BUNBUN(ブンブン)・ヴァイカー》 [編集]

BUNBUN・ヴァイカー R 火文明 (5)
クリーチャー:ビートジョッキー/ソニック・コマンド/ワンダフォース 5000
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、その攻撃中にそのクリーチャーがシールドを1つ以上ブレイクしていれば、GR召喚する。(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
自分のターンの終わりに、バトルゾーンに自分のGRクリーチャーが3体以上あれば、自分の手札をすべて捨ててもよい。そうしたら、カードを3枚引く。

DMRP-11で登場したビートジョッキー/ソニック・コマンド/ワンダフォース

スピードアタッカー、味方が攻撃中にシールドブレイクしていればその攻撃終了ステップGR召喚ターンの終わりに自分のGRクリーチャーが3体以上あれば手札交換できる能力を持つ。

注目すべきは2つ目の能力S・トリガーなどで除去されなければシールドブレイク後にGR召喚できる能力は強力。
積極的に相手を攻撃しているだけで味方が増えていく。
この能力を活かすなら複数体並べてから攻撃するのがセオリーだが、このクリーチャースピードアタッカーを持っているので他に味方がいなくても自身でGR召喚を狙える。
《マシンガン・トーク》GR召喚できれば、アンタップして再攻撃ができる。

また《“罰怒”ブランド》《チキチキ・JET・サーキット》などのスピードアタッカー付与するカードとは大変相性が良い。
後続のGRクリーチャー攻撃から次々とGR召喚が行えるため、そのままダイレクトアタックも狙えてしまう。
攻撃しながらGR召喚できるので《“魔神轟怒”ブランド》超天フィーバー達成も難しくない。

手札交換も条件が緩く、達成は簡単。ここに《MEGATOON・ドッカンデイヤー》と並べればオーバーキルなレベルで展開可能。
枚数の指定が無いため手札が0枚でも手札交換は可能。手札消費を気にせず積極的に手札を使って行ける。

このクリーチャービートジョッキーなので《“必駆”蛮触礼亞》《“末法”チュリス》などでコスト踏み倒しができる。

《生命と大地と轟破の決断》《その子供、凶暴につき》と共に出しても無限攻撃コンボが成立する。この場合、事前に《その子供、凶暴につき》召喚するプランと異なりそちらを除去される恐れを抱かずに済む。勿論事前にそちらを出すプランにおいては同時に出すプランよりもより速攻メタ能力を活かすことができる。

  • 一見《BAKUOOON・ミッツァイル》とは相性が良さそうだが、このカード自体が5コストなので小型をGRに変換するそちらとはそれほど相性が良くない。

環境において [編集]

DMEX-08期から【赤緑ヴァイカー】が環境に進出し、2020年7月1日に《マリゴルドIII》プレミアム殿堂に指定されて以降は【白赤緑ヴァイカー】が台頭。

その後、《生命と大地と轟破の決断》殿堂入り【BUNBUN・ヴァイカー】は環境落ちしたものの、今度はメタ性能を高めた【赤白ヴァイカー】や、【クラッシュ“覇道”】を取り込んだ【赤青ヴァイカー】として環境に続投。
超GRのカードプールの狭さに負ける事なく活躍している。

【“B-我”ライザ】においても5枚目以降の《龍星装者 “B-我”ライザ》として利用され、これを入れた型の上位入賞が登場以降散見される。

王来篇に入ると露骨に《リツイーギョ #桜 #満開》(【青黒緑デッドダムド】など)や《DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜》で対策されるようになった。

ルール [編集]

  • バトルゾーンに自分の《BUNBUN・ヴァイカー》がある時、自分のクリーチャーがシールドをブレイクし、それがS・トリガーなどでバトルゾーンを離れても、《BUNBUN・ヴァイカー》がバトルゾーンに残っていれば、問題なくGR召喚する能力はトリガーする。能力の発生源はあくまでも《BUNBUN・ヴァイカー》である。
  • 攻撃時に革命チェンジ《武闘世代 カツキングJr.》を出し、《カツキングJr.》のcipでシールドをブレイクした場合、その後《武闘世代 カツキングJr.》がシールドをブレイクしていなくても、《BUNBUN・ヴァイカー》の能力でGR召喚は行われる。効果によるブレイクでも、それが攻撃クリーチャーによるブレイクであれば、問題なく《BUNBUN・ヴァイカー》の能力でGR召喚は行われる。
    • 勘違いしてはいけないのが、あくまで攻撃中のクリーチャーでブレイクすることが条件で、その攻撃中のクリーチャー以外でのブレイクでは能力は使えない。例えば、
      《プラモデ〜ル》が攻撃する時に、アタックトリガー《アカカゲ・レッドシャドウ》をGR召喚し、《アカカゲ・レッドシャドウ》の効果でシールドをブレイクしても、その後《プラモデ〜ル》がシールドをブレイクしていなければ、《BUNBUN・ヴァイカー》の能力でGR召喚は行われない。
  • 自分のシールドをブレイクした場合もGR召喚できる。

その他 [編集]

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

  • 2つ目の能力について

Q.自分のクリーチャーが攻撃して、その能力でシールドをブレイクしましたが、攻撃はブロックされました。《BUNBUN・ヴァイカー》でGR召喚できますか?
A.はい、その攻撃中にどのような方法でも、そのクリーチャーがシールドを1枚以上ブレイクしていれば条件を満たします。
引用元(2019.9.20)

Q.自分のバトルゾーンに《BUNBUN・ヴァイカー》がいる時に、自分はクリーチャーで攻撃し、相手のシールドをブレイクしました。「S・トリガー」などで攻撃クリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、《BUNBUN・ヴァイカー》が持つ「攻撃の終わりに」の能力は使えますか?
A.はい、使えます。攻撃終了ステップの開始時に《BUNBUN・ヴァイカー》がバトルゾーンを離れていなければ、攻撃クリーチャーがバトルゾーンを離れているかどうかは問いません。逆に、《BUNBUN・ヴァイカー》がバトルゾーンを離れていた場合、攻撃クリーチャーの状態に関わらず、「攻撃の終わりに」の能力は使えません。
引用元(2020.3.13)