#author("2022-03-17T02:08:22+09:00","","")
*《ケンゲキオージャ 〜&ruby(ファイナル・フレア){究極火焔};〜》 [#sc2473fa]

|ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜 VR 火文明 (25)|
|進化クリーチャー:フレイム・モンスター 23000|
|進化:名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。|
|ソウルシフト(このクリーチャーを召喚する時、このクリーチャーの進化元クリーチャーを選ぶ。このクリーチャーのコストは、その選んだクリーチャーのコストだけ少なくなる。ただし、コストは0以下にはならない。)|
|Q・ブレイカー|
|相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが離れる時、自分はゲームに勝つ。|

[[DM-35]]で登場した[[進化]][[フレイム・モンスター]]。

相手の[[呪文]]の[[効果]]あるいバトルゾーンで誘発した[[クリーチャー]]の[[能力]]で[[バトルゾーン]]を離れる時、自分はゲームに[[特殊勝利]]する[[能力]]を持つ。

[[ケングレンオー]]の進化5段階目にして最終形態。
これまでにあった[[タップ能力]]は無くなったが、場を離れると[[エクストラウィン]]という強烈極まりない[[効果]]を手に入れた。
相手としては[[パワー]]23000の[[Q・ブレイカー]]というこの超巨大[[クリーチャー]]をどうにか[[除去]]したいところだが、[[スレイヤー]]で倒した場合も[[クリーチャー]]の[[効果]]に含まれるのため、この[[クリーチャー]]を[[除去]]するためには[[バトル]]で勝つ、もしくは[[《タイフーン・バズーカ》]]等の[[クロスギア]]、[[《怪魔城 ポチョムキン》]]等の[[城]]で対処するしかない。

しかし、普通に[[ブロック]]する分には問題ないため、ただの[[ファッティ]]として無視すればそれほど脅威では無くなる。
[[《無限掌》]]、[[《鬼装 オーガ・フィスト》]]、[[《イモータル・ブレード》]]あたりを使われたら悲惨だが。

後に[[封印]]という手段も生まれている。

また、ここまで[[進化]]させるために[[《光器クシナダ》]]などでサポートしてくると、この[[クリーチャー]]自身も狙われにくくなり本末転倒な状態になってしまう。
とはいえ、この[[クリーチャー]]が出ているだけで使用者が対象を選ぶタイプ以外の[[除去]]を使えないという牽制になる。

このように[[バトルゾーン]]に出てきたら厄介だが、普通に[[進化]]させようと思うと数[[ターン]]かかる。
ここに来るまでに[[除去]]することが一番の対策かつ弱点と言えるだろう。特に[[スレイヤー]]を使用する[[デッキ]]の場合はまさに、''出されたらほぼ負け確定''と言っても過言ではないため全力で阻止する事。

-[[《ブレードグレンオー・マックス》]]に[[《龍脈術 落城の計》]]を使ったり、[[【禁断スター退化】]]のギミックを使うなどの方法で《ゴウケンオー》以下の形態をすべてスキップできる。とりわけ[[《電磁無頼アカシック・サード》]]を使用した[[【アカシック・オージャ】>【アカシック・サード】]]は[[《イモータル・ブレード》]]も使って即座に[[エクストラウィン]]を狙うデッキが有名。

-[[《ゴウケンオー 〜剣々轟々〜》]]を名前に追加した[[《名も無き神人類》]]から直接進化することが可能である。とはいえソウルシフトを利用しても18マナ必要であるためあまり現実的ではない。[[《ケンゴウグレンオー 〜天地鳴動〜》]]を名前に追加した[[《名も無き神人類》]]から[[《ゴウケンオー 〜剣々轟々〜》]]に進化させてタップトリガーでこのクリーチャーに進化させれば10マナで済む。

**ルール [#b167a1f0]
その性質から「[[除去]]されれば勝てる」と単純に考えがちだが、実際には[[特殊勝利]]できるパターンとできないパターンが存在する。
非常にややこしく、[[ルール]]に対する正しい理解が必要である。特に公式や公認のイベントでの使用に際しては、しっかりとした下調べが必要だろう。

