#author("2020-01-19T13:54:21+09:00","","")
#author("2024-03-11T00:12:44+09:00","","")
*《&ruby(ジオ・バリバリ・ミランダ){次元流の豪力};》 [#s191ccf8]

|次元流の豪力 C 自然文明 (5)|
|クリーチャー:ビーストフォーク/エイリアン 2000|
|このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト6以下の光、火、自然いずれかのサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。|
|''※プレミアム殿堂''|

[[DMR-01>DMR-01 「エピソード1 ファースト・コンタクト」]]で登場した[[ビーストフォーク]]/[[エイリアン]]。
[[DMR-01]]で登場した[[ビーストフォーク]]/[[エイリアン]]。

[[cip]]で[[コスト]]6以下の[[光]]、[[火]]、[[自然]]いずれかの[[サイキック・クリーチャー]]を1体呼び出す。

5[[マナ]]という[[軽さ>軽い]]に対し、呼び出せる[[サイキック・クリーチャー]]の種類が多い。
特に呼び出される[[サイキック・クリーチャー]]の例として、次の[[カード]]が挙げられる。
**光 [#b6fca7da]
|[[《舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ》]]|[[ブロッカー]]&[[シールド追加]]|
|[[《光器セイント・アヴェ・マリア》]]|[[ブロッカー]]&[[アンタップ]]|
|[[《イオの伝道師ガガ・パックン》]]|[[呪文メタ]]|
**火 [#e1065cd2]
|[[《流星のフォーエバー・カイザー》]]|[[サイキック・クリーチャー]]の[[ロック]]|
|[[《ブーストグレンオー》]]|[[火力]]|
|[[《ハイドラ・ギルザウルス》]]|[[ニンジャ・ストライク]]などの対策|
**自然 [#u577d405]
|[[《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》]]|[[マナ回収]]|
|[[《魂の大番長「四つ牙」》]]|[[マナブースト]]|
**多色 [#t226c02a]
|[[《勝利のプリンプリン》]]|1体を[[ロック]]|
|[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]|擬似[[ランデス]]|
|[[《激相撲!ツッパリキシ》]]|[[パンプアップ]]|
----

状況に応じた柔軟な動きをすることが可能であり、使い勝手が非常に良い。
自身の[[スペック]]こそ高くないが、それを十二分に補う高い[[汎用性]]を持ち、一種の万能[[カード]]として[[コントロール]]・[[ビートダウン]]問わず様々な[[デッキタイプ]]で使用された。
[[《超次元フェアリー・ホール》]]と違ってこちらは[[クリーチャー]]の為、[[自然]]の得意とするクリーチャー系の[[コスト踏み倒し]]に対応し易かったのも大きい。

**環境において [#k1280ea6]
エピソード1環境では定番[[サイキック]]リクルーターとして活躍し、[[【ラムダビート】]]や[[【黒緑超次元】]]といったビートダウンを中心に活躍。
それらのデッキでは一刻も早く5マナ貯めてこのクリーチャーから[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]を立てるのが定番のパターンであった。[[エピソード1]]当時、[[【ギフトミランダ】]]が先攻を取って3ターン目にこのクリーチャーを召喚できれば、[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]がS・トリガーで除去されない限りほぼ勝ち確であった。

5マナで[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]を立てながら横に[[パワー]]2000のクリーチャーを残せる動きの強さ、多種多様な[[サイキック・クリーチャー]]を出すことが出来る汎用性、[[《フェアリー・ギフト》]]とのあまりの相性の良さが祟ったため、2012年8月11日付けで[[殿堂入り]]が決定。その後同じく[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]を横に立てられる[[《カモン・ピッピー》]]が[[リペア]]として使われたが、2013年6月22日付けでそちらも[[殿堂入り]]となった。[[【シューゲイザーワンショット】]]ではそれぞれ殿堂入りのこちらか[[《カモン・ピッピー》]]を4ターン目に[[召喚]]できるかどうかが早期[[ワンショット]]の成否に関わるほどであった。

[[殿堂入り]]以降は[[汎用>汎用性]]サイキックリクルーターとして使われた。[[【カイザー「刃鬼」】]]などの[[ビッグマナ]]、[[【ミラクルとミステリーの扉】]]のような[[中量級]]以下の[[クリーチャー]]が[[メインデッキ]]に入っていると困るデッキにも使われる辺りに、このクリーチャーの汎用性の程が窺えた。

