時空(じくう)悪魔龍(あくまりゅう) ディアボロス ZZ(ダブルゼータ) [編集]

※正式な表記は《Z》ではなく《Ζ》だが、ページ名は入力のしやすさを優先して《Z》を用いている

時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ VIC 闇文明 (10)
サイキック・クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 9000
ブロッカー
このクリーチャーは攻撃することができない。
相手のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
覚醒−自分のターンのはじめに、バトルゾーンとマナゾーンにある自分のカードの中から合計3枚選び、墓地に置いてもよい。そうした場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
覚醒後⇒《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》

DMD-19で登場したビクトリーを持つサイキックデーモン・コマンド・ドラゴン

ブロッカー攻撃できないデメリットクリーチャー限定のアンタッチャブルに加えて、自分のターンのはじめにバトルゾーンマナゾーンから合計3枚のカード墓地に送ることを条件とした覚醒能力を持つ。

《時空の支配者ディアボロス Z》同型再販といった趣のカード文明単色になったほか、種族覚醒条件が異なる。
注目すべきは覚醒のためのコストで、移動先が山札から墓地に変わったことでの十八番であるサルベージリアニメイトに繋ぐことが可能になっている。その他《時空の支配者ディアボロス Z》との違いは以下の通り。

本家は覚醒条件・文明共に万能であつかいやすいの対して、こちらは種族墓地利用などに長けている。一言で比較するなら「汎用と文明《時空の支配者ディアボロス Z》」、「戦術と種族の《時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ》」といったところか。
フィニッシャーとしては本家の方が使用頻度は多いだろうが、墓地破壊に関連したスーサイドのギミックなどと絡ませなるらこちらを使うとよいだろう。干渉出来る範囲が大きい故に、らしい強力な動きが出来る。
同型再販といった関係の双方であるが、覚醒条件や文明種族で明確な用途があり、よく住み分けが出来ている。それぞれ使い分ければ、共に高い運用性を発揮してくれるだろう。

その他 [編集]

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ PS 闇文明 (10)
サイキック・クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 9000
ビクトリーアイコン
ブロッカー
攻撃できない。
相手のクリーチャーの能力によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
覚醒:自分のターン開始時、バトルゾーンまたは自分のマナゾーンから自分の他のカードを3枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、このクリーチャーを《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》のほうに裏返す。
覚醒後⇒《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》

DMPB-04《超次元バイス・ホール》の特典カードとして登場した。

《超次元バイス・ホール》含め【M・R・C・ロマノフ】と相性が良い。覚醒を使う場合にランデスを多用しても、《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》は墓地にあるカードの枚数コスト軽減される都合、「nランデス=追加n軽減」の方程式でマナが減ったから召喚できなくなったという事態にならず、メテオバーンで唱える呪文・墓地進化GVの進化元を準備できる面でデメリットよりメリットのほうが大きい。

テキストについて [編集]

2023年12月14日〜2024年2月22日、能力テキストに「他の」が欠落するミスがあった。

覚醒:自分のターン開始時、バトルゾーンまたは自分のマナゾーンから自分のカードを3枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、このクリーチャーを《究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ》のほうに裏返す。
  • テキストが変更前の《時空の支配者ディアボロス Z》に近く、文字通り解釈するなら発生源自身を選択することができてしまう。《時空の支配者ディアボロス Z》はこうして自身を墓地送りすると覚醒が不発になってしまう操作ミスを無くすために自身は選択できないよう能力が変更された経緯があり、このカードの能力もテキストは無視して自身を選べない効果でゲームが進行していた。
    • Ver.3.8.2アップデートによりテキストが修正され能力の進行とテキストが一致した。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMPB-04
    かつてドラゴ大王に滅ぼされたZ一族だったが、彼らの執念は凄まじかった。次元を越え、最後の戦いを挑んできた。
  • DMPB-04(Sec)
    これがメイドサンタのもてなしだ!

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]