#author("2021-09-10T17:53:10+09:00","","")
#author("2023-08-28T22:25:31+09:00","","")
*《&ruby(ゆめ){夢};の&ruby(へんけい){変形}; デュエランド》 [#acf077e0]

|夢の変形 デュエランド SR 水文明 (14)|
|クリーチャー:ジ・アンサー 14000|
|T・ブレイカー|
|このクリーチャーが召喚されてバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から7枚を墓地に置く。その中から、コスト7以下の水のカードを好きな数、コストを支払わずに使ってもよい。こうして7枚すべてを使った場合、自分はゲームに勝つ。|
|このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。|

[[DMR-20]]で登場した新[[種族]]の[[ジ・アンサー]]。

デュエマーランドのアトラクションの1つ、デュエマ城がまさかのロボットに変形した姿であり、通算10枚目となる[[エクストラウィン]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。
[[デュエマーランド>《デュエマーランド 〜レインボー・ドリーム〜》]]のアトラクションの1つ、デュエマ城がまさかのロボットに変形した姿であり、通算10枚目となる[[エクストラウィン]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。

その能力は[[召喚]]時に最大7枚もの[[カード]]を[[踏み倒す>踏み倒し]]という豪快なもの。その上すべてを使うことに成功すれば[[エクストラウィン]]という強力極まりない[[能力]]を持っている。
しかし、目玉の[[踏み倒し]][[能力]]は[[召喚]]しなければ発動しない上、14という生半可な[[ゼニス]]すら超える大きな[[コスト]]を持つため普通にプレイしているだけではその[[能力]]を使うことは難しい。
加えて、[[能力]]の関係上[[デッキ]]の中身を[[ブースト]]手段に乏しい[[水]][[文明]]で固めなければいけないため、この[[カード]]をフル活用するためには専用構築が必須となるだろう。

同じく[[DMR-20]]に収録されている[[《イッツ・ショータイム》]]とは[[デザイナーズコンボ]]を形成している。[[《夢の兵器 デュエロウ》]]又は[[《龍素記号X2 アーマ・フランツ》]]から5→8([[マナ武装]]達成済みの[[《アクア大尉 ガリレオ・ガリレイ》]]なら4→8)と繋いで《イッツ・ショータイム》を[[唱える]]ことで、相手が[[手札]]に[[《超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣R・M・G チーム・エグザイル〜カツドンと仲間たち〜》>《チーム・エグザイル〜カツドンと仲間たち〜》]]などのコスト15以上の[[クリーチャー]]を持っていない限り、この[[クリーチャー]]を[[召喚]]扱いでスムーズに出すことが出来る。

仮に[[コスト]]8以上や[[水]]以外の[[カード]]が出て[[エクストラウィン]]に失敗しても、残りのカードの[[コスト踏み倒し]]は可能。[[エクストラウィン]]はおまけと割り切ってコスト7以下の[[カード]]を4〜5枚[[踏み倒す>踏み倒し]]だけでも強力。その場合、狙い目となるのは[[《龍素記号Sr スペルサイクリカ》]]や[[超次元]][[呪文]]を連発して[[《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》]]に[[V覚醒リンク]]、[[多色]]なら[[《英知と追撃の宝剣》]]辺りだろう。

-[[コスト]]14であるこの[[クリーチャー]]は当然[[コスト踏み倒し]]の対象外。そのため[[エクストラウィン]]を積極的に狙う場合は[[デッキ]]への投入を2枚程度に抑え、その分[[《クリスタル・メモリー》]]や[[《シンカイサーチャー》]]などコスト7以下の[[サーチ]][[カード]]を増やした方が無難。

-確実に[[エクストラウィン]]を狙いたいなら[[《鬼人形ブソウ》]]との[[コンボ]]が強力。[[墓地]]に[[水]]のコスト7以下の[[クリーチャー]]が7枚貯まったら[[《鬼人形ブソウ》]]を出して[[山札]]の上に置けば[[エクストラウィン]]に繋げられる。[[ターン]]をまたぐ場合はさらに適当な[[クリーチャー]]を一枚用意する必要がある。

