4500|
|このクリーチャーをアンタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーまたは自分のタップしているクリーチャーに変更してもよい。|
|ラビリンス:自分のシールドの数が相手より多ければ、相手はコスト5以下の呪文を唱えられない。|

[[DMRP-02]]で登場した[[メタリカ]]。

[[アンタップ]]することで[[攻撃]]先を変更させる[[能力]]と[[ラビリンス]]で敵の[[コスト]]5以下の[[呪文]]を封じる[[能力]]を持つ。

[[ラビリンス]]という枷はあるが相手だけ[[コスト]]5以下の[[呪文]]を全て封じる事が出来る。
[[《メンデルスゾーン》]]や[[同弾>DMRP-02 「デュエル・マスターズ 新2弾 マジでB・A・Dなラビリンス!!」]]から投入された[[《スチーム・ハエタタキ》]]といった数々の[[呪文]]が封じられる為、[[《一番隊 クリスタ》]]や[[《一撃奪取 アクロアイト》]]といった[[コスト軽減]]を経て早い段階で出されるとまずこの[[クリーチャー]]の排除を行わなくてはならなくなるのだが、[[攻撃曲げ]]を有しておりながら[[パワー]]も4500とある程度の[[攻撃]]には耐えれる。
色々な[[デッキ]]に通用する強力な[[能力]]であり、[[メタリカ]][[デッキ]]以外にも活躍の場はある。

反面、[[呪文]]の封殺を維持するには[[ラビリンス]]の条件を維持する必要がある。
サポートをしっかりとし、尚且つ自分と相手の[[シールド]]の数に気を配る必要があるなど場を[[コントロール]]する必要があるだろう。

-他方、前のめりな[[ビートダウン]]戦略をとるならその様な事を気にする必要もない。例えば1[[ターン]]目に[[《予言者クルト》]]→2[[ターン]]目に[[《ヘブンズ・フォース》]]からこの[[クリーチャー]]を[[踏み倒し]]、[[《予言者クルト》]]で[[シールド]]を[[ブレイク]]……という風にすれば、最速2[[ターン]]目で[[ラビリンス]]が発動する。相手は[[《フェアリー・ライフ》]]すらまともに[[唱えられ>唱える]]なくなるだろう。

[[呪文メタ]]の[[メタリカ]]というと、[[《奇石 タスリク》]]の存在が気になる。どちらもハイスペックな[[クリーチャー]]であることには変わらないが、[[デッキ]]スロットはもとよりカツカツ。似た役割の[[クリーチャー]]を積めるだけの枠はない以上、選ぶのはどちらかになるだろう。[[コスト]]も1軽く無条件ですべての[[呪文]]を射程にとらえる[[《奇石 タスリク》]]をとるか、[[S・トリガー]]も封殺でき[[ビートダウン]]向きのこちらをとるか、自身の[[デッキタイプ]]とよく相談したい。

**環境において [#g628be53]

[[双極篇環境]]における[[【赤白“轟轟轟”ブランド】]]で本格的な活躍を始めた[[カード]]。第一に[[ミラーマッチ]]での相手の[[《ヘブンズ・フォース》]]を封殺できるのが美味しい。更に[[【青単スコーラー】>【スコーラー】#blueonly]]が頭角を現すと、そちらに刺さりにくい[[《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》]]より優先されるようになった。

ただ、[[超天篇環境]]に入って間もなく[[《音奏 プーンギ》]]が登場し、一時期そちらが優先されがちになった。[[《ヘブンズ・フォース》]]は最速で唱えないと[[コスト踏み倒しメタ]]の餌食になるので、そういう意味であまり好まれなくなった。それでも、[[DMSD-10>DMSD-10 「超GRスタートデッキ キラのギラミリオン・ギラクシー」]]発売から1週間前頃の環境になると、あちらでは防げない[[《ナゾの光・リリアング》]]からの呪文コスト踏み倒しに対処できるということであちらとは需要を二分するようになった。

[[DMBD-11>DMBD-11 「ガチヤバ4! 無限改造デッキセットDX!! ジョーのビッグバンGR」]]・[[DMBD-12>DMBD-12 「ガチヤバ4! 無限改造デッキセットDX!! ゼーロのドラゴンオーラ」]]期には、[[【赤白サンマックス】>【サンマックス】#wecd0126]]でも単に[[メインデッキ]]に入る4コストが[[火]]の[[カード]]中心となっているため入れて2枚程度がざらになった。

**その他 [#m97ac25d]
-[[《卍 新世壊 卍》]]などの[[呪文]][[ロック]]無効化は天敵。というより、[[《卍 新世壊 卍》]]はこのカードのロックを無効化できることが評価されている。

-[[《オヴ・シディア》]]とはデザインが似通っている。[[イラストレーター]]もあちらと同じ[[Mikio Masuda]]氏。

**関連カード [#v0c9e9ad]
-[[《正義の煌き シーディアス》]]
-[[《奇天烈 シャッフ》]]
-このクリーチャーが描かれているカード
--[[《一番隊 クリスタ》]]


**収録セット [#o485774f]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Mikio Masuda]]
--[[DMRP-02 「デュエル・マスターズ 新2弾 マジでB・A・Dなラビリンス!!」]]

**参考 [#va655461]
-[[メタリカ]]
-[[攻撃曲げ]]
-[[ラビリンス]]
-[[コスト]]
-[[呪文]]
-[[唱える]]
-[[ロック]]

&tag(,,,,,,,);