#author("2020-10-31T11:17:40+09:00","","")
*《&ruby(どえいゆう){怒英雄}; ガイムソウ》 [#d58639b9]

|怒英雄 ガイムソウ P(SR) 火文明 (7)|
|クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 7000|
|W・ブレイカー|
|マナ武装 7:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに火のカードが7枚以上あれば、《怒英雄 ガイムソウ》以外の火の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与え、ターンの終わりにバトルゾーンから自分の手札に戻す。|


[[DMD-18]]で登場した[[ガイアール・コマンド・ドラゴン]]。

[[マナ武装]]7で火の[[クリーチャー]]を[[手札]]から[[コスト踏み倒し]]できる。

[[マナ武装]]7という厳しい条件ながら、自身以外の[[非進化]]かつ[[火]][[文明]]の[[クリーチャー]]であれば、何でも[[コスト踏み倒し]]で場に出すことができる。[[コスト]]や[[種族]]を問わず、さらに[[スピードアタッカー]]も[[付与]]されるため、不意の奇襲にうってつけ。優秀な[[cip]]や[[アタックトリガー]]を持つ[[ファッティ]]を投げつければ、戦況を一気に覆すことができる。

ただし、この[[能力]]で[[コスト踏み倒し]]した[[クリーチャー]]は、[[ターン]]終了時に[[手札]]に戻ってくるので、できればその[[ターン]]中に勝負を決めるか、[[コスト踏み倒し]]した[[クリーチャー]]の[[cip]]や[[アタックトリガー]]で[[アドバンテージ]]を稼ぐようにしておきたい。
----
主な[[踏み倒し]]候補は以下。[[マナ武装]]の性質上、[[多色]][[クリーチャー]]とは基本的に相性がいまいち。

|[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]|ATで[[エクストラターン]]。[[殿堂入り]]|
|[[《希望の絆 鬼修羅》]]|2回[[能力]]が発動する|
|[[《真実の皇帝 アドレナリン・マックス》]]|2回[[攻撃]]可能|
|[[《超銀河竜 GILL》]]|[[火力]]+[[シールド焼却]]|
|[[《無限の銃刃 ダン・クローリー》]]|[[∞ ブレイカー]]|
|[[《暴走龍 5000GT》]]|[[サイキック]]+小型[[メタ]]|
|[[《エクス・リボルバー・ドラゴン》]]|大型[[ランデス]]|
|[[《勝利天帝 Gメビウス》]]|[[攻撃]]時に6000[[火力]]。2回[[攻撃]]。[[パンプアップ]]|
|[[《二刀龍覇 グレンモルト「王」》]]|[[マナ武装]]7を共有する[[1ショットキル]]カード|
|[[《偽りの王 ヴィルヘルム》]]|[[破壊]]と[[ランデス]]、[[ブースト]]。使い回しも|
|[[《メガ・マナロック・ドラゴン》]]|最大で10[[マナ]]擬似[[ランデス]]|
|[[《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》]]|3枚の[[シールド焼却]]。[[殿堂入り]]|
|[[《ボルシャックライシス・NEX》]]|最重量級クリーチャー|

**環境において [#l51d2c99]
登場当初は[[【準赤単】]]の概念が存在しなかったため酷評が相次いだ。それまで[[赤単]]は[[【速攻】]]が主流であり、[[コントロール]]気味に構築するのは難易度が高かったが、[[ドラゴン・サーガ]]の猛烈な単色推し、特に[[DMD-20]]での強化を受けた結果、[[【モルト「王」】]]など実用的な[[赤単]]の[[コントロール]]が生まれ、活躍の場を見出すことができるようになった。

また、登場からしばらく経ち[[《二刀龍覇 グレンモルト「王」》]]という相性の良い[[カード]]を獲得する。[[環境]]入りするほど強力な組み合わせとなったが、その頃にはもう[[DMD-18>DMD-18 「スーパーVデッキ 燃えよ龍剣 ガイアール」]]が[[絶版]]となっていたため、急激に[[シングルカード]]価格が高騰した。また需要高まる最中に[[優勝者賞]]として再登場。そちらも[[《龍覇 M・A・S》]]に続く争奪戦となり、各地の大会は盛り上がった。