[[DMR-13]]発売で[[《龍覇 サソリス》]]が登場したことなどにより[[【緑単サソリス】]]が確立してからは、《サソリス》との[[コンボ]]によって合計で最大17[[コスト]]分の[[カード]]を展開できた点、[[自然]][[単色]][[カード]]の中で唯一[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]を呼べる汎用性などから、[[殿堂入り]]しているにもかかわらず一層の活躍を見せた。最終的に2016年9月15日付で[[プレミアム殿堂]]が決定した。

[[《青銅の鎧》]]や[[《大勇者「ふたつ牙」》]]など、《次元流の豪力》以前にも強力な[[クリーチャー]]を無数に輩出していた[[ビーストフォーク]]であるが、[[プレミアム殿堂]]の[[カード]]が出るのはこれが初めてで、[[単色]]の[[コモン]]からも初。なお[[エイリアン]]からは[[《鎧亜戦隊ディス・マジシャン》]]に続いて史上2例目で、コモン自体からも2例目。

[[サイキック]]の優位性の低下などもあってか、2022年7月1日付で[[殿堂入り]]になり1枚だけ使用可能になった。
殿堂復帰後の実績は皆無。そもそも[[オリジナル]]では採用の意義がほぼなく、[[アドバンス]]でも[[《フェアリー・ギフト》]]が[[殿堂入り]]なため[[《カモン・ピッピー》]]と5枚体制にしても3ターン目に[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]を出して圧力をかける[[【ギフトミランダ】]]の再現性がないのが痛い。


殿堂復帰後の実績がやはり皆無であったため、2024年3月11日付で殿堂解除。
**他のカード・デッキとの相性 [#af468773]
-[[《フェアリー・ギフト》]]から繋げて[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]を早期に呼び出す[[コンボ]]があり(→[[【ギフトミランダ】]])、成功すれば大きく[[テンポアドバンテージ]]を稼ぐことができる。

-1[[コスト]]上に[[《超次元バイス・ホール》]]が存在する。[[コスト]]の[[軽さ>軽い]]、[[文明]]の違い、[[クリーチャー]]であるかなどで使い分けられていたが、両者とも強力さを認められ[[殿堂レギュレーション]]に載る事となった。

-[[ビーストフォーク]]の[[サイキック・クリーチャー]]である[[《時空の鬼若コーシロウ》]][[《時空の花カイマン》]]を呼び出すことで、[[《スーパー大番長「四つ牙」》]]などの [[進化元]]を2枚用意することができる。これは[[エイリアン]]側に注目しても同じことが言える。

-[[エピソード1]]では[[コスト]]6の[[サイキック・クリーチャー]]が優遇される傾向にあり、[[エキスパンション]]を重ねるごとに呼び出せる対象が充実していった。

-多種多様な[[サイキック・クリーチャー]]を出すことが出来る多様性と、[[《フェアリー・ギフト》]]とのあまりの相性の良さが祟ったため、2012年8月11日付けで[[殿堂入り]]が決定。その後[[《カモン・ピッピー》]]が[[リペア]]として使われたが、2013年6月22日付けでそちらも[[殿堂入り]]となった。
**その他 [#mb194566]
-ミランダ(Miranda)は天王星の衛星の1つ。またバリバリとはこの[[カード]]で呼べる[[《イオの伝道師ガガ・パックン》]]と[[《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》]]の[[覚醒リンク]]した姿である[[《貪欲バリバリ・パックンガー》]]のことだろうか。