-まず、この能力は離れる時に、バトルゾーンを離れるタイミングで、離れる効果の処理に割り込んで[[状況起因処理]]によって[[特殊勝利]]を得る能力である。そのため、《ケンゲキオージャ》がバトルゾーンを離れる前にゲームに勝つことになる。
--以前は、バトルゾーンを離れた後に、[[特殊勝利]]の[[解決]]に入る[[トリガー能力]]であった。

***エクストラウィンを得られるパターン [#ac5c21ac]
-[[《魔刻の斬将オルゼキア》]]や、[[《百発人形マグナム》]]などの[[選ばせ除去]]でも[[エクストラウィン]]を得る。これはあくまで「相手の[[クリーチャー]]の[[能力]]」によって場を離れるからである。[[《死の宣告》]]等の呪文でも同様。
--《オルゼキア》が[[cip]]で自身を破壊し、《ケンゲキオージャ》が破壊されるタイミングでバトルゾーンからなくなっていても、「[[バトルゾーン]]に居た」[[クリーチャー]]の[[能力]]で[[除去]]されるので、[[エクストラウィン]]は得る。

-自分の[[カード]]の[[能力]]によって相手[[クリーチャー]]に[[付与]]された「場を離れさせる」タイプの[[能力]]も「相手[[クリーチャー]]の[[能力]]」として扱う。そのため、非[[クロス]]状態の[[《イモータル・ブレード》]]があれば、相手の[[クリーチャー]]と[[バトル]]することで[[エクストラウィン]]を得る。ただし、[[相打ち]]や[[バトル]]に負けた場合は[[スレイヤー]]の効果が適用されるより先に[[バトル]]のルールによって[[破壊]]されるため、[[エクストラウィン]]は得られない。
--[[バトル]]による[[破壊]]を[[セイバー]]などで耐えると、その後に[[スレイヤー]]による[[破壊]]が発生し[[エクストラウィン]]となる。

-この能力は、バトルゾーンを「離れる時」にトリガーする[[トリガー能力]]である。決して、離れる行為を[[特殊勝利]]に置き換えた[[置換効果]]ではない。よって、[[《恐気の覚醒者ランブル・レクター》]]による置換効果による除去を受けても問題なく、[[特殊勝利]]を得ることができる。

-[[pig]]など「バトルゾーンを離れてから」誘発する相手[[クリーチャー]]の[[能力]]による[[除去]]
//--[[pig]]などはあくまで[[バトルゾーン]]を離れてから誘発するものだけが条件を回避できる。[[《魔刻の斬将オルゼキア》]]等の巻き添え[[cip]][[能力]]で自身もろとも[[破壊]]したり、[[アタックトリガー]]を持つ[[クリーチャー]]が[[革命チェンジ]]でバトルゾーンを離れ、その後からアタックトリガーを処理しこのクリーチャーを除去したりしたとしても、「[[バトルゾーン]]に居た」[[クリーチャー]]の[[能力]]で[[除去]]されるので、[[エクストラウィン]]は得る。
--2020年9月18日の[[裁定変更>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/31617/]]により、「バトルゾーンを離れた時」は、バトルゾーンでその能力が有効でないと誘発しないという裁定が出た。ゆえに、その一種である[[pig]]でもバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力に含まれ、[[エクストラウィン]]ができる。

***エクストラウィンを得られないパターン [#b2bbbb2d]
以下の通り。
-自分の[[カード]]の[[能力]]で[[バトルゾーン]]から離す
-[[呪文]]・[[クリーチャー]]以外の[[能力]]による[[除去]]
-[[バトル]]に負ける
--バトルに負けて破壊されるのはルールによるもので、クリーチャーの能力によるものではない。
--「[[すべてのバトルに勝つ]]」能力を持ったクリーチャーに負けた時も同じ。[[すべてのバトルに勝つ]]は、勝つまでが能力で、それによって破壊されるのはルールによるものである。
-[[パワー低下]]による[[破壊]]
--[[パワー低下]]による[[破壊]]も、それ自体はルールによる[[破壊]]([[状況起因処理]])であるため、「[[能力]]」でなければならない[[特殊勝利]]条件の範囲外である。
-[[《封魔グレミー》]]、[[《疾封怒闘 キューブリック》]]などの、[[クリーチャー]]による「[[バトルゾーン]]を介さずに誘発する」[[除去]]

