#author("2021-04-27T00:23:49+09:00","","")
#author("2021-07-06T12:04:49+09:00","","")
*《メガ・マグマ・ドラゴン》 [#c1c79278]

|メガ・マグマ・ドラゴン SR 火文明 (8)|
|クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍 8000|
|このクリーチャーの召喚コストを、バトルゾーンにある相手のクリーチャー1体につき1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。|
|W・ブレイカー|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、パワー5000以下のクリーチャーをすべて破壊する。|

[[DMR-18]]で登場した[[メガ・コマンド・ドラゴン]]/[[革命軍]]。

相手の[[クリーチャー]]の数だけ[[召喚コスト]]が下がり、[[cip]]で5000以下を一掃する。

序盤に数で攻めてくる[[【速攻】]]、[[【イメンループ】]]、[[【バニラビート】]]などによく刺さる[[カード]]である。
自身が[[ドラゴン]]であるためサポートも豊富であり、[[【連ドラ】]]や[[【モルト NEXT】]]の弱点であった[[【速攻】]]に弱いという点を補うことができる。
[[コスト]]8なので[[《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》]]の圏内でもある点も優秀。

5000以下の[[全体除去]]は自分にも及ぶので、自分も小型を並べる[[デッキ]]であれば自滅する可能性があるので注意したい。
逆に自分にも被害が及ぶことを活かして[[pig]]持ちと組ませるのもありだろう。[[《爆竜兵ドラグストライク》]]や[[ドロン・ゴー]]持ちと組みあわせると面白い。

比較対象は[[《ボルシャック・スーパーヒーロー》]]や[[《壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ》]]か。
前者は通常[[クリーチャー]]の一掃は3000以下である代わりに素の[[コスト]]が6と軽く、[[ボルシャック]]サポートを受けられる点がある。
後者は[[闇]][[文明]]である点、[[コスト]]6である点、自分には及ばない点、うまく[[クリーチャー]]を[[破壊]]し続けられると5000以上の[[クリーチャー]]も[[破壊]]できる点がある。

[[ウィニー]]を並べないデッキには刺さらず、[[準バニラ]]同然となってしまうため、[[環境]]でそのようなデッキが多く流行っているようであれば、採用は避けた方がいいだろう。

**環境において [#a1eabdfc]

[[革命編環境]]でも十分役に立ったが、[[【レッドゾーン】]]では[[パワー]]ラインの関係上腐ることが多かったためこの[[カード]]を低く評価する[[プレイヤー]]も中にはいた。[[ウィニー]]に対しては[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]の[[全体除去]]でも対抗できたため、ある意味では[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]と役割が被ることがあったと言える。

[[革命ファイナル環境]]では[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]の[[革命チェンジ]]元になりつつ[[全体除去]]を放つ[[カード]]としてその地位を向上させた。[[コスト]]8なので[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]によって[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]の[[禁断解放]]を未然に防ぐことができるようになった[[【サザン・ルネッサンス】]]の返しとしても実績を残している。[[【モルト NEXT】]]においては[[《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》]]の[[封印]]を状況次第で早期に外せる札という個性もあった。[[《スクランブル・チェンジ》]]が無制限であった頃は、極論焼けるクリーチャーが1、2体程度しか存在しなくともそちらで早出しして封印外しとシステムクリーチャーへの対処を行うこともあった。

[[新章デュエル・マスターズ環境]]でも[[ジョーカーズ]]や[[ビートジョッキー]]に対して刺さるため依然として[[デッキビルディング]]において重宝されている。何より[[《洗脳センノー》]]や[[《異端流し オニカマス》]]に対する対抗手段として有効。[[《制御の翼 オリオティス》]]に対しては自身が打点として残りにくいが、それでも有効な場合が多い。

しかし[[双極篇環境]]になると[[【モルト NEXT】]]が[[殿堂レギュレーション]]改訂の影響で[[環境]]外に転落し、[[【ジョーカーズ】]]も[[《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》]]の[[殿堂入り]]や[[《ジョット・ガン・ジョラゴン》]]の登場によってこの[[カード]]の起点になる状況を避けられるようになったため、使用率に陰りが見えるように。役割対象が重複する上により手軽に[[バトルゾーン]]に出せる[[マッハファイター]]群や[[《“乱振”舞神 G・W・D》]]の登場も失速の要因としては大きい。

[[超天篇]]では、[[GR召喚]]による大量展開が環境でみられるようになり、このカードは再び評価を上げる。さらに、[[DMEX-06]]にて[[《爆銀王剣 バトガイ刃斗》]]の情報が公開されてからは[[【モルト NEXT】]]の強化が期待されたため、このカードの使用率も増えた。ただ、「大量展開された時にはすでに手遅れ」という考えからこのカードを[[《ハムカツ団の爆砕Go!》]]に入れ替えるケースが目立つようになった。