-2014年5月の[[DMR-13>DMR-13 「ドラゴン・サーガ 第1章 龍解ガイギンガ」]]発売での[[《龍覇 サソリス》]]の登場などで[[【緑単サソリス】]]が確立してからは、《サソリス》との[[コンボ]]によって合計で最大17[[コスト]]分の[[カード]]を展開できた点、[[自然]][[単色]][[カード]]の中で唯一[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]を呼べる汎用性などから、[[殿堂入り]]しているにも関わらず一層の活躍を見せた。最終的に2016年9月15日付で[[プレミアム殿堂]]が決定した。
--[[新章デュエル・マスターズ]]以降の[[コスト踏み倒しメタ]]の普及、セットで使われていた[[《フェアリー・ギフト》]]が殿堂入りになっていることなどから、[[超天篇]]になると[[殿堂入り]]への格下げも囁かれるようになった。
-[[DMR-01]]期の公式ガイドブック『デュエル・マスターズ マンガでわかるE1完全攻略ガイド』の漫画では、[[《ガイアール・カイザー》]]らが[[パンドラ・スペース]]内で遭遇。[[《鋼の緑爪ギル・ルイテン》]]との[[覚醒リンク]]に失敗してそのまま死亡した。

-[[《青銅の鎧》]]や[[《大勇者「ふたつ牙」》]]など、《次元流の豪力》以前にも強力な[[クリーチャー]]を無数に輩出していた[[ビーストフォーク]]であるが、[[プレミアム殿堂]]の[[カード]]が出るのはこれが初めて。なお[[エイリアン]]からは[[《鎧亜戦隊ディス・マジシャン》]]に続いて史上2例目。
**[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#e8e1635f]

-ミランダ(Miranda)は天王星の衛星の1つ。またバリバリとはこの[[カード]]で呼べる[[《イオの伝道師ガガ・パックン》]]と[[《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》]]の[[覚醒リンク]]した姿である[[《貪欲バリバリ・パックンガー》]]のことだろうか。
[[DMPP-16]]で実装。能力に変更はなく、[[レアリティ]]が[[ベリーレア]]になった。入手することで、[[《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》]]が付いてくる。

-漫画「超獣世界外伝」にて、[[《ガイアール・カイザー》]]らが[[パンドラ・スペース]]内で遭遇。[[覚醒リンク]]を試みようとしたが失敗し、力尽きてしまった。
--[[DMR-01>DMR-01 「エピソード1 ファースト・コンタクト」]]期の公式ガイドブック『デュエル・マスターズ マンガでわかるE1完全攻略ガイド』に伝えられる[[エピソード1背景ストーリー]]によると、[[《鋼の緑爪ギル・ルイテン》]]との[[覚醒リンク]]に失敗してそのまま死亡した模様。
TCGで[[プレミアム殿堂]]を経験したカードが無調整で実装されるのは、[[DMPP-06]]の[[《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》]]に続く2例目。

ただし、このカードが[[殿堂入り]]した直接的な原因である''[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]はコスト増加で呼び出せない''点が最大の弱体化要素である。

さらにデュエプレではTCG版と違い、バトルゾーンに出しておける[[クリーチャー]]や[[クロスギア]]の数に上限がある。そのため[[cip]]使用後にパワー2000の事実上のバニラが残ってしまう点がデメリットとなる場面もあるだろう。

間接的な強化点としては、TCG版よりコストが下がった[[《時空のガガ・シリウス》]]を新たに呼び出せるようになった。TCG版の候補には居なかったシンプルにパワーの高い[[ブロッカー]]であり、任意の[[ループ覚醒]]による[[アンブロッカブル]]化も含め、取れる選択肢の幅が増えるだろう。
[[《龍聖大河・L・デストラーデ》]]が持つ踏み倒し能力の強化で、それと組ませた[[連鎖]]付与時の出力も大きく上がっている。

-前述の通り[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]を出せなくなり、3ターン目に《次元流の豪力》を出す意義がなくなったが、[[《フェアリー・ギフト》]]もコストが変わっているため、もし出すとしても2ターン目に[[マナブースト]]しなければ、3ターン目《次元流の豪力》着地にはマナが不足する。  
「1マナ《ギフト》+2マナになった《次元流の豪力》」の合計3マナで出せたTCG版と比較すると要求値が高い。