-[[ライブラリアウト]]には注意。[[コスト]]が高いため普通に[[召喚]]しても踏み倒すにしてもそれなりの[[マナ]]が必要になる上、[[召喚]]時には[[山札]]を7枚も消費してしまう。[[エクストラウィン]]をするためには7枚全てを使わなくてはいけないため、せっかく7枚すべてが[[コスト]]7以下の水の[[カード]]だったとしても、その中に[[ドローソース]]が多いと勝つより先に[[ライブラリアウト]]して終わってしまうことも考えられる。
--幸い、[[水]][[文明]]には[[《埋没のカルマ オリーブオイル》]]や[[《龍素記号Xf クローチェ・フオーコ》]]に[[《サイバー・N・ワールド》]]と自身の[[山札]]を[[リセット]]するカードが揃っているため、ある程度補うことが出来る。
--防御札として使用される[[《アクア・サーファー》]]などでこの[[カード]]を[[手札]]に戻せば、自身の能力で[[山札]]回復ができる。この点は忘れられがちだが、覚えておけば勿体ない敗北を避けることができる。山札を回復するにはカードがあらかじめ[[墓地]]に落ちている必要がある点には注意。
---もっとも、「[[使う]]」の[[ルール]]から、[[呪文]]の処理は[[クリーチャー]]の[[cip]]よりも先に行われるため、[[ドロー]][[呪文]]を当てるとこれらのカードでは対策できないこともある。呪文の比率には気をつけたい。

-アニメ「VSR」第44話ではデュエマーランド[[社長]]が[[バサラ]]戦で使用。[[カード]]を入れ替えるイカサマで確実に[[エクストラウィン]]を狙おうとするも、[[バサラ]]には見抜かれておりイカサマはせずに効果を使用。最後の1枚で惜しくも[[《正体不明》]]をめくり[[エクストラウィン]]は失敗するも、[[《侵略者 ジャッグラ》]]2体、[[《ガチャンコ ミニロボ1号》]]3体、[[《アクア・スーパーエメラル》]]1体を踏み倒す働きを見せた。
--更に現実のデュエ悪マ城もこの[[クリーチャー]]に変形し、デュエマーランドを破壊するほどの暴れっぷりを見せたが、[[社長]]が[[バサラ]]とのデュエマに敗北したことにより行動を停止し、そのまま崩壊してしまった。

