悪魔聖霊(あくませいれい)アウゼス》 [編集]

悪魔聖霊アウゼス SR 光/闇文明 (6)
クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 6500
シンパシー:エンジェル・コマンドおよびデーモン・コマンド(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、バトルゾーンにある自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンド1体につき1少なくなる。ただしコストは2より少なくならない)
自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンドが攻撃する時、相手のタップされているクリーチャーを1体破壊する。
W・ブレイカー

DM-13で登場したエンジェル・コマンド/デーモン・コマンド

敵対色の多色カードで、2つの種族を対象にしたシンパシーと、それらの攻撃時にタップされている相手クリーチャー破壊する能力を持つ。

エンジェル・コマンドデーモン・コマンドによる、殴り返しタップ&デストロイを強化するクリーチャーである。

相手のクリーチャータップされていれば、バトル能力で2体のクリーチャー破壊したり、シールド攻撃しながらクリーチャー破壊し、処理と攻めを同時にこなすことが出来る。
大型クリーチャーパワーブロッカーを無視して能力破壊出来る。
覚醒サイキック・クリーチャーG・リンクしたゴッドなどの解除リンク解除持ちにも有用であり、《悪魔聖霊アウゼス》の能力解除しつつ小型化した所をバトル破壊することで、除去耐性を貫通して処理が可能。

除去の性質としては、攻撃時限定だがスレイヤーすべてのバトルに勝つ能力の上位能力と考えてよいだろう。

相手クリーチャーの一斉攻撃や大型クリーチャーによる切り込みに対して、小型かつ少数でもエンジェル・コマンドデーモン・コマンドが自陣にいれば、容易に盤面を奪い返すことが可能となる。
カウンター気味に出して能力を使うだけでなく、《悪魔聖霊アウゼス》が立っているだけで相手の攻撃を抑制することが出来る。

シンパシーを持っており、4コストエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンドから綺麗につながる。【アウゼス】を組む際はこの流れを意識するとよい。
4、5ターン目はビートダウン進化クリーチャーや中型スピードアタッカーが切り込んできやすいタイミングであり、返しで《悪魔聖霊アウゼス》を出して能力の起動が狙える。
最大で2コストまでコスト軽減出来るが、どちらの種族も大型が多くそこまで軽くなることは稀。ビートダウンに間に合わせることが出来ればシンパシーを十分活用したといえるだろう。

種族が優秀なため軽量化の恩恵は大きく、進化元としてはもちろん、《漆黒戦鬼デュランザメス》《聖霊王アルファリオン》G・ゼロ《時空の霊魔シュヴァル》覚醒の補助、封印の解除要員などの活躍が期待出来る。

前述した通り、積極的なタップ&デストロイも強力。
ブロッカーが多いや妨害手段が多いカードを使っていると、場が膠着しやすく並べ合いになりやすい。《悪魔聖霊アウゼス》がいる状態でオールタップなどが決まれば、一気に盤面を壊滅させることが出来る。
《スーパー・スパーク》《超次元シャイニー・ホール》など、クリーチャータップ出来る汎用性の高いカードは数多く存在する。

欠点としては、能力除去である以上コントロールなどのクリーチャーを出さない相手には役割を持つことが出来ない。
能力シンパシーを有効に扱うには、相性の良いエンジェル・コマンドデーモン・コマンドにも恵まれる必要がある。
ただ、上記の通り種族の恩恵が大きいため、能力が有効に使えなくともまだ潰しがきく方ではある。絶妙なパワーを持ちコスト軽減して出せる打点としても悪くない。自身も能力に含まれるので、単体でも一定の活躍は期待できるのも評価点。
しかし、環境カードプールによって評価が変動しやすいカードであることは間違いない。

メジャーな種族を持つスーパーレアではあるが、非常に尖った性能をしたクリーチャーである。
エンジェル・コマンドデーモン・コマンドで構成されたデッキに差し込んでもいいが、高いビートダウン耐性とタップ&デストロイ性能に注目して専用デッキ【アウゼス】を組むことも十分可能である。

登場当時としてはほぼ全てのデッキが少しずつ刻むプレイングをしなければならず、【ボルバル】ですらも先にS・トリガーを踏んでおきたいという観点から必ずしもワンショットに拘らなかったため、このクリーチャーによる除去を相手が受け付けるタイミングは現在の感覚で考えるよりも遥かに多かった。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

悪魔聖霊アウゼス VR 光/闇文明 (6)
クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 6500
シンパシー:エンジェル・コマンド、デーモン・コマンド
自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンドが攻撃する時、相手のタップされているクリーチャーを1体破壊する。
W・ブレイカー

DMPP-04で実装。レアリティベリーレアに変更された。
元々ポテンシャルがあるカードではあったが、登場時のDMPP-04期は《無双竜機ボルバルザーク》が大暴れしており、追加ターンを取られると《アウゼス》の能力が使えないため、コントロールデッキの軸にするのはやや難しかった。
DMPP-06期は非常に優秀なサポートの《聖騎士ヴォイジャー》が登場。コスト軽減とキャントリップで複数並べることも可能になり、ドローのためだけにを入れなくてもよくなった。フィニッシャーの《聖霊王アルファディオス》も登場し、【アウゼス】 (デュエプレ)の使用率が上がった。

サイクル [編集]

DM-13シンパシーを持つ敵対色クリーチャー

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]

タグ: クリーチャー光文明闇文明白黒2色多色コスト6エンジェル・コマンドコマンドデーモン・コマンドパワー6500パワーの最後の三桁が「500」シンパシーシンパシー:エンジェル・コマンドシンパシー:デーモン・コマンドエンジェル・コマンドサポートデーモン・コマンドサポートアタックトリガー付与タップメタ除去単体除去破壊単体破壊W・ブレイカーSRスーパーレアShukeihippoNottsuoYuichi Maekawaクリーチャー (デュエプレ)光文明 (デュエプレ)闇文明 (デュエプレ)白黒 (デュエプレ)2色 (デュエプレ)多色 (デュエプレ)コスト6 (デュエプレ)エンジェル・コマンド (デュエプレ)コマンド (デュエプレ)デーモン・コマンド (デュエプレ)パワー6500 (デュエプレ)パワーの最後の三桁が「500」 (デュエプレ)シンパシー (デュエプレ)シンパシー:エンジェル・コマンド (デュエプレ)シンパシー:デーモン・コマンド (デュエプレ)エンジェル・コマンドサポート (デュエプレ)デーモン・コマンドサポート (デュエプレ)アタックトリガー付与 (デュエプレ)タップメタ (デュエプレ)除去 (デュエプレ)単体除去 (デュエプレ)破壊 (デュエプレ)単体破壊 (デュエプレ)W・ブレイカー (デュエプレ)VR (デュエプレ)ベリーレア (デュエプレ)Shukei (デュエプレ)