-[[DMPP-17]]時点で、出すことができるクリーチャーは以下の通り
#region2(){{
|~文明|~コスト|~カード|h
|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):|BGCOLOR(#FFFFCC):|c
|光|2|[[《時空の英雄アンタッチャブル》]]|
|光|4|[[《イオの伝道師ガガ・パックン》]]|
|光|5|[[《時空の勇躍ディアナ》]]|
|光|6|[[《舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ》]]|
|光|6|[[《時空の幸運ファイブスター》]]|
|光|6|[[《時空のガガ・シリウス》]]|
|光|6|[[《光器セイント・アヴェ・マリア》]]|
|光|2|[[《光器シャンデリア》]]|
|光|3|[[《アルプスの使徒メリーアン》]]|
//|光| |[[ ]]|
|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):|BGCOLOR(#FFCCCC):|c
|火|2|[[《時空の喧嘩屋キル》]]|
|火|3|[[《ギル・ポリマのペンチ》]]|
|火|3|[[《ドラゴニック・ピッピー》]]|
|火|4|[[《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》]]|
|火|5|[[《冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン》]]|
|火|5|[[《時空の魔陣オーフレイム》]]|
|火|5|[[《ハイドラ・ギルザウルス》]]|
|火|5|[[《ブーストグレンオー》]]|
|火|6|[[《流星のフォーエバー・カイザー》]]|
|火|2|[[《サコン・ピッピー》]]|
|火|3|[[《ウコン・ピッピー》]]|
|火|5|[[《プロト・ガイアール》]]|
//|火| |[[ ]]|
|CENTER:BGCOLOR(#CCFFCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCFFCC):|BGCOLOR(#CCFFCC):|c
|自然|3|[[《時空の探検家ジョン》]]|
|自然|4|[[《時空のハイド ジオ・マッチョ》]]|
|自然|5|[[《時空の花カイマン》]]|
|自然|6|[[《時空の鬼若コーシロウ》]]|
|自然|6|[[《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》]]|
//|自然| |[[ ]]|
|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):|BGCOLOR(#FFCCFF):|c
|光/闇|5|[[《時空の霊魔シュヴァル》]]|
|光/自然|5|[[《時空の双英ジョン・タッチャブル》]]|
|光/水/自然|5|[[《勝利のプリンプリン》]]|
|闇/火/自然|5|[[《激相撲!ツッパリキシ》]]|
//| | |[[ ]]|
}}

***環境において [#ze20821b]

情報公開時は「元[[プレミアム殿堂]]が無調整で登場」という響きから性能を恐れる声もあったが、概要通り[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]の喪失で適正な性能で収まっていた。

[[DMPP-16]]では[[《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》]]を呼び出せる[[《超次元フェアリー・ホール》]]との選択カードといった具合だった。

[[DMPP-17]]では[[《光器セイント・アヴェ・マリア》]]を呼び出せるため、[[《豪遊!セイント・シャン・メリー》]]を目指す白緑[[ハンター]]のデッキで[[《予言者ヨーデル・ワイス》]]の5枚目以降で使われていた。
また、この時点で2打点の[[《流星のフォーエバー・カイザー》]]を出せるようになり、[[ビートダウン]]要員としてこのあたりで下地が整ってきた。

[[DMPS-08]]の発売で2種目となる2打点の[[《魂の大番長「四つ牙」》]]を獲得。

正確な時期は不明だが、《次元流の豪力》で出せるクリーチャーの質が上がるにつれて[[《龍聖大河・L・デストラーデ》]]とのシナジーが注目される。
コスト5の《次元流の豪力》を呼び水に、コスト6のサイキック・クリーチャー→コスト5の《次元流の豪力》→コスト6のサイキック・クリーチャーと[[連鎖]]で事実上自身より上のコストにアクセスできることから[[地雷]][[ビートダウン]]([[《大神砕グレイトフル・ライフ》]]型の派生)として使われることもあった。

ところが、[[DMPP-17]]〜[[DMPP-18]]では[[《超次元リュウセイ・ホール》]]と出したい範囲がかぶっていることもあり、《次元流の豪力》を優先するデッキはかなり少なくなってしまった。
超次元ゾーンには《リュウセイ・ホール》に関与しない[[《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》]]は入れたくないという事情と、汎用的な[[マナ回収]]に[[《超次元ホワイトグリーン・ホール》]]が登場して《ジオ・ザ・マン》とそれを呼ぶ《次元流の豪力》がデッキのノイズになる。