**ルール [#j161bf99]
-「[[カード]]を[[使う]]」というというテキストであるが、「使う」とは、「[[クリーチャー]]を[[召喚]]する」「[[呪文]]を[[唱える]]」「[[クロスギア]]を[[ジェネレート]]する」「[[城]]を[[要塞化]]する」「[[D2フィールド]]を[[展開]]する」ことが該当する。
--勘違いされやすい部分だが、クリーチャーの[[cip]]能力は[[使う>プレイ]]には該当しない。よって、[[《偽りの王 ナンバーナイン》]]がいるからといって墓地に落とした7枚の中から[[《アクア・サーファー》]]の[[バウンス]]を使ってナインを[[除去]]、続いて残りの呪文を唱える…といったことはできない。逆に、落とした7枚の中に[[《終末の時計 ザ・クロック》]]がいたからといって先にターンスキップが行われて[[エクストラウィン]]が不発に終わってしまうということもない。
--使おうとしさえすれば、[[《偽りの王 ナンバーナイン》]]のように使用そのものが禁止されていない限り、使ったものとして扱われる。したがって《デュエランド》で使おうとした、すなわち[[召喚]]を行った[[クリーチャー]]が、[[《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》]]等の[[着地置換効果]]で[[バトルゾーン]]に出なかった([[cip]]が使えなかった)としても、[[特殊勝利]]の条件は満たされる。
--[[シールド]]が1つもないと[[城]]を[[要塞化]]しようとすること自体ができなくなる([[《偽りの王 ナンバーナイン》]]で[[呪文]]が禁止されているのと同じ状態)ので、[[城]]を含む場合は注意。
-「[[カード]]を[[使う]]」というテキストであるが、「使う」とは、「[[クリーチャー]]を[[召喚]]する」「[[呪文]]を[[唱える]]」「[[クロスギア]]を[[ジェネレート]]する」「[[城]]を[[要塞化]]する」「[[フィールド]]を[[展開]]する」「[[オーラ]]を[[使う]]」ことを意味する。
//水のArtifactは現状存在しないので割愛
--カードを[[使う]]能力は一連の[[効果]]として[[解決]]する。よって、クリーチャーを[[召喚]]した場合、その[[cip]]を解決するのは、カードを[[使う]]能力の[[解決]]を終えた後になる。
---[[《アクア・サーファー》]]を[[召喚]]し、その[[cip]]で[[《偽りの王 ナンバーナイン》]]を[[除去]]してから[[呪文]]を[[唱える]]、といったプレイはできない。
---[[《終末の時計 ザ・クロック》]]を[[召喚]]しても[[ターンの残りをとばす]]前に[[エクストラウィン]]できる。
--当然だが、クリーチャーの[[召喚]]や呪文の[[詠唱>唱える]]が禁止されている場合は、そのクリーチャーを[[召喚]]したり呪文を[[唱え>唱える]]たりできないので、[[使った>使う]]カードにカウントされない。
--[[使った>使う]]カードがその結果適切なゾーンに移動しなくても、[[使った>使う]]カードとしてカウントされる。
---[[《とこしえの超人》]]など。
---[[《封鎖の誓い 玄渦》]]がいても、カードを[[使う]]ことはできる。結果、[[使った>使う]]カードとしてカウントされるが、それらは墓地を離れない。

--ただし、カードをバトルゾーンに[[出せない]]時は、[[クリーチャー]]、[[クロスギア]]、[[フィールド]]、[[オーラ]]を[[使う]]宣言を行えない。適切な[[進化元]]カードがない[[進化クリーチャー]]の[[召喚]]、[[進化クロスギア]]の[[ジェネレート]]の宣言もできない。結果として[[使った>使う]]カードにカウントされない。
---[[《検問の守り 輝羅》]]など。
//---場に[[GRクリーチャー]]がなく、[[GRクリーチャー]]を[[出せない]]時も、[[オレガ・オーラ]]を[[使う]]ことは可能。[[参考>https://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=2588]]
//↑古い裁定なので現在可能かどうかは不明
--上記に倣い、カードを[[シールドゾーン]]に置けない時、または[[シールド]]が1つもない時、[[城]]の[[要塞化]]の宣言はできないと思われる。
---[[《極悪!獄鬼夜城》]]が該当。
--[[ツインパクト]]カードを使う時は、片面のみで条件参照する。条件を満たさない面を[[使う]]ことはできない。参考:[[《仙祖電融 テラスネスク》]]の[[公式Q&A>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40104]] ((かつては両方の面を使用できる裁定が出ていた。[[参考>https://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=2588]]))
---[[《メヂカラ・コバルト・カイザー/アイド・ワイズ・シャッター》]]はクリーチャー面の[[召喚]]のみ可能。呪文面は[[唱え>唱える]]られない。
---[[《魔導管理室 カリヤドネ/ハーミット・サークル》]]は両面とも[[使用>使う]]できない。

//--参照するのは[[カード]]の[[コスト]]であるため[[ツインパクト]]とも相性が良い。例えば[[クリーチャー]]側が[[コスト]]8で[[呪文]]側が[[コスト]]4の[[《遣宮使 ネオンクス/ネオ・ブレイン》]]が対象となった時も問題なく[[クリーチャー]]側を召喚できる。詳しくは[[《ブレイン珊瑚の仙樹》]]等を参照されたし。
//---[[呪文]]面と[[クリーチャー]]面で[[文明]]が違うツインパクトとも相性が良く、カードがコスト7以下の面と文明に水を持つ面さえ持っていれば、上述のルールと合わせて文明に水も持たずコスト7以下でもない面を使える。[[《天地命動 バラギアラ/輪廻暴氷》]]のクリーチャー面などはその典型である。


