(かぎ)りなく透明(とうめい)(ちか)いワルツ》 [編集]

限りなく透明に近いワルツ VR 光/闇文明 (7)
クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/月光王国 9000
ブロッカー
W・ブレイカー
自分のターンのはじめに、自分のシールドを1つ墓地に置いてもよい。そうしたら、光または闇の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
このクリーチャーがタップした時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。

DMEX-13で登場した/エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/月光王国

ターン開始ステップ任意で自軍への1枚のシールド焼却を行い、それに付随してのブロッカー1体をリアニメイトする。また、自身がタップした際に山札から1枚のシールド追加を行う能力を持つ。本体は7コストの9000ブロッカー

リアニメイトの範囲は、光または闇の「ブロッカー」と限定的だが、コストは問わないためコスト∞の《∞龍 ゲンムエンペラー》も出せる。ただ、ブロッカーを踏み倒すだけなら、下準備の必要がない手札から踏み倒すことのできる、《闘門の精霊ウェルキウス》《天門ノ裁キ》、光限定なら《スターゲイズ・ゲート》《ヘブンズ・ゲート》も存在する。このカードを使うなら、これらよりも早い段階でこのカードを踏み倒せる《クリスティ・ゲート》を採用したい。

リアニメイト能力は強力だが、コスト7と重く、次の自分のターンまで待たなければならない。
上記の《クリスティ・ゲート》《スターゲイズ・ゲート》《ルソー・モンテス/法と契約の秤》などを使えば速い段階で出せるが、それでも次の自分のターンを待たずに除去されるかビートダウンに押し切られる可能性が高い。
ブロック時にシールドを1枚増やせるためビートダウンへの耐性は高いものの、やはり除去されると何もできない点が評価を下げる。

相手のターン中に踏み倒せば除去される可能性も低いため、《戒王の封》《襲来、鬼札王国!》《ヘブンズ・ゲート》などのS・トリガーで踏み倒すのに適している。

自身が減らしたシールドはシールド追加を行う能力で補うことができる。シールド追加の条件もアタック・ブロックに反応するため、比較的緩めである。

  • のブロッカーを踏み倒すカードは数多くあるが、のブロッカーを踏み倒すカードは珍しい。
  • 名前の由来は村上龍が執筆し、1976年に発行された小説『限りなく透明に近いブルー』だろう。[1]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMEX-13
    我が名はワルツ(訳:月光王国では、強き名には強き力が宿るのです。)

収録セット [編集]

参考 [編集]


[1] 村上龍は他にも『ラストワルツ』というエッセイ集も手掛けているが、カード名との関連性は薄いと思われる。