#author("2020-02-11T22:51:43+09:00","","")
#author("2024-02-27T20:43:43+09:00","","")
*《&ruby(あくましん){悪魔神};バロム・エンペラー》 [#f0b568be]

|悪魔神バロム・エンペラー SR 闇文明 (7)|
|進化クリーチャー:デーモン・コマンド 9000|
|進化−自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。|
|進化:自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。|
|このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、闇以外のクリーチャーをすべて破壊する。|
|W・ブレイカー|

[[DM-26]]で登場した[[進化]][[デーモン・コマンド]]。
[[DM-26]]で登場した[[闇]]の[[デーモン・コマンド]]の[[進化クリーチャー]]。

[[《悪魔神バロム》]]の新たなバリエーション。1[[コスト]][[軽く>軽い]]なったことで格段に[[召喚]]しやすくなった。
「エンペラー」の称号とは裏腹に[[パワー]]が小さくなっているが、[[闇]]以外の[[クリーチャー]]すべてを[[除去]]する[[cip]][[能力]]は変わらない。

先代の[[《悪魔神バロム》]]に対しては専用の構築にしなくても十分に扱える点が強み。[[《悪魔神ドルバロム》]]に比べるとどうしても[[効果]]は地味だが、7[[コスト]]なら[[デーモン・コマンド]]を扱う[[デッキ]]の選択肢の1つとして、片手間に[[召喚]]を狙えるレベルである。

[[デーモン・コマンド]]の7コストの[[進化クリーチャー]]としては[[《死神明王ガブリエル・XENOM》]]や[[《悪魔神グレイトフル・デッド》]]と枠を争うことになるか。

-7[[コスト]]であるため[[《死神獣ヤミノストライク》]]の[[pig]]効果で出すことができる。[[《死神の凶獣ベル・ヘル・デ・ジャクソン》]]と組み合わせれば、バロム・エンペラーを[[サーチ]]しそのままジャクソンに重ねて出せる。これは先代[[《悪魔神バロム》]]にはできない芸当である。

-[[背景ストーリー>極神編背景ストーリー]]では、[[闇]]の秘術によって[[《悪魔神バロム》]]が復活した姿。

-[[《悪魔神バロム》]]・[[《呪縛の剣豪バロスト》]]・[[《悪魔神ドルバロム》]]に引き続き、この[[カード]]のイラストも「一徳([[Ittoku]])」氏が担当。今回は惑星すら小さく見える凄まじい遠近感のイラスト。

-[[DM-26]]の看板[[カード]]の1つとして、色違いのシークレットVerが存在。そちらの色づかいは橙系で、体のパーツが少し減っている。

-[[DMC-55]]版には[[黒城 凶死郎]]が描かれている。

-[[DMX-12>DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]に新イラストで[[再録]]された。担当した[[イラストレーター]]は、[[週刊少年サンデー]]にて「月光条例」を連載している[[藤田和日郎]]氏。[[フレーバーテキスト]]も、氏の代表作「うしおととら」のラスボス「白面の者」が最終決戦にて放ったセリフとなっている。
-[[DMX-12]]に新イラストで[[再録]]された。担当した[[イラストレーター]]は[[藤田和日郎]]氏。[[フレーバーテキスト]]も、氏の代表作「うしおととら」のラスボス「白面の者」が最終決戦にて放ったセリフとなっている。

-アニメでは「デュエル・マスターズ ゼロ」8話で、黒城が勝舞を相手に使ったのが初登場。「強化カード」と言われたが、なんの強化カードかは説明されていない。それ以降は黒城の切り札の1つとして、元祖[[《悪魔神バロム》]]以上の頻度で登場。1つのデュエルの中で、このエンペラーと元祖バロムの両方が登場する事もある。&br;「デュエル・マスターズ クロス」24話や43話での[[ザキラ]]戦でも登場しているが、ザキラのデッキも闇が多いため、ザキラのクリーチャーを全滅させる事はできず、どちらの話でも黒城が敗北している。&br;「デュエル・マスターズ クロス」60話では、[[《悪魔神バロム》]]や[[《悪魔神ドルバロム》]]と3枚揃って手札に加わっていたが、この話では[[《悪魔神バロム》]]のみ登場であった。
-アニメでは「ゼロ」第8話で、黒城が勝舞を相手に使ったのが初登場。「強化カード」と言われたが、なんの強化カードかは説明されていない。それ以降は黒城の切り札の1つとして、元祖[[《悪魔神バロム》]]以上の頻度で登場。1つのデュエルの中で、このエンペラーと元祖バロムの両方が登場する事もある。&br;「クロス」第24話や第43話での[[ザキラ]]戦でも登場しているが、ザキラのデッキも闇が多いため、ザキラのクリーチャーを全滅させる事はできず、どちらの話でも黒城が敗北している。&br;第60話では、[[《悪魔神バロム》]]や[[《悪魔神ドルバロム》]]と3枚揃って手札に加わっていたが、この話では[[《悪魔神バロム》]]のみ登場した。