-「離れる時、かわりに」とある効果が発動する状況
--[[特殊勝利]]は、離れる事が確定した段階で割り込む効果であり、離れる時に発動する[[置換効果]]より後に処理される。したがって、例えば自分の[[《Dの禁断 ドキンダムエリア》]]がいる時に、バトルゾーンから離れる効果を受けても、《ドキンダムエリア》の[[置換効果]]による[[封印]]の処理が先に発生するため、結果的に[[特殊勝利]]は得られない。

**その他 [#w43d6e47]
-[[ソウルシフト]]ゆえ事実上の[[コスト]]は8で済むが、あくまで[[カード]]に書かれた[[コスト]]は25である。そのため[[《鬼装 オーガ・フィスト》]]を[[クロス]]すると[[パワー]]が+25000される。また、[[マナゾーン]]の[[カード]]が8枚の時に[[《母なる紋章》]]や[[《母なる星域》]]で呼び出すことはできない。そもそも、25[[マナ]]をまともに[[チャージ]]すること自体が不可能に近いため、既存の「母なる〜」[[呪文]]で場に出すこと自体が不可能だと思って差し支えない。

-[[《鬼装 オーガ・フィスト》]]を[[クロス]]されると[[パワー]]48000でほぼ[[ブロックされない]][[Q・ブレイカー]]という文字通り鬼のような性能になってしまう。ここまで来ると正攻法の[[バトル]]で[[破壊]]するのはほぼ不可能。

-[[《父なる大地》]]で相手の[[《魔刻の斬将オルゼキア》]]などを[[強制]]的に呼び出し、《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》を[[破壊]]して[[エクストラウィン]]という[[コンボ]]もある。

//-このクリーチャーは[[ソウルシフト]]による[[コスト軽減]]または《ゴウケンオー》による[[コスト踏み倒し]]で出すため、[[コスト踏み倒しメタ]]に引っかかりやすい。しかし、相手の踏み倒しメタクリーチャーの[[能力]]で[[バトルゾーン]]を離れても[[エクストラウィン]]となるため、実質的に適用が[[任意]]のメタ[[能力]]をすり抜けられると言える。
//着地置換効果の踏み倒しメタは、そもそもバトルゾーンに出る瞬間がなくエクストラウィンできないので、メタをすり抜けられるかは環境次第
//--逆に相手が《ゴウケンオー》を出してきた時にうっかり[[《奇石 ミクセル》>《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]]や[[《ポクチンちん》]]といった[[コスト踏み倒しメタ]][[能力]]が[[強制]]のものを出してしまうと、それらを逆利用されて敗北してしまう。

-相手が、「クリーチャーが出てから、そのクリーチャーを除去する」タイプの[[コスト踏み倒しメタ]]を使っていたら、それが強制なら自動的に勝利し、それが任意なら事実上使用を封じることができる。なお、《ケングレンオー》から《ゴウケンオー》までを狙われると無理なので実戦での実用性は薄い。
--強制で《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》を除去するクリーチャーは、[[《奇石 ミクセル》>《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]](自分のマナゾーンにカードが25枚以上ある場合を除く)、[[《ポクチンちん》]]、[[《凶鬼77号 ビムナム》]]などがある。

-コスト1のクリーチャー、[[《弩闘!桃天守閣》]]、[[《キリモミ・ヤマアラシ》]]を使用すると最速3ターン目にこのクリーチャーを出すことができる。

-長い間[[マナコスト]]が[[《勝利皇帝 Guy-R》]]と並び、[[メインデッキ]]に入れられる[[カード]]としては最高の[[コスト]]を持つものであった。メインデッキ40枚に入るカードでは後にコスト99の[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]が登場し、さらに無限大という圧倒的な[[コスト]]を持つ[[《超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣R・M・G チーム・エグザイル〜カツドンと仲間たち〜》>《チーム・エグザイル〜カツドンと仲間たち〜》]]に抜かれることとなった。しかし、依然として最大級のコストであることには変わりないので、[[ガチンコ・ジャッジ]]などと組み合わせて[[コスト]]の高さを活かす手もあるだろう。