-カードを7枚使い切る前に、墓地に置かれたカードが別のゾーンに移動した場合、そのカードは使うことが出来なくなり、エクストラウィンも獲得出来なくなる。
--例えば、1枚目に[[《最終命令:3150-1059》]]などを唱えて墓地のカードを全て山札に加えた場合、2枚目以降のカードは使えない。

-[[特殊勝利]]条件である「こうして7枚すべてを使った場合」というのは、あくまでもこのクリーチャーの能力によって使ったカードのみをカウントする。なので、このクリーチャーの能力で唱えられた[[《最終命令:3150-1059》]]で[[オーラ]]を使っても、それは特殊勝利獲得のための条件としてカウントされない。

-7枚目の水のカードを使った時、そのカードがどこでもないゾーンに行く前に、エクストラウィンを獲得出来る。つまり、クリーチャーであればバトルゾーンに出る前、呪文であれば、呪文能力を解決する前に勝利することになる。2020年2月26日に更新された公式Q&Aでもこのような記載がなされている。
>Q.''《夢の変形 デュエランド》''の「バトルゾーンに出た時」の効果で、7枚目に[[《エナジー・ライト》]]を使いました。[[《エナジー・ライト》]]の効果を実行すると山札が0枚になってしまう状況だった場合、自分はゲームに勝つことが出来ますか?
A.はい、勝つことが出来ます。7枚目の呪文を唱えた時点で、呪文の効果を解決するより先に《夢の変形 デュエランド》の能力によって勝ちます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33274]]

以前の[[裁定]]では、能力の解決はテキストの一連の流れに沿って行うルールと、呪文を使った場合は能力の解決に割り込んでその呪文を解決するルールから、7枚目の呪文を唱える後で勝利することになっていたが、前者のルールが状況起因処理のルールに上書きされたため、以上のようなルールになった。

***[[暫定回答なし]] [#r3307e7b]
-7枚目に使ったカードがクリーチャーだった場合、バトルゾーンに出る前に[[特殊勝利]]できるか。
-片面のみ水かつコスト7以下の条件を満たした[[ツインパクト]]のもう片側は、テキストが近い[[《仙祖電融 テラスネスク》]]の裁定から考えると使用できないと思われる。かつては使用できるという裁定が出ていたようだが、明確な撤回がされていない。[[参考>https://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=2588]]
--[[《帰還の精霊シュマヌマージ》]]との相互作用に影響する。

**関連カード [#h0796951]
-[[《侵略者 ランドヘッド》]]
-[[《デュエマーランド 〜レインボー・ドリーム〜》]]/[[《デュエマーランド 〜ナイト・パレード〜》]]
-このクリーチャーが描かれているカード
--[[《天才のビッグアンサー》]]
--[[《九極革命 デュエゼウス》]]

**収録セット [#u5ba698b]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[A・Guy]]
--[[DMR-20 「革命編 第4章 正体判明のギュウジン丸!!」>DMR-20]]
--[[DMEX-08 「謎のブラックボックスパック」>DMEX-08]](124/???)
--[[DMR-20 「革命編 第4章 正体判明のギュウジン丸!!」>DMR-20]](S3/S9)
--[[DMEX-08 「謎のブラックボックスパック」>DMEX-08]](124/???)

