#author("2022-02-23T19:56:07+09:00","","")
#author("2022-02-24T05:44:03+09:00","","")
*《&ruby(ごくらくちょう){極楽鳥};》 [#n6473eb2]

|極楽鳥 R 自然文明 (2)|
|クリーチャー:マナ・バード 1000|
|飛行(このクリーチャーは、「飛行」を持たないクリーチャーから攻撃もブロックもされない)|
|このクリーチャーはシールドをブレイクできない。|
|このクリーチャーを、自分のマナゾーンにあり、すべての文明を持つかのようにタップしてもよい。(この能力を、出たターンに使ってもよい)|

[[DMEX-18]]で登場した[[自然]]の[[マナ・バード]]。

2マナ支払って出す[[アンタップイン]]の[[5色レインボー]][[マナ]]として使うことができる。
[[シールド]]を[[ブレイク]]できなくなった代わりに[[攻撃]]への耐性を獲得し、かつ生み出す色を自由に選択できるようになった[[《蛙跳び フロッグ》]]といったところ。

[[タップ]]した際に[[殴り返し]]を受けるのが[[《蛙跳び フロッグ》]]の大きな弱点だったが、[[飛行]]を獲得したことでほぼすべての[[殴り返し]]を受けなくなり、[[能力]]を使った際のリスクが大幅に小さくなっている。
ただし、[[攻撃]]以外の除去の耐性はないので場持ちは信頼しにくい。

//[[シールド]]を[[ブレイク]]できない[[デメリット]]はあるが、そもそも[[攻撃]]役として使う想定のカードではないため、影響は少ない。一応[[クリーチャー]]を[[攻撃]]したり、[[シールド]]が無い状態で[[プレイヤー]]を[[攻撃]]してゲームに勝利することはできる。

[[シールド]]を[[ブレイク]]できない[[デメリット]]はあるが、もし攻撃できたら[[《弾丸透魂スケルハンター》]]を軽く凌駕する性能なので当然だろう。
[[シールド]]を[[ブレイク]]できない[[デメリット]]はあるが、もし[ブレイク]]できたら[[《弾丸透魂スケルハンター》]]を軽く凌駕する性能なので当然だろう。
このデメリットは裏を返せば相手に[[手札]]を与えず[[攻撃]]を行えるということでもある。[[《至宝 オール・イエス》]]はシールドブレイクで手札を与えることなく[[ハンデス]]を行えるほか、[[文明]]の要求が厳しい点もこのクリーチャーの[[能力]]でカバーできる。[[《CanCam》]]と違い[[飛行]]持ちのため[[殴り返し]]を受けにくい点も優秀。

**ルール [#wda95a1f]
-[[《震空の鎖 メタルモグラ》]]などの[[ダイヤモンド状態]]と、[[飛行]]持ちには[[殴り返し]]を許す。特に《極楽鳥》ミラーでは《極楽鳥》が[[飛行]]なので相打ちにすることができる。

**環境において [#ve944991]
登場早々[[オリジナル]]の[[【青黒緑ゲンムエンペラー】>【青黒ゲンムエンペラー】#wec0d5d6]]に就職。単純な[[マナブースト]]付き[[ムゲンクライム]]元として考えるなら[[《桜風妖精ステップル》]]よりも遥かに[[耐性]]が優秀なため、そちらを5枚目以降に追いやるスペック。

**その他 [#w27bbea4]
-[[Magic:The Gathering]]の同名[[クリーチャー]]、[[《極楽鳥/Birds of Paradise》>http://mtgwiki.com/wiki/%E6%A5%B5%E6%A5%BD%E9%B3%A5/Birds_of_Paradise]]が元になった[[コラボカード]]。[[能力]]も細部は異なるが、元のカードを概ね再現している。
--MtGではパワー0/タフネス1のスタッツが設定されており、攻撃してもプレイヤーにダメージを与えられなかった。シールドを0つブレイクする性質はMtGでのパワー0、デュエマのパワー1000はタフネス1を再現していると思われる。
--MtGではパワー0/タフネス1のスタッツが設定されており、攻撃してもプレイヤーにダメージを与えられなかった。シールドをブレイクできない性質はMtGでのパワー0、デュエマのパワー1000はタフネス1を再現していると思われる。
--マナ・コストはMtGでは[緑(1)]だったが、流石にデュエマでコスト1による再現にはならなかった。[[《フェアリー・ライフ》]]よりも早く疑似ブーストができると2ターン目にコスト3のカードが使えてしまい、ゲームバランスが崩れてしまうだろう。
//「マナ・コスト」はMtG用語、「マナコスト」はデュエマ用語
---ちなみに、MtGではマナを生み出す能力は[[タップ能力>http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97%E8%83%BD%E5%8A%9B]]であり出したターンには使えなかったため、最速で出した場合の実質的にマナ加速になるターンはデュエマと同じ2ターン目となる。
--[[種族]]は[[マナ・バード]]であり、これもMtG版《極楽鳥/Birds of Paradise》に由来する。そちらには、[[第5版>http://mtgwiki.com/wiki/%E7%AC%AC%EF%BC%95%E7%89%88]]までデュエマでいうところの[[サブタイプ]]欄に「マナ・バードの召喚/Summon Mana Birds」と書かれていた。現在では[[鳥/Bird>http://mtgwiki.com/wiki/%E9%B3%A5]]に統合されているものの、この「マナバード」は同カードの愛称として定着している。
--[[レアリティ]]も本家と同じ[[レア]]。ただし、[[あちらのレアは第5版当時の最高レアリティであった>http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A2]]ため、手に入りやすさには雲泥の差がある。

-日本語版カードが存在するためか、カード名が日本語になっている。[[《精神を刻む者、ジェイス》]]や[[《ニコル・ボーラス》]]などには公式日本語訳カードがあるが、[[《Black Lotus》]]や[[《Library of Alexandria》]]には公式日本語訳カードは存在しないという違いがある。

**関連カード [#q7c03136]
-[[《夢幻なる零龍》]]
-[[《蛙跳び フロッグ》]]

**収録セット [#od87daab]
-illus.[[Mark Poole]]
--[[DMEX-18 「20周年超感謝メモリアルパック 裏の章 パラレル・マスターズ」>DMEX-18]](29/75)

**参考 [#uf8ae627]
-[[マナ・バード]]
-[[飛行]]
-[[ブレイク]]
-[[マナ]]
-[[コラボカード]]

&tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト2,マナ・バード,パワー1000,飛行,ブレイクできない,擬似マナ,コラボカード,R,レア,Mark Poole,MTG);