光神龍(こうしんりゅう)ダイヤモンド・グロリアス》 [編集]

光神龍ダイヤモンド・グロリアス P(VR) 光文明 (8)
クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 7000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、自分の他のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃することができない効果はすべて無効になる。(召喚酔いや、「このクリーチャーは攻撃することができない」または「このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない」などの効果が無効になる)
W・ブレイカー

月刊コロコロコミック2007年1月号の付録として登場したアポロニア・ドラゴン

cipダイヤモンド状態を生み出す。
召喚酔いクリーチャーデメリット、あるいは《予言者マリエル》などの能力により、相手プレイヤー攻撃できない効果はすべて無効になり、相手プレイヤー攻撃できるようになる。

ただし相手クリーチャー攻撃できるようにはならず、このクリーチャー自身は召喚したターン攻撃できるようにはならない。
また、このクリーチャーの後に出たクリーチャー効果の対象外となる点には注意。

《ダイヤモンド・ソード》と比べると、クリーチャーなので《光神龍スペル・デル・フィン》などの呪文ロックに妨害されない点が強みである。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

光神龍ダイヤモンド・グロリアス VR 光文明 (6)
クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 7000
W・ブレイカー
自分の他のクリーチャーは「相手プレイヤーを攻撃することができない効果をすべて無効化する」を得る。(ただし、この効果によってクリーチャーを攻撃することは可能にならず、召喚酔いも無効にならない)

DMPP-07で実装。
コストが軽くなり、「バトルゾーンに出た時」というテキストが消えて常在型能力になり、召喚酔いが無効化できなくなった。

常在型能力のため、このクリーチャーがバトルゾーンを離れた瞬間に、他のクリーチャーの攻撃できない効果が再度有効になるが、バトルゾーンにいる限り、次のターン以降も効果は続くようになった。

DMPP-06環境を基準に考えると、そもそも相手プレイヤーを攻撃できないクリーチャーでメジャーなものは《光輪の精霊 ピカリエ》程度しかおらず、基本的に素で相手プレイヤーを攻撃できるクリーチャーを使うことが主流である。
しかし、《勇猛護聖ウォルポニカ》《妖蟲麗姫ドナ》《アクア・ハルフォート》などの攻撃できないクリーチャーを進化元として多用するデッキにはこのカードの登場は朗報といえる。

  • コスト論を大きくオーバーしており、文明は違うが、《暗黒の騎士ザガーン》の相当な上位互換。デュエプレのリリース日から約1年でかなりインフレしている。
    • コストパフォーマンスはいいのだが、DMPP-07期では全く環境で使われていない。大型ブロッカーは元々攻撃制限がないものが多く、小型ブロッカーは種族を生かして進化元シンパシー元として使われている。また、コスト6域では大型ブロッカーやT・ブレイカーが既に出ていることも多く、小型ブロッカーで総攻撃する戦い方が通用しなくなっている。

関連カード [編集]

自軍全てが対象 [編集]

ブロッカーのみが対象 [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]