**参考 [#yacc0a50]
-[[ジ・アンサー]]
-[[T・ブレイカー]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[エクストラウィン]]
-[[離れた時]]
-[[墓地]]
-[[シャッフル]]

-[[【デュエランドエクストラウィン】]]

----
[[公式Q&A]]

>Q.''《夢の変形 デュエランド》''の能力でコスト7以下の水のカードを7枚使うとゲームに勝つとありますが、カードを使うとはどういうことですか?
A.「クリーチャーを召喚する」、「呪文を唱える」、「クロスギアをジェネレートする」、「城を要塞化する」という行為を行うことです。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa_old/37801/]](過去のよくある質問より)

&tag(クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト14,ジ・アンサー,パワー14000,T・ブレイカー,召喚限定cip,cip,墓地肥やし,コスト7以下,コスト踏み倒し,エクストラウィン,離れた時,山札回復,SR,スーパーレア,A・Guy);
>Q.''《夢の変形 デュエランド》''の「バトルゾーンに出た時」の効果で、7枚目に[[《エナジー・ライト》]]を使いました。[[《エナジー・ライト》]]の効果を実行すると山札が0枚になってしまう状況だった場合、自分はゲームに勝つことが出来ますか?
A.はい、勝つことが出来ます。7枚目の呪文を唱えた時点で、呪文の効果を解決するより先に''《夢の変形 デュエランド》''の能力によって勝ちます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33274]](2020.2.26)

>Q.''《夢の変形 デュエランド》''の「出た時」の能力で、山札の上から墓地に置いた7枚のカードの中に[[《最終命令:3150-1059》]]があります。他にまだ使ってないカードがある状態で[[《最終命令:3150-1059》]]を使った場合、''《夢の変形 デュエランド》''の「ゲームに勝つ」効果は解決できなくなりますか?
A.はい、解決できません。''《夢の変形 デュエランド》''は自身の効果で墓地に置いたカードを、自身の効果で7枚使うことで「ゲームに勝つ」効果です。
#region2(([[総合ルール]] [[601.1>総合ルール本文#rule601_1]])){{
:601.1. |カードを使うとは、クリーチャーを召喚する、呪文を唱える、クロスギアをジェネレートする、城でシールドを要塞化する、フィールドを展開する、オーラを使うことで、そのカードをゲームに影響を及ぼすようにすることです。
::601.1a |プレイヤーは、使用する条件の変更も含め、カードを使うことを宣言します。マナコストを増減させる効果がある場合は、この時点で適用する効果を決定します。使用条件を変更する効果や、マナコストを増減させる効果によって、その使うカード自身がゾーンを移動する必要がある場合、その効果は使用できません。また、効果の適用に必要な処理を実行できない場合や、別の効果を先に適用することによって効果の適用に必要な処理を実行できなくなる場合も、その効果は使用できません。&br;例 : 《"逆悪襲"ブランド》のG・G・Gを適用したい場合、カードの使用を宣言した時点で、《"逆悪襲"ブランド》も含めた手札の枚数が1枚以下である必要があります。&br;例2: 自分のクリーチャーがいない状況でフシギバースを適用することはできません。
::601.1b |使うことを宣言した時点でカードは保留状態になります。カードの使用を禁止されている場合、宣言そのものができません。また、代替コストを支払えない場合も、宣言することはできません。
::601.1c |マナゾーンにあるカードを使う場合、保留状態になっているその使うカードをタップしてマナコストと文明を支払えます。
::601.1d |コストを支払う場合は、まず文明を支払います。
::601.1e |プレイヤーはマナコストを増減させる効果を適用し、そのカードのマナコストを決定します。
::601.1f |プレイヤーはマナコストを支払います。カードを使うことに際して行うべき処理があればその処理を実行します。
::601.1g |マナコストを支払ったら、そのカードは即座に使われます。
::601.1h |プレイヤーはカードが何かを選ぶように指示してあるときに、何を選ぶかを指定します。能力が同時に複数のものを選ぶように指示がある場合、同じものを複数回選ぶことはできません。能力が「~ごとに」選ぶように指示がある場合、もしくは同じ能力が複数回効果を発揮する場合は同じものを複数回選ぶことができます。
}}
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39319]](2021.2.5)

&tag(クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト14,ジ・アンサー,パワー14000,T・ブレイカー,召喚限定cip,cip,墓地肥やし,コスト7以下,コスト踏み倒し,コスト踏み倒し (召喚扱い),エクストラウィン,離れた時,山札回復,SR,スーパーレア,A・Guy);