#author("2024-05-15T01:26:17+09:00","","")
#author("2024-05-15T12:17:28+09:00","","")
*《&ruby(リターン){裏鍛};の&ruby(くさり){鎖}; ポコアイアイ》 [#ad6160f0]

|裏鍛の鎖 ポコアイアイ R 自然文明 (5)|
|クリーチャー:ビーストフォーク/暴拳王国 5000|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。|
|<アバレチェーン>自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。|

[[DMEX-13]]で登場した[[自然]]の[[ビーストフォーク]]/[[暴拳王国]]。

[[cip]]により[[タップイン]]で2[[マナブースト]]する。また、[[アバレチェーン]]で[[任意]]で1枚[[カード]]を[[マナ回収]]できる。

//[[《トップ・オブ・ロマネスク》]]や[[《龍罠 エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ》]]ら類似の5コスト2ブーストクリーチャーと比較しても遜色のないスペックで優秀。ブーストの他にできることが異なるのでデッキに合わせて選択しよう。
//2ヶ月後の[[DMRP-16]]でより[[軽い]][[《フェアリー・ソング》]]が登場したため、[[ガチデッキ]]ではあまり見かけないカードである。
[[cip]]の性能は[[《トップ・オブ・ロマネスク》]]と同等だが、[[単色]]になって[[ブロッカー]]と[[ドラゴン]]を失い、かわりに[[アバレチェーン]]と[[ビーストフォーク]]を得た。
同じ[[ビーストフォーク]]の[[《青銅の鎧》]]から[[マナカーブ]]が繋がり、[[召喚酔い]]が解けた《青銅の鎧》で[[攻撃]]すればすぐに[[アバレチェーン]]を使える。序盤に[[マナ]]に[[埋めた>埋まる]][[フィニッシャー]]や自身の[[cip]]で[[落ちた>落ちる]][[キーカード]]を[[回収]]できるため、[[ビッグマナ]]とは一定の[[シナジー]]が見込める。

[[アバレチェーン]]を持つクリーチャーが残るため、このクリーチャーを召喚し、同じターンに[[《青銅の鎧》]]など適当なクリーチャーで攻撃すれば即座に[[マナ回収]]できる。
しかし、このような中途半端なブレイクからリソースを得るよりは、初めから[[《ハロウィンズ・カーニバル》]]などを使ったほうが安全。
しかし、登場時点の[[環境]]で4[[ターン]]目[[シングル・ブレイク>シングル・ブレイカー]]のような[[ごり押し]]が強力かは大いに疑問。[[《ハロウィンズ・カーニバル》]]をはじめ余計なリスクを犯さずに[[リソース]]を伸ばせるカードは他にいくらでも存在する。

5→8と伸ばせるカードは[[《連唱 フェアリー・ダブルライフ》]]、[[《トップ・オブ・ロマネスク》]]などがある。2ヶ月後の[[DMRP-16]]ではコスト4呪文で1ターン早期に使える[[《フェアリー・ソング》]]も登場した。
また、[[マッハファイター]]や[[W・ブレイカー]]は持っていないので[[バトルゾーン]]に出た後は[[腐り>腐る]]やすい。[[ブロッカー]]を持つ上、ほぼ100%[[革命チェンジ]]と併用されていた[[《トップ・オブ・ロマネスク》]]と同じ感覚で扱うことはできないだろう。
[[種族]]が重要でないなら、[[《龍罠 エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ》]]という選択肢もある。実際、[[《生命と大地と轟破の決断》]]の[[コスト踏み倒し]]を軸にした[[デッキ]]などでは《ポコアイアイ》の名前が挙がることはほとんどなく、基本的に《エスカルデン》と革命チェンジのパッケージが採用されていた。

登場時点では[[《超次元フェアリー・ホール》]]+[[《魂の大番長「四つ牙」》]]も競合相手だったが、後に[[オリジナル]]が制定されたため楽に[[差別化]]できるようになった。

マナブーストのできる[[ビーストフォーク]]なので[[進化元]]として活用するとよい。

-2ヶ月後の[[DMRP-16]]で登場した[[《フェアリー・ソング》]]はこのクリーチャーの[[cip]]と全く同じ[[呪文能力]]を持つが、その[[カードパワー]]はこちらとは比べ物にならない。コストの差はたった1だが、[[《ロスト・ソウル》]][[《最終龍覇 グレンモルト》]]など強力な7マナ帯のカードに[[マナカーブ]]が繋がる利点があり、[[メタデッキ]]にも採用された。
同時期の[[類似カード]]としては異例なほど明暗がはっきり別れたと言える。

**関連カード [#rd877ceb]
-[[《トップ・オブ・ロマネスク》]]
-[[《フェアリー・ソング》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#n208bc1a]
-[[DMEX-13]]&br;'''~暴拳王国のルール~&br;[[アバレチェーン]]を持っている[[クリーチャー]]が増えるほど、発動時の威力もそれに応じてアップ! どんどん並べていこう!!'''

**収録セット [#zc38d7f0]
-illus.[[tessy]]
--[[DMEX-13 「四強集結→最強直結パック」>DMEX-13]](18/84)

**参考 [#ec36d9aa]
-[[ビーストフォーク]]
-[[暴拳王国]]
-[[cip]]
-[[タップイン]]
-[[マナブースト]]
-[[アバレチェーン]]
-[[マナ回収]]

&tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト5,ビーストフォーク,暴拳王国,パワー5000,cip,マナブースト,マナタップイン,アバレチェーン,マナ回収,R,レア,tessy,十王篇ブロック);