-アニメ「ビクトリーV3」では[[プラマイ 零]]が[[べんちゃん]]戦で使用。[[《デッドリー・ラブ》]]で[[《死神獣ヤミノストライク》]]を破壊することで、[[《終焉の凶兵ブラック・ガンヴィート》]]を進化させた。
-アニメ「ビクトリーV3」第4話では[[プラマイ 零]]が[[べんちゃん]]戦で使用。[[《デッドリー・ラブ》]]で[[《死神獣ヤミノストライク》]]を破壊することで、[[《終焉の凶兵ブラック・ガンヴィート》]]を進化させた。

**[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#i87daf07]

|悪魔神バロム・エンペラー SR 闇文明 (7)|
|進化クリーチャー:デーモン・コマンド 9000|
|進化-デーモン・コマンド|
|自分の墓地にあるデーモン・コマンド1枚につき、このクリーチャーの召喚コストは1少なくなる。ただし、このクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。|
|バトルゾーンに出た時、闇以外のクリーチャーをすべて破壊する。|
|W・ブレイカー|

[[DMPP-09]]で実装。デーモン・コマンドで墓地肥やしすれば5ターン目にも出せるようになった。
3ターン目に[[《ロスト・チャージャー》]]で[[《悪魔神ドルバロム》]]を墓地に置きつつ[[マナ加速]]、4ターン目には[[進化元]]になるクリーチャー、5ターン目には墓地の《ドルバロム》1枚により1軽減され、6マナで《バロム・エンペラー》に進化できる。

[[【バロム】>【バロム】 (デュエプレ)]]が[[【アポロヌス・ドラゲリオン】>【アポロヌス・ドラゲリオン】 (デュエプレ)]]などの5ターン目ごろにフィニッシャーを着地させるデッキへの回答札を得たという点が非常に大きいように思われた。

ただし、[[《邪霊神官バーロウ》]]を使って[[《悪魔神ドルバロム》]]を出すのと異なり、バトルゾーンにデーモン・コマンドの進化元を出しておかないと出すことができないというのがかなりのネックとなっている。
[[DMPP-09]]最軽量にはコスト4の[[《憤怒の猛将ダイダロス》]]([[All Division]]のみ)、[[《地獄の門番 デスモーリー》]]([[All Division]]のみ)、[[《虚空の翼ダークモルダー》]]([[All Division]]のみ)、[[《血土の無僧ザハク》]]、[[《無敵悪魔カースペイン》]]と[[準バニラ]]に近いクリーチャーしかおらず、結局《バロム・エンペラー》を使わずに耐久か[[マナブースト]]してから《ドルバロム》を出すのが手っ取り早いため、《バロム・エンペラー》の採用率は低い。

自身の[[コスト軽減]]の能力に関しては、[[DMPP-12]]にて[[《カラフル・ダンス》]]が登場したため、大量墓地肥やしがやりやすくなった。
黒緑には[[《無敵死神ヘックスペイン》]]や[[《腐敗妖精ダチュラ》]]など相性の良いカードがあるのでそのカラーが適しているだろう。

-相手の[[《霊騎ラディア》]]の効果で[[《悪魔神バロム》]]が選ばれても、《''悪魔神バロム''・エンペラー》では完全一致ではないためマナゾーンに置かれない([[ソース>https://dmps.takaratomy.co.jp/faq-cardrule/no-150]])。