-[[進化元]]ごと揃えようとすると複数の弾に跨って買わなくてはならなかったが、[[DMC-64]]で[[ケングレンオー]]シリーズ7体が全て[[再録]]されて集めやすくなった。なお、そちらでは、この[[カード]]に[[A (アッシュ)]]のイラストが載せられている。

-[[DMEX-18]]にて約12年ぶりの[[再録]]を果たした。同エキスパンションには[[ケングレンオー]]に[[《ゴウケンオー 〜秘剣轟誕〜》]]などの新規カードが収録されており、《ケンゲキオージャ》を[[バトルゾーン]]に出すための手段が拡充された。
--同じく再録された[[《ケングレンオー 〜出発〜》]]のフレーバーテキストを見るあたり、《ケンゲキオージャ》なのは今後もこのクリーチャーだけの様である。

-[[《勝熱英雄 モモキング》]]に出された裁定を参考にすると、[[エクストラウィン]]のテキストの「バトルゾーンにある」という表記は特に必要ないと思われる。しかし、[[DMEX-18]]で[[再録]]された際にもテキストは変更されていない。

**関連カード [#k16e5a42]
|BGCOLOR(white):|c
|[[《ケングレンオー 〜出発〜》]]&br;[[《ケングレンオー 〜水遊び〜》]]|
|[[《ワンケングレンオー 〜月下咆哮〜》]]&br;[[《ワンケングレンオー 〜全速前進〜》]]&br;[[《ワンケングレンオー 〜弧月躍動〜》]]|
|[[《ケンゴウグレンオー 〜天地鳴動〜》]]&br;[[《ケンゴウグレンオー 〜蒼天飛翔〜》]]|
|[[《ゴウケンオー 〜剣々轟々〜》]]&br;[[《ゴウケンオー 〜秘剣轟誕〜》]]|
|BGCOLOR(mistyrose):''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''|

**収録セット [#kf704ea7]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[HIRO”WO”NORI]]
--[[DM-35 「神化編 第4弾 超極竜VS六体神(ネバーエンディング・サーガ)」>DM-35]](4/55)
--[[DMC-64 「コロコロ・レジェンド・7 ムービー・ダイナマイト」>DMC-64]](13/42)
--[[DMEX-18 「20周年超感謝メモリアルパック 裏の章 パラレル・マスターズ」>DMEX-18]](5/75)

**参考 [#r0299713]
-[[フレイム・モンスター]]
-[[進化クリーチャー]]
-[[カード名]]
-[[ソウルシフト]]
-[[Q・ブレイカー]]
-[[呪文]]
-[[バトルゾーン]]
-[[クリーチャー]]
-[[能力]]
-[[離れる]]
-[[エクストラウィン]]
-[[ケングレンオー]]
-[[【ケングレンオー】]]
-[[【アカシック・オージャ】>【アカシック・サード】#link]]

----
[[公式Q&A]]

>Q.自分のバトルゾーンにある封印から''《ケンゲキオージャ ~究極火焔~》''が墓地に置かれた際、自分はゲームに勝利することが出来ますか?
A.いいえ、出来ません。バトルゾーンでクリーチャーとして存在していなければ能力は発動出来ません。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33286]]

>Q.自分の''《ケンゲキオージャ ~究極火焔~》''の「離れる時」の能力は、相手の[[《*/弐幻ニャミバウン/*》]]の「付けた時」の能力で選ばれても発動しますか?
A.いいえ、オーラの能力は「相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力」ではありません。
[[《*/弐幻ニャミバウン/*》]]の「付けた時」の能力によって''《ケンゲキオージャ ~究極火焔~》''がバトルゾーンを離れてもゲームに勝利できません。(総合ルール 300.1)
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/34412]]

>Q.自分の''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''と[[《Dの禁断 ドキンダムエリア》]]がバトルゾーンにある状況で、自分の''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''が相手の呪文の効果でバトルゾーンを離れる際、「相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが離れる時」の能力で自分はゲームに勝ちますか?
A.いいえ、ゲームに勝たず封印されます。''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''の「相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが離れる時」の能力より先に、[[《Dの禁断 ドキンダムエリア》]]の「自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに」の置換効果を適用します。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40956]](2022.02.18)