[[DMEX-06]]期あたりから[[《爆流忍法 不死鳥の術》]]型が[[【モルト NEXT】]]の型として主流化すると、より[[アドバンテージ]]の稼げる[[ドラゴン]]が優先され、このカードはあまり見かけなくなった。

**その他 [#wee324dd]

-相手の[[クリーチャー]]が3体以上ある場面で出せば実質的な[[《ミリオン・スピア》]]の上位互換。

-その[[カードパワー]]の高さから、[[ブロック構築]]ではこれを使いたいがために無理やり[[火]]をタッチするケースもあった。デュエルマ☆スターカップ関東大会Cブロック優勝の[[白黒赤]]の[[【ヘブンズ・ゲート】]]などはその好例であろう。

-[[【レッドゾーン】]]などで見られる[[侵略]]持ちの打点と[[コスト踏み倒しメタ]]1体ずつという盤面に対しては早出ししづらい。[[【モルト NEXT】]]などでは[[マナブースト]]との相乗効果でこの点を克服できており、いざとなれば[[コスト踏み倒しメタ]]に引っかかりづらい[[《闘将銀河城 ハートバーン》]]からの[[1ショットキル]]で対処できるのでそれほどこの点がネックにならない。

-[[ウィニー]]を[[手札]]に溜め込む合理的な理由を与える[[《“罰怒”ブランド》]]を苦手とする。[[S・トリガー]]で返せれば良いのだが、[[【赤青ブランド】]]ではそれも難しい。

-この[[カード]]を警戒して序盤に打点形成を控える[[プレイング]]も実際に見られるが、[[【ジョーカーズ】]]などのような豊富な[[手札]]を用意できる[[デッキ]]では[[手札]]を活かしてケアする方が良い。

-[[《異端流し オニカマス》]]が立ち続けていると[[ゲーム]]にならない[[【ドギラゴン剣】]]でも無論重宝されたが、[[【5色ドギラゴン剣】]]など[[多色マナ武装]]を軸とする[[デッキ]]では[[単色]]故に[[色]]が弱いということで[[《ハムカツ団の爆砕Go!》]]と入れ替えられるケースがある。[[多色]]が25枚程度積み込まれるような[[デッキ]]は[[環境]]レベルではそれまでに存在しておらず、ましてやこのような[[パワーカード]]に関してはこの点は盲点であったと感じる[[プレイヤー]]も当初は存在した。

-[[非進化]][[メガ・コマンド・ドラゴン]]は[[《メガ・マナロック・ドラゴン》]]に続き2体目。[[イラストレーター]]は同じく[[Clazroom]]氏である。
--[[《メガ・マナロック・ドラゴン》]][[殿堂]]後は[[ジョーカーズ>【ジョーカーズ】]]環境となり、さらに[[《異端流し オニカマス》]]が猛威を振るったため、対処しうる[[カード]]として価格が高騰した。[[《メガ・マナロック・ドラゴン》]]と価格が逆転し、これも[[プレイヤー]]間では何かと揶揄の対象になっている。しかし、《マナロック》もそれなりの額を殿堂後も維持しており、[[DMEX-10]]でこちらが再録された事で再び《マグマ》<《マナロック》の構図となった。

-[[火]][[文明]]でパワー5000以下対象の[[全体除去]]を放ち、[[コスト軽減]]を持つクリーチャーと言うと[[《暴走龍 5000GT》]]を連想させる。

-アニメ「VSR」では[[土瓶マスク]]及び[[切札 勝太]]が使用。なお、勝太が使用した時は何故か自身の[[《一撃奪取 トップギア》]]が[[cip]]で[[破壊]]されなかった。

**関連カード [#w2bd906c]
-[[《アブドーラ・フレイム・ドラゴン》]]
-[[《ボルシャック・スーパーヒーロー》]]
-[[《龍装車 マグマジゴク/地獄スクラッパー》]]


**収録セット [#m3c70821]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Clazroom]]
--[[DMR-18 「革命編 第2章 時よ止まれミラダンテ!!」>DMR-18]]
--[[DMRP-10 「超天篇 第2弾 青きC.A.P.と漆黒の大卍罪」>DMRP-10]]([[ウルトラゴールデンカード]])
--[[DMEX-10 「W王国ドッキングパック 鬼札王国&不死樹王国」>DMEX-10]](S2/S4)

**参考 [#e9d1979f]
-[[メガ・コマンド・ドラゴン]]
-[[革命軍]]
-[[火]]
-[[クリーチャー]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[火力]]
-[[コスト軽減]]
//画像ソースはおはスタ

&tag(クリーチャー,火文明,単色,コスト8,メガ・コマンド・ドラゴン,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,革命軍,パワー8000,W・ブレイカー,コスト軽減,cip,火力,全体火力,パワー5000以下,・,終音「ん」,SR,スーパーレア,Clazroom);
&tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト8,メガ・コマンド・ドラゴン,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,革命軍,パワー8000,W・ブレイカー,コスト軽減,cip,火力,全体火力,パワー5000以下,・,終音「ん」,SR,スーパーレア,Clazroom);