[[DMPP-19]]では呪文を多く使いながら[[《聖隷王ガガ・アルカディアス》]]への回答に乏しい[[【ウェディング・ゲート】>【ウェディング・ゲート】 (デュエプレ)]]や[[【カイザー「刃鬼」】>【カイザー「刃鬼」】 (デュエプレ)]]の台頭で、呪文を使わずに盤面に[[エイリアン]]を確保できるという部分に需要を得た。[[エイリアン]]軸でも同様で《ガガ・アルカディアス》の進化元にできるという理由から[[《超次元リュウセイ・ホール》]]や[[《予言者ヨーデル・ワイス》]]よりも優先する理由となる。

**[[サイクル]] [#r0f1ecdd]
[[DMR-01>DMR-01 「エピソード1 ファースト・コンタクト」]]で登場した、[[cip]]で[[超次元ゾーン]]から[[サイキック・クリーチャー]]を呼び出すことができるクリーチャー。[[《悪魔神ザビ・イプシロン》]]以外、名前の冠詞には「流」の字が入る。
[[DMR-01]]で登場した、[[cip]]で[[超次元ゾーン]]から[[サイキック・クリーチャー]]を呼び出すことができるクリーチャー。[[《悪魔神ザビ・イプシロン》]]以外、名前の冠詞には「流」の字が入る。
-[[《光流の精霊ガガ・カリーナ》]]
-[[《電流戦攻セブ・アルゴル》]]
-[[《悪魔神ザビ・イプシロン》]]
-[[《激流アパッチ・リザード》]]
-''《次元流の豪力》''

**関連カード [#v31578d1]
-[[《無頼 ミランダ-2》]]
-[[《超次元バリバリ・ホール》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#h2592c41]
-[[DMPP-16]]&br;'''[[エイリアン]]は[[超次元]]より軍勢を呼び出し、あらゆる所から超獣世界へと侵攻していった。'''
-[[DM22-EX1]]&br;'''[[ザ=デッドマン>《龍覇 ザ=デッドマン》]]が[[魔導具>クロスギア]]を[[ドラグハート]]にする実験を重ねる中で、[[パンドラ・スペース]]の[[アンノウン]]と呼ばれる存在と接触していたことは、まだ誰も「知らない」。'''
-[[DMPB-04]]&br;'''助けを求められれば超次元の軍勢と共にやってくる、そんな豪傑。'''

**収録セット [#w6a6a466]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
***[[デュエル・マスターズ]] [#f3931f29]
-illus.[[Daisuke Izuka]]
--[[DMR-01 「エピソード1 ファースト・コンタクト」]]
--[[DMX-06 「大乱闘!ヒーローズ・ビクトリー・パック 燃えるド根性大作戦」]]
--[[DMR-01 「エピソード1 ファースト・コンタクト」>DMR-01]](104/110)
--[[DMX-06 「大乱闘!ヒーローズ・ビクトリー・パック 燃えるド根性大作戦」>DMX-06]](18/21)
--[[DM22-EX1 「黄金戦略!!デュエキングMAX 2022」>DM22-EX1]](123/130)

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#i7ab879c]
-CV:[[槙野旦]]
-illus.[[Daisuke Izuka]]
--[[DMPP-16 「ファースト・オブ・ビクトリー -激竜王の目覚め-」>DMPP-16]]
-illus.[[Shiobara]]
--[[DMPB-04 「LEGEND OF PLAY'S 2024」>DMPB-04]]

**参考 [#f47436c8]
-[[ビーストフォーク]]
-[[エイリアン]]
-[[cip]]
-[[コスト]]
-[[光]]
-[[火]]
-[[自然]]
-[[サイキック・クリーチャー]]
-[[超次元ゾーン]]
-[[コスト踏み倒し]]

-[[プレミアム殿堂]]
-[[プレミアム殿堂]]→[[殿堂入り]]

-[[【ギフトミランダ】]]

&tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト5,ビーストフォーク,エイリアン,パワー2000,cip,コスト6以下,サイキック・クリーチャーサポート,コスト踏み倒し,・,C,コモン,Daisuke Izuka,殿堂入り,クリーチャー (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),緑単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト5 (デュエプレ),ビーストフォーク (デュエプレ),エイリアン (デュエプレ),パワー2000 (デュエプレ),cip (デュエプレ),コスト6以下 (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),・ (デュエプレ),VR (デュエプレ),ベリーレア (デュエプレ),Daisuke Izuka (デュエプレ),Shiobara (デュエプレ));