ただ、[[DMEX-01]]で役割が被る[[《ドラグシュート・チャージャー》]]が登場してからしばらくは、そちらに出番を奪われることも少なくなかった。

[[《爆銀王剣 バトガイ刃斗》]]登場後の[[超天篇環境]]では、[[【モルト「王」】]]との折衷型の[[【モルト NEXT】]]においてもそこそこ見かけられるようになった。

[[《ボルシャックライシス・NEX》]]登場後はマナ武装を達成するとワンショットキルも決まるため、非常に相性が良い。

**その他 [#d36f3a60]

-弱点は言うまでもなく[[マナ武装]]7である点。[[コスト軽減]]や[[コスト踏み倒し]]によって早期に[[バトルゾーン]]に出したとしても[[能力]]が発動しないため、ちゃんと[[マナゾーン]]に[[火]][[文明]]の[[カード]]を7枚以上用意する必要がある。[[コスト踏み倒し]]の対象が火文明の[[クリーチャー]]に限定されていることもあって、[[赤単]]もしくはそれに準じる[[デッキ]]でしか満足に運用できない。

-この[[カード]]が登場したスーパーV[[デッキ]]では、自軍の[[ドラゴン]]全てを2回[[攻撃]]可能にする[[《真実の皇帝 アドレナリン・マックス》]]や、《怒英雄 ガイムソウ》に[[スピードアタッカー]]を付与しつつ[[ブレイク]]数を増やす[[《アクセル・カイザー「迅雷」》]]と組み合わせている。いずれも《怒英雄 ガイムソウ》と[[踏み倒し]]先の2体で計6枚の[[シールド]]を[[ブレイク]]できる強力[[コンボ]]。

-この[[能力]]で別の《怒英雄 ガイムソウ》を出せないのは、[[能力]]が連続して発動して[[1ショットキル]]とならないようにするためと思われる。[[《ボルバルザーク・エクス》]]の二の舞にならないための調整だろうが、この[[カード]]自体は[[スピードアタッカー]]を持っておらず、重量級[[マナ武装]]ということもあって、使い勝手は大きく異なる。

-能力や文明の性質上、[[マーシャル・タッチ]]や[[《ディープ・パープルドラゴン》]]と相性がいい。意外な[[コンボ]]が作れるかもしれない。

-余談だが、何らかの方法で敗北を回避している状態で手札に存在する、[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]を[[バトルゾーン]]に出すことが出来る。

-アニメVSでは勝太が使用。[[効果]]で[[《勝利天帝 Gメビウス》]]を出した。また別の回の燃えろデュエ魂[[コンボ]]ではこの[[カード]]と[[《二刀龍覇 グレンモルト「王」》]]の[[コンボ]]が紹介された。初歩的ないし当たり前の事が紹介されているこのコーナーで強力な[[コンボ]]が出る事は珍しい。


**収録セット [#cfd9961f]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[RUI MARUYAMA]]
--[[DMD-18 「スーパーVデッキ 燃えよ龍剣 ガイアール」>DMD-18]]
--[[DMX-26 「ファイナル・メモリアル・パック 〜DS・Rev・RevF編〜」>DMX-26]]
--[[DMEX-06 「絶対王者!! デュエキングパック」>DMEX-06]](22/98)
--[[プロモーション・カード]](P64/Y13)([[アルトアート]])
--[[プロモーション・カード]](P36/Y14)(新規イラスト)

**参考 [#t7c41e66]
-[[ガイアール・コマンド・ドラゴン]]
-[[マナ武装]]
-[[cip]]
-[[カード名]]
-[[非進化]]
-[[火]]
-[[クリーチャー]]
-[[手札]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[スピードアタッカー]]
-[[付与]]
-[[ターン]]
-[[バウンス]]
-[[デメリット]]
-[[W・ブレイカー]]

&tag(クリーチャー,火文明,単色,コスト7,ガイアール・コマンド・ドラゴン,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,パワー7000,W・ブレイカー,マナ武装,マナ武装7,cip,コスト踏み倒し,スピードアタッカー付与,ターン終了時,自己バウンス,P,レアリティなし,SR,スーパーレア,RUI MARUYAMA);