-[[コスト軽減]]の記述が「[[シンパシー]]:自分の墓地にあるデーモン・コマンド」ではない。プレイスではシンパシーの定義が「バトルゾーンにある自分のカード」を参照する能力となっているためである。そのため、墓地の参照ではシンパシーの条件には当てはまらない。なお、TCG版では[[《暴走龍 5000GT》]]に「シンパシー」の用語は使われず、全く同じ条件の[[《大魔王 ウラギリダムス》]]では「シンパシー」を使っている他、[[《魔導管理室 カリヤドネ/ハーミット・サークル》]]が自分の墓地にある呪文をシンパシーの条件としている。

**関連カード [#o3972840]
-[[《悪魔神バロム》]]
-[[《呪縛の剣豪バロスト》]]
-[[《悪魔神ドルバロム》]]
-[[《死神明王バロム・モナーク》]]
-[[《偽りの悪魔神 バロム・ミステリー》]]
-[[《悪魔神バロム・ハンター》]]
-[[《悪魔神バロムスポーン》]]

-[[《悪魔神王バルカディアス》]]
-[[《11月》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#m4f84741]
-[[DM-26]]&br;'''時の流れの中で、王者だけがその力を研ぎ澄まし、次の世界を見据えていた。'''
-[[DMC-55]]、[[DMC-66>DMC-66 「デュエル・マスターズ超ベスト」]]&br;'''伝説の王者が目覚めし時、渦巻く闇が世界を包み込む!'''
-[[DMX-12>DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]&br;'''夜だ。この国に、おまえ達に!我が夜をもたらしてやるのだ!!'''
-[[DM-26]]、[[DMPP-09]]
'''時の流れの中で、王者だけがその力を研ぎ澄まし、次の世界を見据えていた。'''
-[[DMC-55]]、[[DMC-66]]
'''伝説の王者が目覚めし時、渦巻く闇が世界を包み込む!'''
-[[DMX-12]]
'''夜だ。この国に、おまえ達に!我が夜をもたらしてやるのだ!!'''


**収録セット [#za46efde]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
***[[デュエル・マスターズ]] [#w0db8ff4]
-illus.[[Ittoku]]
--[[DM-26 「極神編 第3弾 超絶VS究極(ドラゴニック・ウォーズ)」>DM-26]]
--[[DMC-55 「コロコロ・レジェンド・7」>DMC-55]]
--[[DMC-66 「デュエル・マスターズ超ベスト」]]
--[[DM-26 「極神編 第3弾 超絶VS究極(ドラゴニック・ウォーズ)」>DM-26]](S1/S5)
--[[DMC-55 「コロコロ・レジェンド・7」>DMC-55]](9/84)
--[[DMC-66 「デュエル・マスターズ超ベスト」>DMC-66]](8/36)
-illus.[[藤田和日郎]]
--[[DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]
--[[DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」>DMX-12]](39/???)

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#a8397b15]
-CV.[[新井笙子]]
-illus.[[Ittoku]]
--[[DMPP-09 「武者聖戦伝 -ARCADIA OVERDRIVE-」>DMPP-09]]

**参考 [#p23949f6]
-[[デーモン・コマンド]]
-[[進化クリーチャー]]
-[[cip]]
-[[全体除去]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[シークレットカード]]

-[[バロム]]
-[[【バロム】 (デュエプレ)]]

&tag(〇クリーチャーor呪文,〇文明,単色or多色or無色,コスト〇,種族,パワー〇〇,,,,);
&tag(進化クリーチャー,クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト7,デーモン・コマンド,コマンド,パワー9000,進化,進化:デーモン・コマンド,cip,闇以外,除去,全体除去,破壊,全体破壊,W・ブレイカー,《悪魔神バロム》,バロム,バロム (名称カテゴリ),・,SR,スーパーレア,Ittoku,藤田和日郎,進化クリーチャー (デュエプレ),クリーチャー (デュエプレ),闇文明 (デュエプレ),黒単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト7 (デュエプレ),デーモン・コマンド (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),パワー9000 (デュエプレ),進化 (デュエプレ),進化:デーモン・コマンド (デュエプレ),デーモン・コマンドサポート (デュエプレ),コスト軽減 (デュエプレ),cip (デュエプレ),闇以外 (デュエプレ),除去 (デュエプレ),全体除去 (デュエプレ),破壊 (デュエプレ),全体破壊 (デュエプレ),W・ブレイカー (デュエプレ),バロム (デュエプレ),《悪魔神バロム》 (デュエプレ),SR (デュエプレ),スーパーレア (デュエプレ),Ittoku (デュエプレ));