>Q.相手の[[《疾封怒闘 キューブリック》]]の「このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれた時」の能力で、自分の''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''がバトルゾーンから手札に戻される際、「相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが離れる時」の能力で自分はゲームに勝ちますか?
A.いいえ、ゲームに勝ちません。「このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれた時」の能力は、「破壊された時」と異なり、墓地でトリガーする能力ですので、バトルゾーンにあるクリーチャーの能力として扱いません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40957]](2022.02.18)

>Q.自分の''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''と[[《The邪悪 寄成ギョウ》]]がバトルゾーンにいる状況で、相手は[[《怒りの影ブラック・フェザー》]]を出しました。この「出た時」の能力をかわりに自分が使い、自分の''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''を破壊しましたが、「相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが離れる時」の能力で自分はゲームに勝ちますか?
A.はい、ゲームに勝ちます。効果の発生源は変わりませんので、結果的に相手の[[《怒りの影ブラック・フェザー》]]の「出た時」の能力によって自分の''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''が破壊されるためです。
#region2((総合ルール 110.5))){{
:110.5. |効果の発生源は、それを生成した能力を持つカードです。待機状態にある誘発効果の発生源は、誘発型能力を持つカードです。
::110.5a |いったん誘発したら、効果はその発生源とは独立して待機状態の効果となります。その後、その効果の発生源となる能力を持つカードが別のゾーンに移動しても、効果がなくなることはありません。ただし、いくつかの効果はその効果が直接何かをするのではなく、その効果の発生源に何かをさせることに注意してください。チェックする時点で発生源が既に元あったゾーンにない場合でも、発生源がその処理を行ないます。&br;例: 相手のクリーチャーの合計パワーを効果の発生源であるクリーチャーのパワー以下になるように選ぶ場合、発生源であるクリーチャーがすでにバトルゾーンにいない場合は、そのカードがバトルゾーンからいなくなる直前のパワーを参照します。
}}
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40958]](2022.02.18)

>Q.自分の''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''がバトルゾーンにいる状況で、相手の[[《ケロディ・フロッグ》]]がバトルゾーンを離れました。この[[《ケロディ・フロッグ》]]の「このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時」の能力を使い、自分の''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''を手札に戻しましたが、「相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが離れる時」の能力で自分はゲームに勝ちますか?
A.はい、ゲームに勝ちます。[[《ケロディ・フロッグ》]]の「このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時」の能力は、直前までバトルゾーンにいたクリーチャーのトリガーした能力ですので、''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''の能力の対象になります。
#region2((総合ルール 603.5c)){{
:603.5c |誘発型能力の中には、その能力を持つカード自身がバトルゾーンを離れたり、山札や手札に移動したときにも誘発するものがあります。それらの能力が誘発するかどうかを判断するために、ゲームは「過去の状態を見る」必要があります。これらは、そのイベントの直後ではなく直前のカードの存在や状態に基づいて誘発します。この際、過去の状態を見ることができるのは、その能力を持つカード自身についてのみです。&br;例: 2体のクリーチャーと、「クリーチャーが破壊された時、カードを引く」という能力を持ったクリーチャーがバトルゾーンにあるとき、すべてのクリーチャーを破壊する呪文を唱えた場合、その能力の誘発はそのクリーチャー自身の1回のみです。
}}
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40959]](2022.02.18)

>Q.相手は自分の''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''に[[《永遠の無》]]を唱えて、パワーを0にしました。パワーが0以下になったことで''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''が破壊される際、自分は''《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》''の「相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが離れる時」の効果で、ゲームに勝ちますか?
A.いいえ、ゲームに勝ちません。パワーが0以下になったクリーチャーは状況起因処理によって破壊されます。相手によって破壊されたわけではないので、ゲームに勝てません。
#region2((総合ルール 703.2)){{
:703.2. |状況起因処理はゲームがチェックする処理の事で、どのプレイヤーのものでもありません。
}}
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40960]](2022.02.18)

&tag(進化クリーチャー,クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト25,フレイム・モンスター,モンスター,パワー23000,進化,進化:《ゴウケンオー》,ソウルシフト,コスト軽減,Q・ブレイカー,離れる時,エクストラウィン,ケンゲキオージャ,・,VR,ベリーレア,HIRO”WO”NORI);